発達障害ぽんぽこ

重度ASD、ADHD。1990年代生.MARCH卒。TMS治療、脳のMRI解析や脳波測…

発達障害ぽんぽこ

重度ASD、ADHD。1990年代生.MARCH卒。TMS治療、脳のMRI解析や脳波測定を経て自身の発達障害を分析、当事者目線で自身の経験や苦悩、発達障害の勉強法、脳の最新研究情報を発信。youtube.com/@ponpoko20 tiktok.com/@ponpokoadhd

マガジン

  • 発達障害の世界【当事者目線でおくる】

  • 【大暴露】これを読めば発達障害の謎が解けます‼

    発達障害の領域は今まで医者でも未開領域でした。現在でも日本の医者は診断基準書通りにマニュアル的に診断しており、脳の障害なのに脳外科の知識を持ち合わせていません。今まで謎とされてきた発達障害の真実を大公開します。

  • アスペルガーの恋【小説】

    アスペの女の子の恋愛物語。ひとよりも多くの困難を乗り越えたラブストーリーの結末は?

  • 脳に関する医学的知識

    脳に関する面白い研究データ、将来発達障害の治療に関係ありそうな最新情報を書いていきます

  • 発達障害のライフハック系

    重度のASD、ADHDが試行錯誤して編み出したライフハックを大公開!!学校生活、大学受験、就活、恋愛、仕事、発達障害には人より多くの困難を抱えがちです。私の経験が発達障害のある方やそのご家族の力になれればという気持ちでつくりました。

最近の記事

  • 固定された記事

【必見】約150万円払って知った医者も知らない発達障害の謎大暴露‼【その①

私は、物心ついたときから違和感を感じ、人生のあらゆるステージで発達障害の特性のため、涙を飲んできました。 人生をかけて、発達障害の正体を、いや、自分の正体を知りたいと研究を重ねてきました。 本を読み漁り、数々の検査を受け、自らの体で人体実験しながら、治療を試し、かけた金額は、ざっと振り返っても150万円を超えています。 私の特性による苦しみや、そこから得た知恵、数々の本や脳外科の医師の診察で言われた診断結果や脳の知識、自らの治療体験から得た効果など総合的に書いてみました

有料
9,980〜
割引あり
    • https://www.tyojyu.or.jp/kankoubutsu/aging-and-health/2021-30-3/chichioyakoreika-kodomoseishinhattatsushogai-risuku.html#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%80%81%E7%88%B6%E8%A6%AA%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E8%84%B3%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E5%A4%89%E8%AA%BF%E3%82%92%E5%8A%A9%E9%95%B7%E3%81%97%E3%80%81%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%82%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%B2%BE%E5%AD%90%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%81,REST%20%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8C%85%E6%8B%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%8C%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

      • アスペが大企業に新卒就職したら大変な事になった話

        大学の4年間ずっと心配で悩んでいた事がある。 それは就職した後に、会社でどうやり過ごすかという事だ。 私は、半年間就職活動の末に、大手一部上場企業に内定をもらい、内定者懇親会や、内定者研修、資格取得をクリアして、新卒で同期100人ほどの民間会社に入社した。 しかし、実はこの私、重度のアスペルガー症候群と重度のADHD患者だった。 それまでの学校生活では、周りの目を誤魔化しながらとりあえず、時間稼ぎのようにやり過ごしてきた部分が大きい。 当時は、発達障害の専門医でさえ

        有料
        1,000
        • 重度の脳障害があると知ってからの生活

          知りたくない事実を知って、私の生活はどう変わったか書いていく。 とにかく中年になったらどうしようという不安が凄まじかった。 当たり前の生活を一人でおくれない自分は誰かに頼らなければ生きていけない。 親亡き後の事を嫌でも頭をよぎったし、結婚も考えた。 もちろん20年以上も普通の人として生きてきた私には当然、知り合いも多く周りの目もあった。 友人は彼氏と同棲したり、旅行に行ったりしていたが、私は介護施設で障害者が虐待されている光景しか未来に思い浮かばなかった。 親にそ

          有料
          19,000
        • 固定された記事

        【必見】約150万円払って知った医者も知らない発達障害の…

        • https://www.tyojyu.or.jp/kankoubutsu/aging-and-health/2021-30-3/chichioyakoreika-kodomoseishinhattatsushogai-risuku.html#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%80%81%E7%88%B6%E8%A6%AA%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E8%84%B3%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E5%A4%89%E8%AA%BF%E3%82%92%E5%8A%A9%E9%95%B7%E3%81%97%E3%80%81%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%82%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%B2%BE%E5%AD%90%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%81,REST%20%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8C%85%E6%8B%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E6%8A%91%E5%88%B6%E3%81%8C%E9%96%A2%E4%B8%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

        • アスペが大企業に新卒就職したら大変な事になった話

        • 重度の脳障害があると知ってからの生活

        マガジン

        • 【大暴露】これを読めば発達障害の謎が解けます‼
          31本
        • 発達障害の世界【当事者目線でおくる】
          96本
        • アスペルガーの恋【小説】
          116本
        • 脳に関する医学的知識
          43本
        • 発達障害のライフハック系
          19本
          ¥3,500
        • 発達障害の成長日記【大人になるまで】
          13本
          ¥1,800

        記事

          私が虐められていた理由

          虐められて悩んでいる人、自分の子供が虐められて悩んでいる親御さんは今の時代でも割といるのだろう。 では虐められる理由はなんなんだろう。 これは私が小中学生の頃、最も知りたかった事である。 今なら医学的な側面からも生物学的(動物学的)な方面からも分析できる為、解説していこうと思う。

          有料
          5,000

          私が虐められていた理由

          子供の成長を阻害させる親の言動

          自分で言うのもなんだが、私は、傍からみたら所謂「良い家」の出身だと思われがちだ。 比較的経済的にも裕福で、父親は一部上場企業の部長クラスだったと思う、当たり前以上の教育を受け学歴も兄弟ともにそれなりに高い。 一見恵まれすぎている家庭だ。 しかし、私の感情、価値感覚、社会性、協調性を大きくゆがめられていたと大人になった今も思う。 子供のころから、疑問だらけの柵があったのも事実で不満はあった。 そんな子供の成長を著しく妨げる行動を紹介しようと思う。 皆さんもぜひ、気を

          有料
          3,000

          子供の成長を阻害させる親の言動

          理解されないギフテッドの世界

          私は発達障害の為人とは幾分か変わっている。 ギフテッド的傾向があったので当事者しかわからない感覚、不便さを今回はギフテッドに焦点を当てて書いていきたいと思う。 才能があり、周りが愚かに見えていた子供時代、尊敬される事もあったのだが、たいていの学生時代は、私は人から見下され、この社会の中で底辺を沢山経験してきたと思っている。 ギフテッドだけしか見る事ができない人生をこの記事を読むことで、今回は疑似体験してもらいたいと思う。

          有料
          800

          理解されないギフテッドの世界

          子供の頃から感じる自閉症の兆候

          「うちの子自閉症ではないかしら?」 ひと昔前では、こんなの絶対に認めたくないと思う親が多かった。 今はむしろ早期発見と療育で子供を守ろうと考える親が増え、親たちは受診に積極的だ。 そんな親御さんにわかりやすいように、正真正銘の自閉症者(他に記事を参考にして欲しい)の私が“子供の頃から感じていた自閉症の兆候”をわかりやすくまとめてみた。 当時の私の感覚や、気づいてほしかった点、自責の念など私自身の体験談も交えて書いている。 この記事を読むことで、子供の兆候に早くから気

          有料
          7,400

          子供の頃から感じる自閉症の兆候

          発達障害が時代の変化を感じる

          時代も変わったなぁ。 数年前に見た景色を再び見た時の、懐かしさと、その時の自分が持っていた感覚が蘇る。 この景色を見た時、当時の自分が持っていたのは、孤独感、疎外感、それから… 見た目を変えたくて脱毛にこそこそと通い、青い粒々が入った透明のジェルを全身に塗られて寒すぎる体に鞭打って一個一個ピッピっと光をバーコードのように当てられ、痛みを感じていたあの時から10年が経つ。 周りの目に怯えて、綺麗になりたくて、それだけを頼りに時間もお金も気にせず注ぎ込んだあの頃。 自分

          発達障害が時代の変化を感じる

          TMS治療の驚愕の変化‼

          TMS治療に関しては様々な意見が飛び交っている。 高額な治療費が問題となり、不安商法の悪質商売だと新聞に掲載されていた事もある。 私もたくさんの情報に振り回され、TMS治療の途中経過や、自分なりに調べた他の脳の医学的知識等と絡めて自分の感覚を度々記事にしてきた。 またTMS治療に携わらない脳外科医、脳解析医を訪ね、TMS治療について質問した事もあった。 今回はTMS治療を30回受けた後の自分が感じた変化を書いていこうと思う。

          有料
          19,990

          TMS治療の驚愕の変化‼

          発達障害が自由に生きれない訳

          やりたい事がやれる人とやれない人がいる。 なぜだろう。 私は長年、自由に生きれないと感じてきた。 なぜかやってはいけない気がしてしまう。 これは発達障害の人の多くが感じている事だと思うが、「自分から自由になれない」のだ。 囚われ、がんじがらめにされている。 当事者目線だからこそ語れる、長年言葉にできなかったモヤモヤした感覚を文章にわかりやすくまとめてみた。 是非興味のある人はチェックして欲しい。 これら解消すれば発達障害の人の自由度が格段に上がるだろう。 発

          有料
          880

          発達障害が自由に生きれない訳

          弱者として生きてきて

          私は長い間、弱者として生きてきた。 ハンチバックという芥川賞受賞小説をご存じだろうか。 この小説は、裕福な難病身体障害者の目線で描かれている。 健常者の配慮のない考え方、価値観に障害者は日々抑圧され傷ついている点に深く共感した。 健常者の無知と特権性を暴き、弱者だからこそ描ける視点に思いをはせてみた。 これを読めば、有名作家のセリフのナイスな抜粋で、あなたも、マジョリティーに言いたい言葉や表現が見つかるかもしれない。 健常者の無知と特権性

          有料
          3,900〜
          割引あり

          弱者として生きてきて

          人に言えないような人生を歩んできた

          人に言えないような人生を歩んできた。 言ったらどうなるのか。 発達障害というまだ世間に知られぬ障害を抱えて生きるという事がどのような世界であり、どのような人生であったのか。 当事者目線で書いてみた。 それはとても不思議で、奇妙で、 わけがわからない世界だった。 言語化できない何かに呪われたような世界だ。

          有料
          3,700〜
          割引あり

          人に言えないような人生を歩んできた

          今の会社で良かった事

          私のような人間はどこの会社でも、いやどこの社会でもやっていけないだろう。 そう子供の頃から思ってきた。 23歳で新卒の会社を辞めてから再就職した会社は6年ほど続いている。 奇跡だ。 もちろん順風満帆だったわけではない。 読者の方の中にも、どこの会社でもやっていけないだろうと思ってる方もいるだろう。 なぜ重度の発達障害の私がこんなに勤められているのか書いていきたいと思う。 皆さんの会社選びの参考になればいいなぁと思う。 (仕事をする上での工夫は記事を他に書ているの

          有料
          2,000

          今の会社で良かった事

          流された事がない人生

          人間には山登り型と川下り型の2種類がいると言う。 山登り型の人間というのは目標を決めて、それに向けてコツコツと登って行く努力家で真面目な寄り道しないタイプ。 川下り型は川が上から下に流れていくように、目標とかじゃなく、やりたい事や、無理な事にぶち当たったら適宜進路を変えながら、流されてどこかに辿り着くタイプだ。 発達障害を抱えて今まで生きづらかった人の多くは前者だと思う。 私もそうだ。 川下り的に生きていくことを経験できたのは30近くになってからだ。 今日は生きて

          有料
          4,000

          流された事がない人生

          私は呪われている

          世の中に知られていない病の症状を自分だけが感じ、学校や、社会の荒波にのまれていく。 周りの人と何かが違う。 でも決して何が違うのかわからない。 どうしてなんだろう? どうやら私だけ見えてるものが違うようだ。 その答えを見つけるまでの発達障害当事者ならではの視界をみなさんにご紹介していこう。

          有料
          620

          私は呪われている