見出し画像

自治体広報・発信の課題解決へ講師・講演実績のご紹介📢広報・マーケティングに関する勉強会・講義25回以上📢今できる工夫を共有します

 先日、オンラインで群馬県市長会の広報担当者研修をさせていただき、思えばこれまで色々なところで勉強会・講義をさせていただいたものだと感謝しつつ、それを振り返り実績としてご紹介したいと思います。ベースは昨年出版させていただいた書籍に沿ったことではありながらも、私の特徴的なキャリアにフォーカスしたタイトルでもお話させていただき、何かしらの形で参考にしていただいているのかなと思っています。情報発信・広報をどうやって戦略的に向上させるか手をこまねいている、困っている自治体・企業・各種団体の方がいらっしゃればお声掛けください。

 みなさん、こんにちは。「公務員のための新しい広報の教科書」「中小企業・個人事業主のための新しい広報の教科書」著者の西垣内渉です。今回は新しいもの順で実績を共有いたしますので、勉強会・研修等での講師依頼(Facebookまで!)をご検討くだされば幸いです。なお、このページは随時更新いたします。


2023年(2)

11月:兵庫県・Creww株式会社「ひょうごオープンイノベーションチャレンジ」

粉川 純一 氏(南海電気鉄道株式会社 まちづくりグループ 経営企画部 課長補佐)と原 純哉 氏 (川崎重工業株式会社 イノベーション部 部長代理)と登壇させていただきました

7月:日本経営協会「SNS・動画・HPの効果的な活用法〜予算をかけないプロモーションの進め方〜」

2022年(1)

1月:HDL合同会社 「住民に伝わる!公務員のためのSNS活用術」

2021年(6)

12月:HDL合同会社 「住民に伝わる!公務員のためのSNS活用術」

11月:HDL合同会社 「SNSでの集客や販売を含めた、‘今ドキ’の事業構築手法を学びませんか?」

画像5

8月:自治労大阪府本部ユース部会(オンライン)「セルフプロデュースのすすめ〜自分を見つめ直し、人に伝わる発信の工夫を学ぼう〜」

過日、生意気にも「セルフプロデュースのすすめ」なんて言う演題でオンライン講師を務めさせていただきました😆 これまでの情報発信にまつわる情報共有に加え、民→官→民と渡り歩いてきたキャリアから伝えたいことをお知らせしました。何か1つでも参考にな...

Posted by 西垣内 渉 on Monday, August 23, 2021

7月:群馬県市長会(オンライン)「データ分析から発信力向上・市民に伝わる広報力」

過日、群馬県市長会の広報担当者研修で講師としてお話させていただきました😊 事務局の方々とは半年に及ぶメールのやりとり、オンライン打合せも一度きりと大変不安を与えてしまった気もするし本番では小ハプニングはありましたが、たくさん質問もいただき聴...

Posted by 西垣内 渉 on Monday, July 26, 2021
スクリーンショット 2021-07-11 21.17.20

5月:流通科学大学(神戸市)「プロデュース論・キャリアチェンジとセルフプロデュース」

過日、神戸にある流通科学大学の特別講義「プロデュース論」の1コマをいただき「キャリアチェンジとセルフプロデュース」というお題でお話させていただきました😄 他の講師の方の顔ぶれからはメディアプロデュース的な側面が強い中で差別化したいと思い、...

Posted by 西垣内 渉 on Saturday, May 22, 2021

2020年(6)

12月:加西市役所(兵庫県加西市、オンライン)「伝わるSNS戦略とは」

スクリーンショット 2021-07-11 22.59.39

12月:県立広島大学(オンライン)「伝わるSNS・Webサイト戦略」

スクリーンショット 2021-07-11 21.19.12

11月:K-up(小平市職員自主研究グループ、オンライン)

オーディエンスの皆さんに助けられた勉強会でした😃 先日、K-up(小平市職員自主研究グループ)での勉強会にお呼びいただきました。まずK-up自体が東京都小平市のみならず近隣の自治体職員も多く巻き込み、果ては全国から集まってくるグループで、そ...

Posted by 西垣内 渉 on Thursday, November 12, 2020

10月:OBPアカデミア(大阪市)「伝わるSNS戦略とは?」

「公務員のための新しい広報の教科書」出版応援企画 〜“伝わる”SNS戦略とは?〜

年間1000件のうちの1件になりました😆 本日はOBPアカデミアにて、「「公務員のための新しい広報の教科書」出版応援企画 ~“伝わる”SNS戦略とは?~」と題してお話してきました! 次回は現職での成功譚をお話できるようにがんばっていきたい所存です😊 OBPアカデミアでは年間山程いろんなプログラムを開催していますのでぜひご覧くださいませ〜 https://obp-ac.osaka/index.html

Posted by 西垣内 渉 on Friday, October 23, 2020

9月:広島県福山市(オンライン)

8月:なわて学(四條畷市)「まちづくり鼎談〜四條畷の魅力発信〜」

2019年(7)

12月:京都産業大学(京都市)

過日、 Noriko Wakihama さんにまたチャンスをいただき京都産業大学で講義をさせていただきました!テーマは自治体の広報、プロモーション、マーケティング。  機会をくださった脇浜教授、1限からちゃんと登校してきた受講生の皆さんに感謝!数年後あいつの話がきっかけで公務員になったとか言う人が出てくればいいな〜

Posted by 西垣内 渉 on Wednesday, December 18, 2019

11月:同志社大学(京都市)「メディア学実習・マスメディア/自治体の両面から情報発信を考える」

過日、同志社大学のメディア学実習という授業でゲスト講師をさせていただきました。  メディアにまつわる2つのキャリアからいろんな話ができるかなと意気込んで臨んだけれど、1回生にはtoo...

Posted by 西垣内 渉 on Wednesday, November 20, 2019

8月:OSAKAしごとフィールド(大阪市)「らしさに向き合う〜キャリアチェンジを考える夏〜」

【あなたは何と向き合う夏?】 OSAKAしごとフィールド主催、「レモンスカッシュを飲みながら「キャリアチェンジを考える夏」」という素敵なイベントに参画させていただきます! テーマの通り、キャリアチェンジを少しでも考えている方はどれかに参加し...

Posted by 西垣内 渉 on Friday, August 2, 2019

6月:大学コンソーシアム大阪(大阪市)

過日、大阪市で開催された「グローバル人材育成講座 実践編」(大学コンソーシアム大阪)でゲスト講師を務めさせていただきました!  自分は大してグローバル人材ではないけれど、これからそうなろうとする前途有望な皆さんに対してひとつの生き方事例を示...

Posted by 西垣内 渉 on Wednesday, June 12, 2019

3月:和歌山県中小企業家同友会和歌山支部(和歌山市)「企業も地域もプロモーション時代」

【和歌山の方々の渇望とひたむきさ】  過日、和歌山県中小企業家同友会和歌山支部3月例会にお招きいただき、「企業も地域もプロモーション時代」という題でお話しさせていただきました。  まず驚いたのは、例会開始前から、どんな話をするかもわからない...

Posted by 西垣内 渉 on Thursday, March 28, 2019

2月:なわて学(四條畷市)「自治体と民間活力〜輝くなわてをめざして〜」

【2月23日土曜は500円玉を握りしめ「なわて学」へ】  先日の大阪府主催公民連携フォーラムに続き、今月23日土曜午後2時からは四條畷市教育委員会主催の「なわて学」でフォーラムを開催させていただきます!テーマは公民連携ということで、市民講座...

Posted by 西垣内 渉 on Monday, February 4, 2019

1月:大阪府公民連携フォーラム(大阪市)

【おそれおおいことに】  昨年、聴衆の一人として参加していた「公民連携フォーラム」でパネルディスカッションに参画させていただくことになりました!お題は「OSAKA愛鑑(情報発信)をはじめとした市町村の公民連携」ということで、 Rina...

Posted by 西垣内 渉 on Friday, January 4, 2019

2018年(4)

12月:京都産業大学(京都市)「地域社会とメディア」

【なわT(赤)男、京都へ】  12月19日、京都産業大学現代社会学部の講義「地域社会とメディア」にて、講師をさせていただきました!  テレビ局員と公務員を両方経験した上でのマーケティングエピソードを話したり、できたてほやほやの四條畷市シティ...

Posted by 西垣内 渉 on Wednesday, December 19, 2018

6月:流通科学大学(神戸市)「企業論特別講義(官公庁)」

【さぁ、マーケしよう!】 今日は流通科学大学さんで授業をさせていただきました。昨年からのご縁で(福井副学長、二郎さんに感謝です!)、2年連続チャンスを頂きました。今回は企業論特別講義(官公庁)ということで、マーケティングと自治体について、そ...

Posted by 西垣内 渉 on Tuesday, June 26, 2018

4月:OSAKA MEIKAN(愛鑑)イノベーション(大阪府)

2月:四條畷JC(四條畷市)「輝く未来を掴むマーケティング」

【稀有な体験をさせていただきました】 僭越ながら、2/27に四條畷JCさんで講師をさせていただきました! 輝く未来を掴むマーケティング、とは委員長副委員長が考えてくださったお題でそのまま使わせていただきました。僕が考えるマーケティングが一人でも多くの参考になって活用されますように! 懇親会ではいろいろなミッションを与えてくださり、皆さんとは短いお付き合いでは終わらなそうです。今後ともよろしくお願いします。

Posted by 西垣内 渉 on Tuesday, February 27, 2018

2016年(1)

9月:四日市高校(三重県四日市市)

2014年(1)

6月:立命館大学(京都市)「視聴率という数字を通して見たテレビ」

画像3

問い合わせ、ご相談はお気軽に西垣内渉Facebookまでお願いします。

ツイッターのフォロー、まだ本を読まれていない方は2冊の著書(公務員のための中小企業、個人事業主のための)もよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。







サポートいただける方は、どんな記事をご所望かを是非お伝えくださいませ。日頃の発信に活かし、還元させていただきます。