見出し画像

アジアカップカタール2023 日本vsイラク 敗戦の理由分析と選手採点(2024/1/19)

2024年1月19日に行われたサッカーAFCアジアカップ2023で、日本はイラクと対戦し1-2と敗れました。
ここでは敗戦の理由の分析と、選手の採点等を掲載しています。
サッカー観戦好きの唯の素人が書いている記事ですので、多分に内容が間違っている部分もあるかと思いますが何卒ご了承下さい。
(見出し画像クリエイター:JOKER★(こたみか)様)


試合ハイライト

イラク×日本|ハイライト(DAZN)

スタッツ

監督・選手コメント

試合概要

アジアカップ2024グループリーグDの2戦目。
日本はベトナムに勝ったため後1回勝てば決勝トーナメント行きが決まるが相手はGL最強のイラクとなる。
放送はテレビ朝日系列とDAZNとTVer。

前半

前半4分30秒、イラクがペナ内に密集した所でシュートを彩艶が弾くが弾いたボールをヘッドで押し込まれて失点。
速くも0-1とリードされる。
日本はそこから猛烈に攻勢を強めるが、イラクも上がったDFの裏にボールを出して選手を走らせてオープンな展開になってくる。
イラクは前プレで日本のビルドアップを潰しに来ており、そこを久保が狭いエリアをドリブル、DF裏へのパス等で打開を図るが決定機には繋がらない。

その後日本は互角に攻め合うも、イラクの鋭い出足にチャンスが掴めない。
49分に菅原が肩を当てようとしたが相手がタッチラインでボールを残して日本の右サイドを突破。
そこからクロスが入りまたしてもヘッドで得点される。
0-2となり日本は2点のビハインドで前半を折り返す。
日本はほぼ何もかも上手く行っていない。
森保はどう修正してくるか。

後半

後半、日本は谷口に代えて富安を投入。
55分頃左に回った伊東から浅野にクロスで決定機になるが浅野が倒される。
一度PK判定が入るが、しかしVARで取り消しになる。
イラクは自陣に引き篭もっての気迫の守備を続ける。
後半アディショナル2分に左CKで旗手が蹴ったコーナーを遠藤がヘッドで押し込み、日本は1点を返す。

そのまま得点がなくタイムアップ。日本は1-2で敗れた。親善試合を含めた連勝記録は10でストップした。
GLは次のインドネシア戦で勝つか引き分ければ、決勝トーナメント進出が決まるのでまだ余裕はあるが、試合内容に関してはかなり悪い。

データ面

結果

日本 1 - 2 イラク

日本代表フォーメーション

4-2-3-1(守備時4-4-2)

日本代表得点

遠藤(1)

日本代表スタメン

【GK】
鈴木彩艶(シントトロイデン)

【DF】
菅原(AZ)・板倉(ボルシアMG)・谷口(アルラヤン)・伊藤(シュツットガルト)

【DMF】
遠藤航(C)(リバプール)・守田(スポルティング)

【OMF】
伊東(スタッドランス)・久保(レアル・ソシエダード)・南野(モナコ)

【FW】
浅野(ボーフム)

日本代表選手採点

■採点基準
E 非常に良い(Excellent)、MOMクラス
良 良い、得点に関与、失点を防ぐ等
普 普通、良い部分と悪い部分が合った
悪 悪い、得点機を逸する、失点に関与
W 非常に悪い(Worst)、敗戦の直接的原因

鈴木 悪 またしても失点。明らかに狙い所にされた。ベトナム戦の失点でイップスになったのかキャッチを怖がっているように見える。前半3分のロングシュートもキャッチ出来そうに見えたが弾いてマイボールにならなかった。

菅原 悪 2失点に関与。後半8分はあわやPK献上。守備時の動きや判断の脆さを露呈。キッカーやクロス、走力はいい物があると思うが、守備者としてはかなり計算が立たない。コンディション不良の可能性もある。

板倉 普 ボールの散らしやビルドアップではいつも通り貢献。板倉の所でやられていないとはいえ失点シーンは寄せが甘かった。メンタル面でも淡々とプレイしているのが気になる。もう少し引き締めてもらいたいが闘将タイプではないので難しいか。

谷口 普 1失点目ではマークを見失う。18番への対応にも苦労した。富安を入れるため前半で替えられた。

伊藤 普 2失点目に関与。マーカーに背中に入られてしまった。マークが右側からずれていったので難しかったか。攻撃面は南野が中に絞ることで伊藤が上がってクロスを上げる事になったが想定していた形だったのか。元々攻撃にパワーをかけるタイプではないため余り有効ではなかった。今日のような展開なら中山を使いたかったが。(悪に近い普)

遠藤 良 インターセプト、中央からの楔のパス、ビルドアップ、終了間際の得点等一人気を吐いた。(Eに近い良)

守田 普 バランサーとしてピッチの色んな場所に顔を出して流動性を加えようとしているが、試合前のコメント等からもどう動けば良いのか迷いが感じられる。

伊東 良 浅野からボールが来れば1点確定だった。浅野への決定的なクロスなど、得点にならないが決定機は演出した。

久保 普 バイタルで仕事したいが、南野が中央に寄って来ることもあり味方や相手が多すぎて空転。浅野への裏へのパス等は良かった。

南野 普 左に張って仕事するタイプでも無いので中央に絞ってしまいプレーエリアが狭まった。結果左はほぼ機能不全に陥る。後半は南野が中央になって良くなったがメンバーが交代して連携が取れなくなった。ただ、南野の所為というより配置された場所が悪かっただけなので彼も被害者だろう。

浅野 悪 決定機を何度か潰す。後半10分はほぼPKだったが倒れ方がまずく取られなかった。(浅野を巧妙に倒した相手の2番が上手かった。)足は速いが視野が狭く選択肢も少ない。確実なプレーが予測しづらい。他の選手と即興でプレービジョンの共有が出来ない。良くも悪くも浅野。

冨安 普 後半から守備引き締めのために出場。18番対策で出たが前半で傷めた18番が交代したためタスクが変わった。後半は相手が引き篭もったためハーフコートでプレーメーカーのように振舞う。

上田 普 後半から出たがほぼ試合から消えていた。遠藤のゴールシーンでは相手選手を押してGKの体勢を崩す隠れたアシスト。

堂安 普 持ち場では絶対に相手にやらせないという気迫は感じた。再三あったシュートチャンスを外し続ける。

前田 普 相手が引いた終盤から出場もほぼ仕事なし。後半37分は南野のクロスに飛び込んだがヘッドは枠外に飛んだ。

旗手 良 終盤に出場しCKキッカーで遠藤に合わせ1点を演出。キッカーでも仕事が出来る事をアピールした。

森保 W 開始時の意味不明な配置でチームに混乱を招く。後半頭にやや修正はしたが、終盤引いた相手に前田を出す、得点が欲しい場面で決定力のある中村を出さない等、森保らしい意図不明の頑固な采配を最後まで続けた。

MOM アイマン(イラク18番)

なぜイラクに負けたのかを考察

グループステージDの初戦相手のベトナム、2戦目のイラクは何れもハイプレス。
イラクは勝っていたので後半足が止まったら自陣にベタ引き。
日本はイラクの堅い守備を崩せなかった。
イラクは25番や2番を始めDFが狡猾で上手かった。
イラクの18番はDF(伊藤)の死角になるように動きながらシュート態勢に持っていくまでの動きも上手かった。
アウェーでイラクは大歓声を浴び主審やVARのジャッジもややイラク寄りと、日本に取って完全アウェーの環境だったのは間違いない。

日本はハイプレスを掻い潜れず、逆にロングボールで相手の18番を中心に基点を作られてしまった。DF裏に出たボールをマークずれ等ケアミスで失点。
特にGK(鈴木彩艶)が不安定なので、相手の攻撃がバチンと噛み合った時は高確率でゴールに入れられてしまう。
彩艶は普通の監督ならベトナム戦の出来で替えられていると思うが、森保は替えないので日本はベトナム戦のように攻撃で相手を上回るしかない。

アジアの相手は日本を格上と見て研究して弱点を的確に衝いてくる。ベトナムの監督をやっているトルシエも前半の狙いは的中したし、イラクを率いるのは元スペイン代表コーチのカサス監督だ。
日本の顕著な弱点である彩艶のパンチング癖と菅原の上がりの裏のスペースを狙われた。
南野の配置ミスと伊藤がそれほど怖いボールを蹴らなかったので左がほぼ機能不全になり前半を有効に使えなかったのも痛かった。

加えて日本はコンディション不良や怪我人も多い。三笘、中山が決勝トーナメントまでは使えず富安、中村、久保、板倉等怪我明けの選手も多い。
その分伊東や南野が連戦で疲弊する。
鎌田が召集外なので遠藤、守田の時間も長くなる。この試合では終盤から旗手が守田の代わりに出たが、遠藤はフル出場になった。
次戦で佐野を使う余裕が森保にあるかどうか。

DMFにしては異常な得点力を持つ田中碧を召集していないのも、ここに来て地味にきつい状況を生んでいる。田中碧がいれば終盤守田か遠藤に替えながらもフィニッシャーを増やす事に繋がるので、アジア相手ではチームに入れておきたかった。

森保はターンオーバーは積極的にするようになったが、相変わらず選手配置は考慮しないので、試合が出たとこ勝負になり、選手同士がゲームの進め方や配置の修正をその場でやるしかない。選手の考える即興的な修正が当たれば上手く行くが、この試合のように選手レベルで解決出来ない場合、試合中の修正はほぼ不可能になる。

俯瞰して見るとこの状況はワールドカップでも起こり得るので、結局は今の体制で問題を一つずつ解決して勝ち進むしかない。
解決策としてはターンオーバーよりも、まずは適切な選手の配置をする事だろう。
そこは森保が仕切っているのか名波の管轄なのかは分からないが、絶対にミスしてはいけない。

後は、色々な選手が選手同士で会話してちゃんとやらないととコメントで言っているのが目に付くが、分析班を今回は人数を増やして体制を大きくしてやっているという話なので、相手チームのしてくる対策の対策をして、選手に情報を伝える事が肝心だ。
18番がやってくる動き、25番の攻略方法等、幾らでも必要な情報があった筈なのに、試合中に混乱しただけで、事前に情報を得た様子が全く見られなかった。
はっきり言ってサッカーは情報戦なので、試合前にどれだけ相手のやってくる事を掴んで、試合中にそれを上回ることが出来るかどうかが問われる。

この試合を見ると相手の対策で封じられている部分と、森保の配置ミスや采配ミスで機能不全になっている部分が目立つ。
次の試合のインドネシア戦で先ずはこれを正せるかどうかだ。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,635件

いつもお読みくださり有難うございます!サポートいただければ励みになります!