見出し画像

『ピクミン4』をオススメしたくなる5つの理由(ネタバレなし)

これは『ピクミン4』をシリーズで初めて遊んでハマったオタクが、未プレイの方へ向けてやたらと熱く語る記事です。

※可能な限り重大なネタバレに関しては避けて書いておりますが、多少はあるかと思いますのでご了承下さい。


ネタバレOKな方は…

では、語っていきましょうか!


①個性豊かなピクミン&有能な宇宙犬オッチン

ゲームのタイトルにもなっている、ピクミンと呼ばれる不思議な生き物…
自分を引っこ抜いたものをリーダーと認識し、後ろを付いて来て指示に従ってくれます。

みんなちがって、みんないい。

健気に付いて来てくれて、一生懸命に物を運んでくれる…
「うんしょ、うんしょ」の声がたまらない!
かわいくて尊い存在です。

そして今作から初登場なのが…

レスキュー犬のオッチン!

2足歩行でピョコピョコと歩くモフモフ…
かわいいに決まってる!

遭難者をレスキュー!

やる気が高まると、様々なスキルを習得することが出来ます。
中盤以降はあまりに強さにオッチン単独で任せる場面も出てきたり!
とにかく頼りになりすぎる、心強い相棒です。

そしてピクミンとオッチンが合わさると…

100匹ギュウギュウもかわいいし、1匹ちょこんもかわいい。

こんなかわいい相棒たちのリーダーとなり、冒険を進めて行きます。

②様々なギミックとオタカラ探し

フィールド上には様々なギミック(仕掛け)が施されており、どこへでもすぐに行けるわけではありません。
ピクミンとオッチンの能力を駆使しつつ、石のようなシザイを集めることで橋などをケンチクし、未知を切り開いていきます。

シザイが足りないと完成しない…

そうして見つけたユニークなオタカラは、どんどん回収していきましょう!

見覚えのあるものが…!

ストーリーを進めると集めたオタカラをじっくり眺めることも出来ます。
小ネタが仕込まれていたりしてとても楽しめるので、ぜひチェックしてみて下さい!

③とにかくダンドリ

段取りとは…物事を行う順序や手順のことですね。
仕事で言われると「分かってるわ!」とイラっとしますがww
ゲームでも言われます。言われまくりますww

フィールド探索は日暮れ前まで、現実時間だと15分しかないのでボーっとしてるとあっという間に終わってしまいます。

他にも、制限時間内にお宝や原生生物を回収するうち
競い合う→ダンドリバトル
ポイントを稼ぐ→ダンドリチャレンジ
というミニゲームがあります。

ダンドリバトルは嫌がらせしまくった方が勝ちますww

ストーリーを進めていくと今作からの新要素である夜の探索にチャレンジすることが出来ます。
こちらは昼とは全く異なり、タワーディフェンス系のミニゲームとなっています。

いずれも最初のほうは簡単ですが、段々難しくなっていくので頭を悩ますことも…!
でもクリア出来たときの達成感はスゴいので、ある意味クセになっちゃいますww
謎解きっぽい要素もあるのかもしれません。

全てをこなせるようになれば…現実の世界にも役立ちますよ!
(個人差あり)

④美しくも厳しい現実

ちょっと意外だったのが、景色がリアルで美しいこと。
かわいいピクミンやオッチンについ目がいってしまいがちですが、ふと周りを見渡してみると…

この惑星って…もしかして…

しかしそんな景色に見とれてばかりではいけません。
自然界は厳しいもので、ピクミン達はいとも簡単に死んでしまいます。

例えば、凶暴な原生生物に食べられてしまったり…

画像はジャンボチャッピー(オケツがかわいいが、割と食いかかってくる)
こんなマヌケな(失礼ww)見た目でも、油断は禁物!
ぎゃぁぁぁ~!!!!!(画像の一部を切り取っています)

怖すぎる(色んな意味で)原生生物がいっぱい!
特に虫っぽいのが多いため、苦手な方はマジで要注意です…

どれだけピクミン達が犠牲になろうとも、主人公キャラが出来るのは指示を出すことのみ。
(強力なアイテムもありますが、それはさておき)
いかに死なせないよう立ち回るかを考える日々…
自身の非力さを知り、相棒達の偉大さを知ることになります。

⑤初心者向けの親切設計

原生生物が強すぎてピクミンがゼンメツしてしまった…
そんな(私のような)脳筋初心者さんでも大丈夫!
巻き戻しという神機能があるからです。

巻き戻す先を選べる場合も。

更には、一度出会った原生生物であれば生物図鑑でイメトレが出来るので対策を立てることが出来ます。

ダンドリバトルやダンドリチャレンジ、夜の探索で失敗した場合にお助けしてくれるキャラクターも登場しますので(救助すれば)出来なくても気に病む必要はありません。
慣れてきてから、よりハイスコアを狙いにいくのも良いです。

最後に

いかがでしたか?
プレイしてみたくなりましたよね?!
そんなあなたには…

何かあくどい商売みたいになってますがww
決してそんなつもりではなく、ただ単に自分がハマったゲームを広めたいだけのオタクです。

これを機にプレイするきっかけとなれば幸いです!


参考プレイ時間
クリアまで→約40時間
ミッションコンプリートまで→約63時間



読んでいただき、ありがとうございました。
最終編集日 2023/09/18

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

心に残ったゲーム

もしもサポートをいただけるのであれば…愛する『ぽたと』のために使わせていただきます!