見出し画像

【My宣言】noteの更新について【不定期にする】

お世話になっております。
東京ヴェルディ背番号104、ゆーぎです。

いつも私のnoteを見ていただきありがとうございます。

ヴェルディのホーム戦を現地観戦したときに必ず書いてきたnoteですが、
今後は
「発信したい内容ができたとき」
にしようと思います。

理由としては以下の要因が大きいです

理由①アウトプットできる場所が他に見つかった&他の方の意見が先に入るようになった

特にTwitterのスペースで振り返ることが多くなりました。
そこで「言葉」という媒体でアウトプットする機会をいただいています。
ワイワイとあーだこーだ言い合える場所が、インプットもできるアウトプット場所となっています。

また、私のnoteの記事では他の方の感想や戦術などを見ないで自分の感じたことだけを書くようにしています。
このスペースが試合後に行われるため、私の記事作成前に沢山の意見を聞く機会が増えるようになりました。

これによって、自身の執筆をしているときに、本当に自分が感じたことを書けているのか疑問に思えてくるようになったためです。
間違えていても自分の思ったことを書きたかったですが、現状その自信がありません。

こういう案内を隠してしまうのはどうなの?といった視点は自分のものだと思っていますが

理由②試合を感覚的に見るようになってきた

以前は誰がどうして…といったことをしっかり見て記録or記録していたのですが、そのあたりをもうスタジアムの雰囲気を感じるだけになってきてまして(笑)

雰囲気で感じたことを言葉にするのが難しい!
「なんかよかった!」
くらいにしか言葉に出てこないのです。

これは、チームを完全三人称視点ではなく、二人称視点に近い感覚で見始めている兆候なのかなと思います。
それだけ、ヴェルディというチームをより身近に思えてきたということです。

それはそれで悪いことじゃないので、何か一歩進んだものとしてとらえています。

空から浴びる空気も、私にとっては感覚です

このような理由につき、
(中には騙し騙しな記事もありましたが)
現地観戦のときに必ず書くのではなく、伝えたいことがある場合に書くようにしていきます。

個人的に甲府戦の記事は伝えたくて仕方なく書いたところ大きな反響を得ています

それでは、今後ともよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?