見出し画像

新潟支部 村上勝行の紹介

こんにちは。社会貢献団体EGAOのメンバー紹介第3弾!

「村上勝行(むらかみ かつゆき)」
代表の福寄広之氏とは高校時代からの付き合いで、村上氏の地域に向けた活動の行動力に福寄氏が惚れ込み、2019年6月から新潟支部代表・EGAOコンサル担当として加入しました。

村上氏の活躍の一つである「小学校のPTA」について紹介します。

ほとんどの家庭は母親が子供のことを担当され、村上家も始めは奥さんがPTAや学校のことを任されていました。
ある日、奥さんが地域の班長になった時に大きなトラブルが起こったことをきっかけに、村上氏が携わるようになりました。

幾度となく保護者の声を聞き、間に立つことで良き理解者として名が広まっていきました。そして多くの方からPTA会長に推薦されて現在へと至るのです。

村上氏の心の原動力は「地域の方からお世話になっているから今の私がいる」という感謝の気持ちであります。

そこから「私にも何かできるのではないか?」と思い、PTAに役目を留めず、コミュニティ協議会(以下、コミ協)の役員になって活躍の場を広げていったのです。

早速「コロナ、コロナ、コロナで何もかもが中止になっている。それでは子供たちが可哀想だ。規模を縮小してでも祭はできないか?地域を元気にするのは子供たち!頼む」とコミ協からの相談されました。

そして小学校の授業に行き、子供たちと企画することになったのです。
子供たちからは「地域に元気を届けよう!」と様々な意見がでました。
その中でも「花火を打ち上げて地域を元気にしたい!」という提案に地域から了承を得ることができ、その時の子供たちの笑顔は忘れないものになりました。

子供たちには「いつもお世話になっている大勢の方に感謝を伝えよう! 失敗を恐れずに挑戦しよう!」と村上氏は伝え続けました。

できないかもしれないけど、子供たちからやりたいことを提案してもらった。
そして実現できた。
最初から諦めないで、目標や夢に向かって挑戦すればできるんだと子供たちは感じてくれたと思います。

世界笑顔化計画!
子供たちの願いが村上氏の力になる。そして子供と地域を繋げる役目が新潟の地で新たな笑顔を生み出しているのだと思います。

村上氏は最後にこう言いました。
「子供たちが地域を笑顔にする方法を僕に教えてくれました。」と。

この記事が参加している募集

忘れられない先生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?