見出し画像

早稲田理系が語る、わざと日大の過去問を間違え写メに取ってインスタに上げれば、それが東大合格への近道だと何故早慶は気が付かないのか?③

続きます!

例えば、早慶に絶対合格する層は、東大や国立医学部等のトップオブトップの人々だ!


この階層と早慶の階層にはとてつもない壁が存在します!


それを偏差値や学力や中学受験に紐付けるから、間違いが起きるのだ!



つまりは、早慶以上は確実に早慶に受かるので


早稲田政経の選択問題で一問間違える事が

どれだけ恥ずかしい事か、わかっています!

ところが、これを偏差値の問題にすると!


事の本質を見誤ります!


つまりは、早稲田慶応レベルならば、何故日大の過去問をわざと間違え、それがどう言う人々でどう言う感情か?


を自らに刻みつける必要が、あるのだ!


例えば、私が日大の過去問を1問間違え!

それをインスタにアップしたとして!


屈辱だ!恥ずかしい!


と言う感情以外にも!


「あれ?別に早稲田や慶応って全然凄くないよね?」

「大学で何を学ぶか?が大事ならば慶応のが上だよね?」
「あれ?日大の過去問間違えた延長に早稲田はあるが慶応はないよね?」


つまりは、日大の過去問をわざと間違え!


その時の感情から、生きて生きやすい人生から、早稲田と慶応を選ぶのが正解であり!

なにもエリサラになるにはどちらが近道か?


と言う発想は違うのだ!


早稲田卒の知能がありながら、日大の過去問を間違えた自分と常に一緒にいたければ、慶応!
過去問を間違える事としっかり学問を身に付けるのは別の話だ。

つまりは常に自己反省しているのだ!

一方で、日大の過去問を間違えたらば、間違えた問題を暗記すればいいじゃん!

と言う人ならば、早稲田へ。


失敗した昨日の自分は別の自分だ。


がしかし!


ポイントはわざと日大の過去問を一つ間違えた!

と言う点だ!

わざと失敗した恥ずかしい自分と常に一緒に人生を歩み、しっかり学問を身に付けるのも悪くないはずだ!



一方で、最初から早慶の問題をわざと一問間違え、恥ずかしい自分と一緒に人生を歩む、さらに上のレベルの人々もいるのだ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?