見出し画像

サイトレビューをしてみた【アーツカウンシル金沢編】

たまに入れ込む、WEBデザイン勉強記。
今回のサイトトレースはコチラのWebサイトです。

今回は、SANKOU!(https://sankoudesign.com/)で掲載されていたサイトから調査してみます。

ターゲット予想

20代~30代の若者世代
カルチャーに敏感な人
金沢のアート・イベントについて知りたい人

コンバージョン

金沢市(周辺)のアーティスト、イベントを認知してもらう
イベントへの参加
アーティストに対する支援方法の案内

CVまでの導線

イベントやアーティストのページをクリック→詳細を見る
メールマガジンの登録→情報を入手

配色

#333333
#FFF100
#1CC18E

使用フォント

termina
sans-serif
DNP 秀英角ゴシック銀 Std

自分が感じたサイトの印象

とてもさわやかな印象。
また、とてもシンプルな作りだけども若者向けな印象。
トップのイラストが、Spotifyのような印象をもつ。(個人的意見)

自分が感じたサイトの工夫ポイント

シンプルな四角を使っているが、すべて角が丸い。
ナビがシンプル、かつ動詞を用いているのが面白い。
コンセプトがメインビジュアルと合体している。

矢印アイコンは以下のアイコンで統一。
目がつきやすく、わかりやすいボタンになっている。

サイトの文字は黒を使っているが #000000ではなく、
#333333を使用していることで、見やすい黒を使用している。

ヘッダーには背景にロゴのようなものを透過して使用。
サイトの軸は基本的に中心だが、セクションによっては左右の軸を使うことで遊び心を感じられる。


今日のWEBデザイン勉強記はここまで。
コーディングがわからず、かつ定着もできずで苦戦中。

どうなることやら、ワタシ。

以上、WEBデザイン勉強記でした。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?