見出し画像

【遠征】ゴール裏で自分なりに全力出して"勝たせた"と思っているA岡山戦の感想【2023/06/11 J2リーグ20節 岡山-東京V@Cスタ】【東京ヴェルディ】

「少しくらい、そう思ってもいいよね…?」
という許可を求める文章。

こんばんは。
東京ヴェルディ背番号104、ゆーぎです。

6/11(日)の岡山-東京V@Cスタの試合を現地観戦してきました。
主目的としては、もう1回サンライズに乗ること。
19時開始の試合だと、22:30頃に岡山を発車するサンライズに乗車するのにあまりにもちょうどよいため、このアウェイに行くぞと決めていました。

シングルは7700円

そしてこの試合、アウェイ自由席(応援ゾーン)で自分なりの全力応援をしました。
状態としては「周りを気にせず感情を全部体で表現した」というレベルです。

…コアゾーンが一角あったと思いますが、ワンゾーンずれさせていただき、比較的広めのスペースがあったので、迷惑にはならなかったと思います。。
知り合いさんもいたのですが、敢えて(?)バラバラに配置し、ひとりでもう恥ずかしさなんて知らん!と全部表現したのですが…

結論から言うと、
自分の本当の気持ちを隠さず騙さず表現したので、なんだかすっきりした感じです。
本当は何も考えずこんなことしたい自分がいるんじゃないか?って本心を知るきっかけになったような感覚でした。
※ただし体力は消費するので、これを毎回やっていたら寿命が縮むんだろうなとは思うw

そして、これを毎回やっているゴール裏の方は凄いです!!

視界に大旗があるのが応援席

結論の外堀を詳細に埋めていきましょう。

■VERDISTAさんから旗を借りる

振ってください!と渡されましたので、ぜひと振らせていただきました。
後ろもいなかったのであまり気にせず、ここ振る場面かなぁなんてところで振ってました。
結構楽しいですね。

■正直、声の大きさは岡山さんに余裕で勝っていると思ってた

岡山サポさんの声、あまり聞こえてこなかったんですよ。
で、自分はサポ集団にいるからデカく聞こえる。

これDAZN組びっくりしてるだろうなぁ(はっはっは)
なんて思ってたんですけど、DAZN自分で見たら全然うっすら聞こえてくるくらいで草でしたw

どちらのチームもバックスタンドから声出してるので、直接声が届かなかったのもありそうですね。

実はホーム戦でゴール裏に居る方が「今日はゴール裏の雰囲気よかった!」
と言ってた日、バックで見てる分には「そうか?」って思うような日もあったりしました(失礼ですが…)
中と外での感覚って随分違うんだろうなとわかった瞬間でもありました。

今回は自分が中で「とてもよい!」だったですが、中継では伝わってなかったかもしれませんねw

■審判の判定について気にしている余裕はなかった

正直どんな判定でも「どうでもよかった」です。
とにかく後押ししなきゃ!!って気持ちばかりだったので、点入れられなきゃいいし、点が入ればいいし、という思いだけでした。

俯瞰してみるのと、体で応援するのは両立できないようですねw

■後半のカモンヴェルディは無我夢中だった

失点してから、同点に追いついてからのしばらくはカモンヴェルディでした。
始まった瞬間に「あ、これは追いつくまでやるやつだ、追いついてからも続くやつかもしれない」
とは覚悟しました。

それなりに押していたので、力になっているのかな?なんて自惚れていましたw

体感的に15分くらいかなと思ってましたが、同点まで8分、その後数分なので少し盛ったかなという時間感覚でしたね。

カンペは試合前の個人チャントのときだけで十分だった

■決勝点で崩れ落ちた

退場者が出てから優位な時間が続いたものの特典に繋がらない。
惜しいラストシュートが続くたびに、頭を抱えていました。

本当に、こんなにも感情が出るのか?!というくらいです。

そしてラストワンプレイ。
コールリーダーさんに煽られ、また強く声を出したときに、

なんか視界にあったネットの中にボールがありました。

あぁ、これは入ったんだと理解した時の自分の体の動きは、
しゃがみこんで、膝もついて、両手でこぶしを握って、ガッツポーズでした。
ハイタッチしたかった皆さんすみませんw

結果だけかろうじて写真が残っていました

このときばかりは、自分の声が届いたんだろうと思えました。
間違いなく勝たせた。
一人多い状況だったとはいえ、アウェイの地で、力になれた。
そう思えました。
自惚れですが。

■ヴェルサポの集いへボイス投稿し現状を伝えた

試合が終わったら興奮しつつもなんか一息ついた感じがあり、
ラインダンスは皆さんにお任せし、集いの方へ現状を伝えることにしました。

コンコースに降りて撮ったのですが、ラインダンスしてるスタンドでそのまま撮った方がよりリアル感があったかも。
と投稿前の再生で思った。
※集いの民、参考にせよw

リアルな声をお届けできていたら幸いです。


さいごに

なんだこんなに応援できるならゴール裏来てよ!
と言われそうですが

有給だった翌日は1日ぶっ倒れてましたww
日常生活を送れなくなること必須です!!
改めて言いますが、これ毎回やってたら寿命が縮みます!!

ので、やるとしたら数か月に一度とかで覚悟を決めたときになると思います。個人的に、アウェイの方が覚悟は決めやすいかなという感覚です。

これも改めてですが、これ毎試合やってるゴール裏の人すごいっす。
そうとしか思えない体験を伝えさせていただきました。


この試合の思い出は、自分の人生で見たベストゲーム10には入るかな…?
なんて思いつつ、それ以上の試合なんてもっとたくさん見れるよ長い人生。
なんて思いもあったりしつつ、終わりたいと思います。
(ちなみに2015/4/11の東京V-岐阜戦は長い人生でもベスト3かなって思ってますw)

この写真が最高の証拠になるとは…

みなさんにとっての素敵な思い出を、スタジアムで作れますよう!

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?