マガジンのカバー画像

ゲームキャスト・サポーター秘密基地

全力でゲームするスマホゲームサイト、ゲームキャストの特別マガジンです。この収入でサイトが運営されます(ほんとに)。 http://www.gamecast-blog.com/ の… もっと読む
月4回以上の更新を予定。 購読している方は、コメント欄で質問などできて必要であればその質問を踏まえ… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

2019年7月のゲームキャスト秘密基地会員向けのレビューリクエストフォーム

ゲームキャストの月額マガジンを購読していただいている方の特典として、ゲームのレビュー依頼フォームを作りました。1か月に1本だけを依頼できます(ゲームが出た時期は問いません) 特殊な事情がなければ(健康上の理由、選ばれたゲームが多大な時間を必要として、1カ月でレビューできないなど)毎月、レビュー依頼があったゲームの中から1本以上をレビューします。 2019年6月のリクエスト枠に関しては、リクエストが1件かつ、アプリが削除されたため取り消しとなりました。麻薬モチーフとか、あまり

有料
500

ゲームライターに必要な「基礎知識」はゲーム以外のこと。資質は新しいゲームを遊び続けられること

ゲームライターの大先輩であるてっけんさんが「ゲームライターに基礎教養は必要か」という記事を書いて話題になっている。 サクッと言えば、ゲームライターはどれほどゲームを知っている必要があるのか、必要があるとすればどの程度か、という話だ。 RPGを語るときに『ドラゴンクエスト』から遊んでいた方がいいのか『Skyrim』から遊んでいればいいのか。『ゼルダの伝説』の最新作を語るとき、初代からやっていなければ語る資格がないのか。 これについて、以前から思っていることがあるので私の意見も

有料
500

ゲームライターコミュニティの講座で使用した資料

ゲームライターコミュニティさんに招かれまして、僭越ながらゲームライターとして食っていくための方法のようなものを話してきました。 その資料を公開いたします。 https://gamewriter33.peatix.com/view ざくっと資料のハイライトをかきだしてみると…… ・ゲームキャストの2018年までの収益(年ベース合算) ・Noteでの毎月の収益額 まあ、金の話は外に出さないのでここで出すという感じ。記事を見た方はコメント欄で質問も可能です。回答は記事末尾に

有料
5,000

なにがゲームメディアのゲーム評価をゆがめているのか

ゲームメディアの記事は、そのまま信用できないのか。 ゲームメディアが評価したゲームが、プレイヤーに酷評されることがあるのはなぜなのか。 最近の例で言えば、『レフトアライブ』はシルバー殿堂なのに、なぜあそこまでプレイヤー評価と乖離してしまったのか……みたいな話。そして、そんな状況を生んでいるのは何、なのかというのをつらつら書いていきたい。 きっかけはカワチさんの記事 この手の問題に対して、ライターのカワチさんが(勇敢にも)「雑誌はゲームメーカーのチェックが入るから、言いたいこ

有料
500

Google Indie Games Festival 2019振り返りラジオ、マガジン限定優待のご案内

http://www.gamecast-blog.com/archives/65944834.html 7月7日(日)21時より、ゲームキャストのDiscordサーバーにて、Google Indie Games Festival 2019(以下、GIGF)参加者によるイベントの振り返り座談会を行います。 GIGFとは、Googleが優秀なインディーゲームを表彰するイベントとして開催されているもので、さまざまな協賛企業の賞やGooglePlayの優待などが受けられるインディー

有料
10,000