見出し画像

横浜駅で買えるおすすめ手土産 その2

以前手土産についての記事を書きました。

私の活動エリアが主に横浜なので、
横浜近辺で買えるもの中心にはなってしまいますが、ご容赦を。
10月、下半期になり久しぶりに会う方やご挨拶に伺う機会も
もしかしたら増えるかもしれませんね。
引き続き頂いて美味しかった手土産、
喜んでいただけた手土産をご紹介します。

シンガポールの紅茶ブランド。
黄色いパッケージをご存知の方も多いのではないでしょうか?
シンガポールに住んでいる知人から頂き初めて飲んだのですが
コーヒー党の私も唸るレベルのおいしさ。
それ以来大好きになり、
手土産はもちろん、自分へのご褒美に買う事もあります。
箱を開けた時にフワッとしたいい香りに癒されます。
手土産にいいなと思うのは、
複数種類が詰め合わせになっているギフトセットがあったり、
Amazonでも手軽に買えるところです。

色々な種類がありますので、
手土産に購入されるまでにぜひご自分で試してみてください♪

アトリエうかいのクッキー缶は鉄板ではないでしょうか?!
一人用にぴったりが小さ目サイズから
複数人向けの大き目サイズまでありますし、
クッキーなので日持ちもしますので安心してチョイスできます。
こちらはクッキーも美味しいのはもちろん、
食べた後に缶を物入などに使えるのがまたいいですね♪
クッキーも色々な種類が入っていますので、
一人暮らしの方でも飽きることなく楽しんでいただけます。

ちなみに、こちらは横浜ではなく銀座になりますが、
和風の商品もありますのでご紹介しておきます。

和風のクッキー「冨貴寄」といって、
こちらも美しい缶に中のお菓子が美しく並べられており、
もはや芸術の域。
季節ごとに商品が入れ替わりますし、
お祝にもピッタリなお菓子です。


鎌倉紅谷のクルミッ子は有名なお菓子なので
知らない方はいらっしゃらないかもしれませんが、
こちらもおいしいのでぜひおすすめしたい!
ちなみに、横浜駅の高島屋の地下お菓子売り場で販売していますが
よく店舗前にお客様が並んでいて
すぐ売り切れてしまいます。
購入される場合は要注意!
パイ自体は軽めで胡桃が乗っており、
ほとんど甘さは感じないのですが、
添付のキャラメルソースで甘さを調節します。
このキャラメルソースがとてもおいしい♪
たまに東京駅の大丸にも置いているようですので
見つけたらぜひ買ってみてください。

きっとみなさんもここの手土産はハズレなし!というお店があるのでは?!
ぜひコメントで教えて下さいね~

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?