マガジンのカバー画像

第5期ガーデナー養成講座

21
第5期を迎えたガーデナー養成講座の1日1日の振り返りのまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 最終日~登り込み剪定(スダジイ)編 vol.2~

昨年の10月にスタートした第5期ガーデナー養成講座。 半年にわたって実施してきた本講座もつい…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第19日~登り込み剪定(スダジイ)編~

残り2日となった第5期ガーデナー養成講座。 最後の2日間で、参加者の皆さんにはこちらのスダジ…

ガーデナー(庭師)養成講座 特別講座@箱根

現在開講中の第5期ガーデナー養成講座。 その受講者さん限定で、特別講座を実施しました。 …

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第18日~登り込み剪定(マテバシイ&シラカシ)編~

第5期の講座も終盤。 ラストスパートは、剪定ラッシュです。 午前の受講者の皆さんには、先週…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第17日~登り込み剪定(マテバシイ&ケヤキ)編~

第5期の講座も残り4回となりました。 ここからは、ひたすら『登り込み剪定』が続きます。 午…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第16日~剪定(クスノキ&ヤマモモ)編 vol.2~

先週に引き続き、午前の受講者さんにはクスノキの、午後の受講者さんにはヤマモモの剪定にトラ…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第15日~剪定(クスノキ&ヤマモモ)編~

15日目。今回は剪定です。 直近は、刈込をテーマにした工程管理⇒玉造の刈込と、刈込が続いていましたので、久しぶりの剪定です。 午前の受講者さんにはクスノキの 午後の受講者さんにはヤマモモの 剪定にチャレンジしていただきました。 こちらを2週間にわたって剪定し、仕上げていただきます。 午前の受講者さんにチャレンジしていただくクスノキは樹木自体の大きさが、 午後の受講者さんにチャレンジしていただくヤマモモは前回の剪定からの期間が空いていることから込み具合が、 これま

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第14日~玉造りの刈込&結びもの・ロープワーク編…

前回までの3回にわたって、生垣の刈込を題材に、「工程管理」について学び、実践していただき…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第13日~工程管理@ウバメガシ生垣刈込編 Day3~

『工程管理編』も3回目、最終日に突入しました。 3回目の今回は、午前の受講者さん、午後の受…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第12日~工程管理@生垣刈込編 Day2~

前回から突入した『工程管理編』。 3日間を予定しているカリキュラムの中の2日目です。 午前…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第11日~工程管理@生垣刈込編~

第5期の講座も11日目。 早いもので折り返しです。 これまで、【座学⇒実技】の流れで、刈込と…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第10日~剪定(ヤマボウシ&シマトネリコ)編~

第5期も10日目となり、今回で半分が終了し、折り返しとなります。 午前の受講者の皆さんは、…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第9日~剪定(シマトネリコ)編~

前回から『剪定』の実技に突入した第5期ガーデナー(#庭師)養成講座。 前回は、モッコク&キン…

ガーデナー(庭師)養成講座 第5期 第8日~剪定(モッコク&キンモクセイ)編~

第5期の講座がスタートしてから6回にわたり、座学&実技を通して『刈込』について学び、実践していただきました。 そして、前回からは剪定に突入。まずは座学で『剪定』の考え方について学んでいただきました。 今回は早速実技です。 まずは、講師の細川からレクチャー。 よく細川は、剪定を教える中で、「答えはない」と言います。 だからこそ、『大いに悩め』とも言います。 とはいえ、初めて剪定にチャレンジする方からすると、悩む手掛かりもない。そのため、基本的な指針・方向性になる考え方だ