雑種

ごく普通のゲーム好き社会人2年目  ゲームとかゲームとか、読者とかまあ色々気まぐれで書…

雑種

ごく普通のゲーム好き社会人2年目  ゲームとかゲームとか、読者とかまあ色々気まぐれで書いていきます… ゆるいつながり大歓迎  /2024年3月28日アカウント開設

記事一覧

固定された記事

「趣味はゲームです」はコスパ良すぎる

最近、色々なものが値上がりしている。 ゲームも昔よりは高くなっているだろう。私が中学生の頃、3DSのソフトは新品フルプライスでも5000円前後だった。それでも高くてブッ…

雑種
1か月前
29

『HELLDIVERS 2』 愉快で要所を抑えた神ゲー(初見感想)

今年2月に発売された『ヘルダイバーズ2』。遅ればせながらつい一昨日始めてみた。 正直、発売前は聞いたこともないゲームで話題になってから知った程度の浅さだ。最終的に…

雑種
1か月前

人生という名の投資

最近私のYouTubeに投資の広告がよく出てくる。私が投資に興味があるとAIが判断したのであれば鋭い。とはいえ、あまりにもお粗末である。いわゆる「いかにも」な怪しい投資…

雑種
1か月前
2

クリティカルシンキングの正体

「クリティカルシンキング」最近この言葉をよく耳にする。そういう時代なのか、それとも大学生という立場だからなのか。どちらにせよ重要な考え方であることに違いはない。…

雑種
1か月前
7

サイバーパンク2077が描く「古き悪しき未来」

「古き悪しき未来」一瞬で矛盾するこのキーワードは『サイバーパンク2077』の魅力である。 『サイバーパンク2077』はその名の通り2077年という近未来のアメリカを舞台とし…

雑種
1か月前
13

ドラゴンズドグマ2が与える「自分だけの物語」というゲーム体験

※この記事は多少のネタバレを含みます 先日発売のドラゴンズドグマ2、40時間ほどプレイして一段落したので所感を書いていこう。 2024/3/22にCAPCOMから発売された『ドラ…

雑種
2か月前
6
「趣味はゲームです」はコスパ良すぎる

「趣味はゲームです」はコスパ良すぎる

最近、色々なものが値上がりしている。
ゲームも昔よりは高くなっているだろう。私が中学生の頃、3DSのソフトは新品フルプライスでも5000円前後だった。それでも高くてブックオフをめぐり、少しでも安く買おうとしたのも良い思い出だ。
今、Nintendo Switchのソフトはだいたいフルプライスで6500円ほど。プレステ5のゲームであれば9000円前後も普通になっている。

確かに昔と比べれば値段が上

もっとみる
『HELLDIVERS 2』 愉快で要所を抑えた神ゲー(初見感想)

『HELLDIVERS 2』 愉快で要所を抑えた神ゲー(初見感想)

今年2月に発売された『ヘルダイバーズ2』。遅ればせながらつい一昨日始めてみた。
正直、発売前は聞いたこともないゲームで話題になってから知った程度の浅さだ。最終的に「民主主義大爆発」という愉快な(ふざけた)ワードに惹かれて購入を決意した。

まず、めっちゃ楽しいゲームだ。
まだ始めたばっかりで、よくわかっていない事が多いが「愉快なゲーム」という意味で楽しい。

今の私のプレイングは
・なんとなく目的

もっとみる
人生という名の投資

人生という名の投資

最近私のYouTubeに投資の広告がよく出てくる。私が投資に興味があるとAIが判断したのであれば鋭い。とはいえ、あまりにもお粗末である。いわゆる「いかにも」な怪しい投資の広告なのだ。これを見て投資をしようと思う人がいるとは思えないが、一体どんな目的があるのだろうか。

「投資」というと「お金儲け」のことだと思われ、あまり良いイメージを持たない人が多い。ましてや胡散臭い広告でイメージが作られているの

もっとみる
クリティカルシンキングの正体

クリティカルシンキングの正体

「クリティカルシンキング」最近この言葉をよく耳にする。そういう時代なのか、それとも大学生という立場だからなのか。どちらにせよ重要な考え方であることに違いはない。

クリティカルシンキングとは批判的思考の意味であり。物事に対して一歩引いて「本当に正しいのか」を再検討する考え方である。ここで注意しなければならないのは「批判的」であって「非難」ではないということだ。何でもかんでも否定するのは「非難」であ

もっとみる
サイバーパンク2077が描く「古き悪しき未来」

サイバーパンク2077が描く「古き悪しき未来」

「古き悪しき未来」一瞬で矛盾するこのキーワードは『サイバーパンク2077』の魅力である。

『サイバーパンク2077』はその名の通り2077年という近未来のアメリカを舞台としたゲームだ。
科学やAI等デジタル技術進歩が凄まじく、機械を体に埋め込むことも普通になっている。そんなギラギラした発展を遂げる一方で、行き過ぎた資本主義により巨大企業が力を強め、戦争や環境破壊に貧富の格差など社会の悪い側面もつ

もっとみる
ドラゴンズドグマ2が与える「自分だけの物語」というゲーム体験

ドラゴンズドグマ2が与える「自分だけの物語」というゲーム体験

※この記事は多少のネタバレを含みます

先日発売のドラゴンズドグマ2、40時間ほどプレイして一段落したので所感を書いていこう。

2024/3/22にCAPCOMから発売された『ドラゴンズドグマ2』。アクションRPGで、オープンワールドの自由度が遺憾なく発揮されているゲームでもある。賛否両論話題となっている作品だが、個人的には唯一無二のゲーム体験ができた思っている。

それは、与えられた物語に沿っ

もっとみる