マガジンのカバー画像

ドイツで住み続ける

13
ドイツ情報記事をまとめてみた。これからSteuererklaerungもするので、その件も。
運営しているクリエイター

記事一覧

至る所で工事中

会社までドア・ツー・ドアで、車だと30分から40分。電車では確実に1時間かかる。 電車で…

Garrrr
4日前
6

ドイツのとある街外国人局事情

ドイツは、働かなさすぎのレッテルを貼られたばかりですが、市役所系は超楽勝の仕事であるよう…

Garrrr
1日前
4

免許更新にまつわる話

以前は日本の免許証をいちいち更新してた。 一度、期限が切れてるから講義を受けるようにと言…

Garrrr
2週間前
9

車のルール

月曜にホームオフィスして、火曜車で出勤したら、アウトバーン出口の辺りからすでに渋滞。 あ…

Garrrr
1年前
1

ドイツ特有なのか、この思考回路

今日は久しぶりに、このあーほーたーれーーー!!と腹が少し立った。 怒ってるよりも、対処を…

Garrrr
1年前
1

Winterzeit u. Sommerzeit

今年が初めて一人なのかなぁ・・・いやそんなことないなぁ。 先週土曜夜、ぜーんぜんそんなこ…

Garrrr
1年前
1

最近のDHLとついでにPostbankも

発端は火曜日朝、ピロリンと配達業者が機器をいじっている音がした時に、あっ、もしかしてうちかな? って思ったけれど、窓から覗いて確認しなかったことから。←と私は自分を責めている(;'∀') 日本アマゾンから本などを購入したので、その件だと確信していた。 ピンポンもならさず、ピロリンの音だけでゲットできていたならば、私は自分を褒めてあげたいよ。 その日、堂々と 「配達を試みましたが、誰もいなかった」とメールが来て、少し離れたところのDHL集配所にもっていってしまったという。そ

予防医療求む

ドイツに来た時に偶然かかるようになったホームドクターが素晴らしく、彼と話すだけで精神的に…

Garrrr
1年前
1

タイヤ交換

まだ寒いけど、雪降ったり、道が凍っちゃうことはそうないだろうと思って、あと混んでなかなか…

Garrrr
1年前
1

Umschulungに出たときの話

職業関連ドイツ語教室など通って就職を考え始めた頃、ドイツって日本以上にきっちりとした資格…

Garrrr
1年前
2

もう例の書類が来ました

はい、Lohnsteuerbescheinigung(ローンシュトイヤーベシャイニグング、給与所得税証明書)で…

Garrrr
1年前
1

Arbeitszeugnis

もう2月に入っちゃったよ。まだArbeitszeugnis (職歴証明書?)もらえてないよ。 今日また…

Garrrr
1年前
3

ドイツ全国各種職業給与水準

昨年よりずっと仕事のことで悩んでて、ドイツのハローワーク、Arbeits Argenturに、辞めるのを…

Garrrr
1年前
3