青木門斗

今年は辰年なので。

青木門斗

今年は辰年なので。

マガジン

  • まいぷろじぇくと

    私が育ててきたプロジェクトたち。 自分の実践を、振り返る。

  • 本とともに、

    本からではなく、私からでもなく。 ただ、本とともに。

  • 青木門斗を知る

    私という人間のこれまで、今の立ち位置、そしてこれから。

  • しゅたいって?

    • 10本

    「しゅたいって?」は同名のトークセッションのために用意されたマガジンです。 2023年3月16日19時より、西小山にて「主体」あるいは「主体性」をテーマに5名の大学生によるトークセッションを実施します。登壇する5名はそれぞれ異なる専門分野を持っています。哲学や建築や農学といったように大学での専攻もバラバラで、本屋さんやWebエンジニアや教育関係といったように学外での仕事もバラバラです。今回のトークセッションでは、登壇者がそれぞれ事前に「主体」をテーマにしたnoteを書くことにしました。5つのnoteをもとに、議論が交錯する点を探っていきます。是非ご覧ください。

記事一覧

固定された記事

エモさだけでは生きられない

地元に帰る 地元、栃木県宇都宮市に久しぶりに帰った。 もちろん、今までも度々帰ってはいたのだけど、昔よく訪れた場所に行き、昔お話ししていた方々と久々にお話しした…

青木門斗
1年前
22

なぜ大学院生がバーで働くのか

Communicative Bar&Café HANABI 4月13日、高田馬場に新しいバーがオープンしました。 その名も、Communicative Bar&Café HANABI。 〈良きコミュニケーションの場〉を志…

青木門斗
1か月前
14
+2

【手記】手で文字を書くこと

青木門斗
1か月前
7

「東大生」というコンプレックス

東京大学を卒業して卒業式と思い出深い「東京大学」 2024年3月22日、東京大学を卒業しました。 卒業式に参加すると、自分が思っていた以上に、自分には知り合いがたくさ…

青木門斗
1か月前
28

【雑記】「社会に出る」という言葉が嫌いだ

新年度。 先月わたしたちは大学を卒業したから、同期の多くはこの4月から「社会人」になった。そう、「社会に出た」らしい。 「社会に出る」という言葉は、色んなところで…

青木門斗
2か月前
13

私が過ごしていたまち、豪徳寺への手紙

拝啓 この4年を暮らしたまち、豪徳寺へ  早いもので、あなたのもとを離れて新たなまちに越してきてから、もう一週間余りが経ちました。あなたはお元気ですか。通りや店…

青木門斗
4か月前
7

鳥取県の西部にある、とても素敵な小さな町【南部町の魅力 前編】

鳥取県に行ってくる、と人に言うと、ほとんどの場合に「砂丘?」と聞かれる。 その度に、砂丘からはめちゃめちゃ遠い方なんだよね〜、と答えている。 鳥取と言えば、砂丘。…

青木門斗
6か月前
11

いま、#いまコロナ禍の大学生は語る、を語る

#いまコロナ禍の大学生は語る明日は 、11月8日。なんてことのない1日。 なんてことのない1日になったのは、ちょうど半年前。 5月8日。新型コロナウイルス感染症が、5類感染…

青木門斗
7か月前
12

それが堕落であっても肯定できるか?——新教育的主張に対する堕落論的問題提起

坂口安吾の堕落論の要旨を取り出すならば、おそらくここにあたるのではないだろうか。 戦前に重視されていた道義が廃れつつあった戦後日本において、その堕落を肯定的に評…

青木門斗
7か月前
11

【雑記】「多様性」について

例にもれず、雑記である。 考え抜いた思索というよりは、考えていることを更に考え進めるために書いているような、そんな進行形の文章である。 ご承知おきを。 「多様性」…

青木門斗
8か月前
11

自分の痛みに繊細でありたい

痛い、辛い、きつい、苦しい、厳しい、しんどい。 自分の身体から必死の悲鳴が聞こえてくる。 痛くない、辛くない、きつくない、苦しくない、大丈夫、大丈夫。 俺は、呪文…

青木門斗
8か月前
13

【雑記】今日何もできなかったと落ち込む日に、できたことを考えてみる

 夜22時。今日何もできなかったなぁ、何もやる気起きなかったなぁと落ち込む大学4年生の9月、金曜日のこと。一応2週間しないうちに試験がやってくる、試験直前の学生だっ…

青木門斗
9か月前
11

君って挫折とかしたことなさそうだよね

「君って挫折とかしたことなさそうだよね」 この文章は、そんな一言から始まった、「挫折」をめぐる思索である。 「挫折」の価値 「挫折」は、辛く苦しい経験であるから…

青木門斗
10か月前
9

【雑記】いそがしいわたしたち

夜、23時半。 自分のなかのはやる気持ちを抑えるように、ジントニックを飲む。勢いで買ったクラフトジン「六」はやはり美味しくて、買ってよかったと思う。そんな話ではな…

100
青木門斗
1年前
11

痛みの物語——「イタい」と「痛い」

いつ「痛い」と感じるか  指を扉に挟む、顔が電柱にぶつかる、転んで膝を床に打つ。痛い。わたしたちの体は、いとも簡単に、日々痛みを感じている。  痛いと言われるの…

青木門斗
1年前
6

学園祭でノンアルコールカクテルを販売した話。

模擬店での再会  5月14日、学園祭2日目。私はある模擬店にて、ドリンクをつくっていました。ジュースやシロップを混ぜてつくるノンアルコールのカクテル——モクテル——…

青木門斗
1年前
19
エモさだけでは生きられない

エモさだけでは生きられない

地元に帰る

地元、栃木県宇都宮市に久しぶりに帰った。
もちろん、今までも度々帰ってはいたのだけど、昔よく訪れた場所に行き、昔お話ししていた方々と久々にお話しした。
訪れた場所はどれも変わっていなくて、でも少し変わっていて。変わらなさと変わったところを見つけては、懐かしさと寂しさを感じながら、もう何年も前になってしまった記憶に身を浸してきた。

今流の言葉で言えば、「エモい」栃木滞在だった。

もっとみる
なぜ大学院生がバーで働くのか

なぜ大学院生がバーで働くのか

Communicative Bar&Café HANABI

4月13日、高田馬場に新しいバーがオープンしました。
その名も、Communicative Bar&Café HANABI。
〈良きコミュニケーションの場〉を志向する、カジュアルなバーです。
HPはこちら、Twitterはこちらになります。

そして、私青木門斗は、このバーのスタッフとして働きはじめることになりました。
週1回程度、お酒

もっとみる
「東大生」というコンプレックス

「東大生」というコンプレックス


東京大学を卒業して卒業式と思い出深い「東京大学」

2024年3月22日、東京大学を卒業しました。

卒業式に参加すると、自分が思っていた以上に、自分には知り合いがたくさんいました。1年以上ぶりの再会を果たした友人もいました。写真フォルダには、たくさんの卒業式の思い出が残っています。

同時に、自分が思っていた以上に、自分にはキャンパスの思い出がたくさんあったことにも気が付きました。特に、4年間

もっとみる
【雑記】「社会に出る」という言葉が嫌いだ

【雑記】「社会に出る」という言葉が嫌いだ

新年度。
先月わたしたちは大学を卒業したから、同期の多くはこの4月から「社会人」になった。そう、「社会に出た」らしい。

「社会に出る」という言葉は、色んなところで使われる。

これくらいの常識やマナーを身に付けていないと社会には出られない、と怒られたり。
社会に出るためにいま勉強することが大切だと、こどもに教えてみたり。
大学生くらいのときに、社会に出るのが怖くなったり。「来月からは社会に出るん

もっとみる
私が過ごしていたまち、豪徳寺への手紙

私が過ごしていたまち、豪徳寺への手紙

拝啓

この4年を暮らしたまち、豪徳寺へ

 早いもので、あなたのもとを離れて新たなまちに越してきてから、もう一週間余りが経ちました。あなたはお元気ですか。通りや店の様子はお変わりないですか。4年間という長い時間を過ごしていたあなたには、どこかで感謝を伝えなければ、と思っていたのですが、なかなか筆を執るまでに時間がかかってしまいました。ちょっとだけ、あなたのところでの思い出話をさせてください。

もっとみる
鳥取県の西部にある、とても素敵な小さな町【南部町の魅力 前編】

鳥取県の西部にある、とても素敵な小さな町【南部町の魅力 前編】

鳥取県に行ってくる、と人に言うと、ほとんどの場合に「砂丘?」と聞かれる。
その度に、砂丘からはめちゃめちゃ遠い方なんだよね〜、と答えている。
鳥取と言えば、砂丘。
それが世間的なイメージかもしれないし、何よりかつての自分もそう思っていた。

でも、鳥取県には砂丘以外の魅力もたくさんある。
なかでも、私がよく訪れている鳥取県西部・南部町という町は小さいながら魅力たっぷりの町なのだ。

きれいな景色南

もっとみる
いま、#いまコロナ禍の大学生は語る、を語る

いま、#いまコロナ禍の大学生は語る、を語る

#いまコロナ禍の大学生は語る明日は 、11月8日。なんてことのない1日。
なんてことのない1日になったのは、ちょうど半年前。
5月8日。新型コロナウイルス感染症が、5類感染症に移行した。

もしかしたら、そんなに5類感染症への移行ばかりを取り上げるべきではないのかもしれない。
それ以前からコロナ禍に対する社会的な慣れは生まれていたし、逆に5月8日を跨いでもマスクをしている人は多かったはずだ。
なんて

もっとみる
それが堕落であっても肯定できるか?——新教育的主張に対する堕落論的問題提起

それが堕落であっても肯定できるか?——新教育的主張に対する堕落論的問題提起

坂口安吾の堕落論の要旨を取り出すならば、おそらくここにあたるのではないだろうか。
戦前に重視されていた道義が廃れつつあった戦後日本において、その堕落を肯定的に評価したのが、坂口安吾という人物である。

彼の思想は、堕落論と続堕落論を併せて読むことで非常にわかりやすくなる。
彼にとって堕落とは、「健全なる道義」からの堕落である。
直接的に論じられるのは、時世的に従来の「健全なる道義」に反する人の多か

もっとみる
【雑記】「多様性」について

【雑記】「多様性」について

例にもれず、雑記である。
考え抜いた思索というよりは、考えていることを更に考え進めるために書いているような、そんな進行形の文章である。
ご承知おきを。

「多様性」という言葉を聞く機会が増えたように思われる。
多様性が尊重されるような社会をつくることがこれまでよりも目指されるらしい、おそらくいいこと。
皆口々に「多様性が大事だよね」と呟く、それはそう。
でもたまに違和感を持ってしまう。「多様性が大

もっとみる
自分の痛みに繊細でありたい

自分の痛みに繊細でありたい

痛い、辛い、きつい、苦しい、厳しい、しんどい。
自分の身体から必死の悲鳴が聞こえてくる。
痛くない、辛くない、きつくない、苦しくない、大丈夫、大丈夫。
俺は、呪文を唱えて悲鳴が聞こえないふりをして、肩にぐっと力を入れて背筋を伸ばし、顔を挙げた。今日が始まる。

わたしたちは、日々多くの痛みや苦しみを背負って生きている。あまりに痛くて苦しくて立ち上がる気力をなくしながら、それでも立ち上がって毎日を生

もっとみる
【雑記】今日何もできなかったと落ち込む日に、できたことを考えてみる

【雑記】今日何もできなかったと落ち込む日に、できたことを考えてみる

 夜22時。今日何もできなかったなぁ、何もやる気起きなかったなぁと落ち込む大学4年生の9月、金曜日のこと。一応2週間しないうちに試験がやってくる、試験直前の学生だったりもする。卒論も進めないとまずいし、そういえばインターン先の仕事も手をつけてないや。そんなこと思いながら、何も進められず無駄に過ごしてしまった一日。ひたすらに落ち込みながらも、それでも体は動かないし頭は働かない。

 たまにある、そん

もっとみる
君って挫折とかしたことなさそうだよね

君って挫折とかしたことなさそうだよね

「君って挫折とかしたことなさそうだよね」
この文章は、そんな一言から始まった、「挫折」をめぐる思索である。

「挫折」の価値 「挫折」は、辛く苦しい経験であるから、一見マイナスなイメージの単語であるように見える。しかし実際には、「挫折」はよい経験として語られてきた側面をもってはいないだろうか。冒頭の「挫折とかしたことなさそう」は、「辛く苦しい挫折」に「襲われていない」ことを称える褒め言葉だろうか。

もっとみる
【雑記】いそがしいわたしたち

【雑記】いそがしいわたしたち

夜、23時半。
自分のなかのはやる気持ちを抑えるように、ジントニックを飲む。勢いで買ったクラフトジン「六」はやはり美味しくて、買ってよかったと思う。そんな話ではない。
鼓動が少し早い気がする、別にお酒のせいではない。なんか、自分が、急いでいる気がする。心なしかタイピングのスピードも早い。それは気のせいかも。

最近、みんないそがしいなぁって思う。
後輩たちの様子を見聞きしていると、みんないそがしく

もっとみる
痛みの物語——「イタい」と「痛い」

痛みの物語——「イタい」と「痛い」

いつ「痛い」と感じるか

 指を扉に挟む、顔が電柱にぶつかる、転んで膝を床に打つ。痛い。わたしたちの体は、いとも簡単に、日々痛みを感じている。

 痛いと言われるのは、体だけではない。こころもまた痛む。
 誰かに嘘をついてしまう、好きな人に告白して振られる、友達にいじめられる。痛い。心も、日々痛みを感じている。

 「痛い」の表記を少し変えると、別の意味が立ち現れて来る。「痛い」を「イタい」にする

もっとみる
学園祭でノンアルコールカクテルを販売した話。

学園祭でノンアルコールカクテルを販売した話。

模擬店での再会

 5月14日、学園祭2日目。私はある模擬店にて、ドリンクをつくっていました。ジュースやシロップを混ぜてつくるノンアルコールのカクテル——モクテル——を販売する模擬店です。2日目は1日目よりも天気が良かったこともあり、お客様もたくさん訪れ賑わっていました。そんな中、私の目の前に現れた次のお客様2人組に、私は思わず「あ」と呟きました。その2人は、1日目も飲みに来てくれた高校生2人でし

もっとみる