記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

2024.4.30 NieR Re[in]carnationサービス終了(リィンカネ)

ヒトと世界の物語 三ノ幕:輪廻の章~終ノ幕:転生の章から1か月…

サービス開始日の2021年2月18日からプレイしていたNieR Re[in]carnationは2024年4月30日(火)15:00にサービス終了となりました。

NieRシリーズ初のスマホゲームでしたが、無事に最後まで見届けることが出来たので振り返りたいと思います。


嬉しかった思い出

2回の当選

1回目→ママエプロン

2回目→Amazonギフト券

なんと、2回も当選をいただきました。
こういったキャンペーンってたいがい詐欺と思ってたので信じがたかったですが(笑)
本当に届いたので詐欺ではなかったみたいですww
ありがとうございました!

メール採用

NieR:Automata Ver.1.1a(アニメ)放送後のPodcastにリィンカネ関連の質問メールを送ってみたところ、採用していただけました。
ありがとうございました!

ゲーム内のクリア状況

マジで大したことないですけど…

メインストーリー→全てクリア
イベント、ダンジョン、キャラクエスト→全てクリア
奈落の塔→全てクリア
真暗ノ記憶→全てクリア
虚光ノ想憶→全てクリア
因果の盤→クエスト12まで

討伐戦

因果は全然出来んすぎて早めに諦めたww

討伐戦もそこそこ頑張ったつもりやけど、最後にようやく水属性だけSSS+いって終了。

虚光はルール緩和されてからめっちゃ余裕になった記憶が。

全部出来た方、いっぱいおるんやろなぁ~
すげぇなぁ~

(オマケ)おまかせ適当デッキで戦力54万突破

図鑑

ここからはリィンカネの内容を全く知らない方でも楽しめる(かもしれない)コーナーです。

数多くあるNieRシリーズの魅力の一つ…
それはキャラデザ!!!!!
コスチュームがマジでめっちゃくちゃ良い!良すぎる!!!
全部オシャレでカッコよくてかわいくてエッチでエッチでエッ…とにかく最高。


ここではその一部を紹介したいと思います。
3Dビューアという神機能が途中から追加されてますが、下手くそすぎてセンスなさすぎて使いこなせなかったので(笑)イラストの方をどうぞ。

まずは最推しの暮染佑月くれそめゆづきくんを、ソロで。
ボイスが内山昂輝さんってのもポイントでかいんよ。(個人的に好きな声優さん)

バグ穴残したままなんは…と思ったけど、これでこそNieRかな。
オシャレな人がかぶる帽子!(ファッションセンス皆無人間より)
黒マスクかっこよ…
少年ヨルハ風で良い~!
赤混じりも素敵…
ゆづ、姉さん大好き!
異分岐の最後…

続いて、★4キャラクターをシリーズごと→ライブラリの図鑑通りに。
(真暗と配布★4は除く)
所々抜けてますが…

黒緋染くろあけぞめシリーズ

フレンリーゼ(左上)だけエッチすぎる。

破砕裂はさいれつシリーズ

破れてるよ!っておばあちゃんが言うてくるやつ。ファッションなんです。

彩涙光さいるいこうシリーズ

光ってます!

無血貌むけつぼうシリーズ

かっこいいマスク!

形而上けいじじょうシリーズ

ユリィ(下枠上段右から3番目)だけエッチすぎる。

夏シリーズ

ノエルのムチムチ感がエッチなのよ。

祝宴シリーズ

黒に金で豪華な感じ!

機械人形シリーズ

オートマタとコラボの時の。

絶世歌姫シリーズ

DOD3とコラボの時の。

聖夜シリーズ

赤が入ってかわいらしい!

正月シリーズ

和装も素敵~!

幻想装束シリーズ

FF14とコラボの時の。

深淵鏡しんえんきょうシリーズ

みんな赤目でカッケェんだわ…

影身縲かげみなわシリーズ

プリエ(右)がホラー…でも好き!

零下内存シリーズ(虚光)

真暗と白黒が反転してる。

天祀司てんまつりしシリーズ

オムさん(左から2番目)だけどうしてもわろてまうww

異心円シリーズ

オートマタとレプリカントの主人公!

祭典シリーズ

サーカスがモチーフでカワイイ!

異分岐

オートマタ、レプリカント、DOD3、FF14のNieRコラボ、ペルソナ5とコラボの時の。

最終的に
キャラクターは261/280
武器は603/637

でした。
さすがにコンプは難しすぎた…

やっぱ何回見てもデザインが最高すぎるから、全シリーズで全キャラクター分見たかったなぁ~

画像

自分が作成した画像もついでに。

ママエプロン欲しさに…ww
オートマタ+レプリカント+リィンカネのつもり。
このママはフェルトで手作りです。
2Pのマネ!
間違ってはいない。
めっちゃ頑張って描いたしww
頭にうさぎ乗ってるww
まだ3Dビューアが無い頃、戦闘中に撮った尻達。
エネミーに似てる?
おめかし風!
パパがタコさんウィンナーに見えるww

感想

冒頭にも書きましたが、NieRシリーズ初のスマホゲームということで毎日触れられる嬉しさがありつつも、ストーリーの途中で詰んで辞めることにならないか不安でした。
というのもゲームオタクなゆえに?ゲームをガッツリやり込みたいがゆえに?
スマホゲームという手軽さが好きではなかったのです。
コンシューマーゲームでコントローラー握って何時間ものめり込みたい。

そのため、過去にプレイしたことがあるのは自分の中でツートップのキングダムハーツ(もちろんもう1つはNieR)のスマホゲーム…なんですが…
メインストーリーの途中で詰んでしまって辞めてしまいました。

でも!
このリィンカネは最終日までプレイし続けられた。
感謝でしかないです。
見た目もストーリーも音楽も、全てが最高のゲームの始まりと終わりを見届けられて本当に嬉しいです。
(終わってまうんは悲しいけど…)

NieRシリーズは知れば知る程深みにハマっていく…
そんな魅力的な作品です。

最後らへんめっちゃビックリしたけど、NieRらしくて…
なんてゆうか…
とにかく良かった。

絶望的で残酷悲しいことだらけやけど、その中でどう足掻くか?どう幸せを見出すか?
みたいなのが個人的にはNieRらしさと思ってて、それが美しくて魅力的に感じて…好き。

このシリーズはこの先どうなるのか?
ってところで前から妄想してたんでは…

①→まだサ終日に可能性を残してると思ってる。…何もないんかいww
②→全然違うかったww けどやっぱりリィンカネのキャラでアクションゲームやりたいなぁ~スマホゲームにとどめておくんはもったいないなぁ~
③④→いつか発表されることを楽しみにしています!!!

最後のムービーのこれ、メタい…
げーらびーずは、執着心の塊ww

最後はやっぱりこの言葉ですよね。
本当に本当に、ありがとうございました。

読んでいただき、ありがとうございました。
最終編集日 2024/04/30

もしもサポートをいただけるのであれば…愛する『ぽたと』のために使わせていただきます!