見出し画像

花撮影。

GWまっただなかですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

8連勤を終えてお休みの日に、写真を撮りに出かけました。
今年度通い始めた写真教室、今月の第二回目は奈良の植物園でバラの撮影だそうです。なので予習を兼ねて近所に。

↑のは、海に近い花畑。風が強くてロクに撮れず。

場所を変えて毎年?でもないか、訪れる市内のバラ園へ。5月からハイシーズン料金ですがぎりぎり4月なので通常料金。そのぶん花もまだ少ない。

----------------

ばら。

まだまだつぼみ


まだ開かない

すこしずつゆるむ
ようやく


鯉みたい


血管のような筋


奥まで

----------------

それ以外も撮りました。

本当にこんな色の植物。かたいつぼみの中は黄色い花が待ってる。


真ん中のとこがよく見ると気持ち悪い


たぶんクレマチス。


これもたぶんクレマチス。中の方まるでイソギンチャク。


葉っぱもなんかきれいだった。

------------------

基本、集合体恐怖症なので花の中とかじっと見てると鳥肌立ちっぱなしです。こうやって大きく撮ると背筋ぞわぞわ。

夫が今のところ師(というか自主コーチというか家庭教師か)なのですが撮った写真見ると全然違う。背景の具合とか、画角とか、選ぶ花自体の咲き加減の美しさとか。こうやって自主練してから教室に行けば多少は先生の言うことも身になる…かなあ。どうせならしっかり習いたいものです。

-----------------

ちなみに。

同じ場所で歴代撮った写真。

うむ。やはり今年ももうちょっと盛りにも行かねば!


…同じような花を撮ってて笑えます。暇な方ぜひ見比べてみて。笑。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?