伊藤優真

「日本一優しい獣医師」になることを目標に、医療コミュニケーションの教育活動を行っていま…

伊藤優真

「日本一優しい獣医師」になることを目標に、医療コミュニケーションの教育活動を行っています。 犬猫の診察を行っています。 博士(公衆衛生学)

最近の記事

  • 固定された記事

日本一優しい獣医師を目指す僕のお話

ふつーに過ごしてたら いつのまにかポイントが溜まってゆるく楽しく過ごせるような イージーな人生だったらいいのにですね。 はじめてのノートなので、少し自己紹介 伊藤優真です。生まれてこの方、28歳 獣医大学を卒業して、犬猫の獣医師をしてます。 週5は動物病院で働いて、週2は大学院の後期博士課程に通っています。 大学院は人間の公衆衛生学研究科に通っていまして 公衆衛生学を全体的に勉強しつつ(公衆衛生の面白さについては、今度詳しく!) メインは医療コミュニケーショ

    • 医療コミュニケーションの講義を始めてみて「分かった」こと

      この1年間での講義内容の変化 23年5月から、医療コミュニケーションのレクチャーを始めました。 「臨床って、飼い主さんとのコミュニケーションが重要だよ」と学生の頃に実習に行った病院の先生に言われました。 実際に獣医師になって、僕も同じように思ってます。きっと他の獣医師も考えていると思います。 それなのに、獣医師になってから治療法や手術法を勉強する機会はたくさんあるのに、飼い主さんとのコミュニケーションを学ぶ機会がないと思いました。 医療コミュニケーションの発信、教育に携わ

      • ペットの飼育頭数に獣医師ができること

        「犬と猫って減ってるか?増えているか?どっちでしょうか」 ※ウサギや、鳥などいろんなペットはいますが、今回は特に犬猫について話してます。 この質問、獣医療業界の人に聞くと正解率90%くらいですけど それ以外の人に聞くと正解率20%くらいの気がします。(伊藤リサーチ) 正解は、犬はぐんぐん減っていて、 猫は微増くらいです。(でも、今後の日本の人口減少を考えるとやっぱり減っていきますよね) ※そんなこと言いながらも、犬猫の合計は15歳未満の子供の数よりは多いです。 どうして

        • たくさんありがとうね

          22年12月25日深夜 ルルが天国へ旅立ちました。 16歳10か月とても長生きしたね。いい人生だったかい? そのうちお別れが来るだろうなとは思ってけど、午前中にバナナもリンゴもたくさん食べた日の夜とは思ってもなかったよ。 今年の4月に乳腺がんの転移もあり、17歳までは持たないんじゃないかと思う獣医師の自分と、できる限り長生きしてくれたらいいなと思う飼い主の自分。 ご飯大好きなルル お散歩好きでリードをずんずん引っ張っていくルル 窓から外を見ていて、誰かが帰ってくると玄関ま

        • 固定された記事

        日本一優しい獣医師を目指す僕のお話

          ネットの正しい健康情報を見極める方法

          前回ヘルスリテラシーについて、書きました。 ヘルスリテラシーとは、 でしたね。 その中で、重要となる ネットにある正しい健康情報を見極めるにはどうしたらいいかですね。 コロナウイルスが流行し始めた際にもインフォデミックと呼ばれて、情報が氾濫して正しい情報と誤った情報が入り混じってましたね。 獣医療でも、この食べ物は食べた方がいい!逆に食べさせたらダメ! この治療をした方がいい!この薬がいい!このサプリメントは効くぞ! 僕が動物病院で働いてる時も、 正直「はにゃ?」っ

          ネットの正しい健康情報を見極める方法

          ペットの健康を守るには~ヘルスリテラシー~

          今日はヘルスリテラシーについて話します!皆さん聞いたことありますか? 僕は公衆衛生大学院で知った言葉ですが、知ってて損はないです。バーコード決済くらい損はないです。(つまりめっちゃ得) まず初めに 分かりやすい言葉で考えると「物事を使いこなす能力」という感じですかね? (ITリテラシーと言われたら、IT機器(パソコンとか)をうまく使いこなす能力ってイメージで考えると分かりやすいでしょうか?) つまり、 ヘルスリテラシーとはヘルス(健康)のリテラシーです! そう!健

          ペットの健康を守るには~ヘルスリテラシー~

          手術するか、しないか

          飼い主さんと 手術をするか、しないか、という決断をしなければいけないことって少なくないですね。 手術のメリット、デメリットを照らし合わせて考えるべきですが、そんな簡単に白黒ついたり、正解がなかなか出ないこともあるんじゃないでしょうか。 愛犬ルルは、現在16歳2ヵ月。 シュナの平均寿命は13.7歳と書いてあったので中々、長生きの方です。(2021アニコム白書) 食いしん坊でお散歩が好きで、いつもぐんぐん歩いて行って、知らない犬を見つけると吠える若いころのルル。 僕が一人暮

          手術するか、しないか

          Shared Decision MakingとInformed Consent ってどうゆう関係?

          前回紹介した、Shared Decision Making(SDM)覚えてくれていますか!? 覚えていてくれてありがとうございます!ドンっ! 質の高い医療決断をすすめるために、最善のエビデンスと患者の価値観、好みを統合させるための医療者と患者間の共同のコミュニケーション・プロセス(Spatz, Krumholz et al.2016) 「最善のエビデンス」✖️「患者の価値観や好み」を「共同のコミュニケーション」ですね 今回は、もともと医療者と患者間のコミュニケーションで

          Shared Decision MakingとInformed Consent ってどうゆう関係?

          なにそれ?~Shared Decision Making~

          Shared Decision Making(以下SDM)って言葉を聞いたことありますか? 実は、SDMは僕の大学院の博士論文のテーマです。 大学院に入るまでは聞いたことない言葉だったんですが、出会ってからは運命を感じています。(運命とか信じるタイプです) 今日はこのSDMって言葉だけでも覚えてもらえたら嬉しいです。 SDMは医療者と患者さんとの意思決定方法の一つです SDMは日本語だと「共有意思決定」とか訳されることがありますが、SDMそのまま使うほうが一般的だと

          なにそれ?~Shared Decision Making~

          なぜ医療コミュニケーションは難しいのか③〜医療の不確実性と外的要因〜

          なぜ医療コミュニケーションが難しいのか、 第3回は、2点述べてみます。(今回でこのシリーズはひとまずおしまい予定) 1つめは、医療の不確実性です。 Medicine is science of uncertainty and an art of probability.(医学は不確実性の科学であり、確率のアート(技術)である) William Oslerという有名なお医者さんの言葉もあります。 「医療の不確実性」ってどういうことかと言うと 例えば、ある物が欲しい時、

          なぜ医療コミュニケーションは難しいのか③〜医療の不確実性と外的要因〜

          なぜ医療コミュニケーションは難しいのか?②~疾病と病い~

          好評につき第二回です。(自己満) なぜ医療コミュニケーションは難しいのか?前回は情報量の非対称性について書きました。 今回は、別の要因のお話します。 獣医師に限らず、医療者なら知っておいた方が得なのではないかという話ですので、名前だけでも覚えて帰って下さい。(サンドイッチマン富澤風) それは、「病気」という言葉を考えたときの 「疾病」と「病い」という考え方の違いについてのお話しします。 疾病と病いという言葉を聞いてどんなイメージを持ちますか?同じだと思いますか?違

          なぜ医療コミュニケーションは難しいのか?②~疾病と病い~

          なぜ医療コミュニケーションは難しいのか?①~情報量の非対称性~

          「どうして、飼い主さんに言ってることが伝わらないのだろ」 「なんで、この飼い主さんは指示(薬の服薬、再診に来てくれない)を聞いてくれないのだろう」 「なかなか自分の気持ちが飼い主さんに伝わらないなぁ」 動物病院で働いて、こういうことに悩む獣医師は多いんじゃないいでしょうか。 もちろん獣医師の知識・技術不足ということはなしにして、よりよい医療に必要なもう一つの重要な車輪のコミュニケーションの側面からのお話をします。 ちなみに、医療コミュニケーションがうまく行ってないと

          なぜ医療コミュニケーションは難しいのか?①~情報量の非対称性~

          いい獣医ってどんな獣医?~EBMとNBM~

          このnoteを読むと`いい獣医`ってどんな獣医かわかるのかなって思ったあなた! 釣られましたね(笑) ここに答えはありません。そんなこと、僕も知りたいです。 なので、一緒に考えましょう♪ でも、`いい獣医`になる手がかりの考え方をお話できたらいいなと思います。 まずはじめに、 `いい獣医`って、その人その人の価値観や立場によって違うんだろうなって思います。なので、正解はないです!!(ドンッ) `獣医から見たいい獣医`と`飼い主から見たいい獣医`ってのも差があるん

          いい獣医ってどんな獣医?~EBMとNBM~

          医療コミュニケーションって知ってる?

          みなさん 医療コミュニケーションって聞いてどんなこと考えますか? あまり聞いたことのない言葉かもしれません。 初めて聞いた人は、名前だけでも覚えて帰ってくださいね。(サンドイッチマン富澤風) 僕が大学で、勉強してる公衆衛生の1つ分野が医療コミュニケーションの分野です! 医療コミュニケーションの勉強することが、「日本一優しい獣医師」になるための道の一つだと思ってます。 医療コミュニケーションって 文字通り、医療でのコミュニケーションってことです。 医療って た

          医療コミュニケーションって知ってる?

          小動物医療と公衆衛生(public health)

          2020年4月から 公衆衛生学大学院に通ってます。 (真面目に頑張ってそうな写真がこれしかない) 週5日動物病院で働いて、週2日大学院に行ってます。 博士習得までは3年予定です。入学当初はコロナもありzoom主体でしたが、今は元気にチャリ通してます。チリンチリン♪ そもそもは、医療コミュニケーションの勉強をするために進学しようと決めました。(医療コミュニケーションの話はまた今度) 大学院って授業があんまり無いところも多いんですが 僕の通う大学院はゴリゴリ授業があ

          小動物医療と公衆衛生(public health)