見出し画像

簡単に できる「フレンチトースト」はいかが? ♪「ラヴィング・ユー」by Minnie Ripertonが懐かしい。

今日は「フレンチトースト」 作りますよ
特に 休日の朝なんかに ピッタリです

お洒落なくせに 簡単にできちゃう
もう作らない理由が見当たらないという訳

ま~ 能書きはこれぐらいで 早速 始めますが
その前に 一言お詫びがございます

タイトルの見出し画像の「フレンチトースト」
ですが … 実は 見栄を張ってしまって 
バニラアイスのみならず  イチゴまで
トッピングしてしまいました

いつもならトッピングは バニラアイス までです
調子に乗ってしまって 申し訳ないです

しかし イチゴ以外は 特にパンの出来栄え
いつもとぜんぜん変わらず  写真の通りです

それじゃ 早くできる コツを述べますね!

簡単に言えば パンに「菜箸」さいばし
たくさんの穴を開けて 卵液を早く浸透させる
ということです😲

あとは普通の作り方と な~んにも変わりません

これで 前日からパンを卵液に浸してみたり
“レンジでチン” とかしなくても
 タイトルの
見出し写真まで 約15分で到達しますよ!

じゃ《ポイント》から順に どうぞご覧ください

《ポイント》
「菜箸」で パン両面に穴を開け 卵液がパン
 に浸透しやすくする もちろんフォークでも
 穴は開きますが 「菜箸」の穴の方が大きいので
 短い時間で浸透します

・焼く時に 卵液がパンから流れ出るのを
 抑えるため パンの耳は切らない方が良いです

・牛乳を「豆乳」に替えても 美味しいです!
 ヘルシーフレンチトーストを目指す方に
 超 お勧めです!!

■《材 料》(1人前)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
① 食パン( 4枚切り 1枚)
② 牛乳( 80㏄ ) (豆乳で代用可能です)
③ 卵(中サイズ  1個 )
④ はちみつ( 大さじ 1 杯 )(砂糖でも可)
⑤ バター( 5g)
⑥ バニラアイス( 10g)(お好みでトッピング)
⑦ イチゴ( 1個)(お好みでトッピング)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■《作り方》
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

・食パンの両面に菜箸(2本)で穴を開ける
 【写真A

・牛乳(又は豆乳)、卵、はちみつ を容器に
 入れて 均一になるまで よ~~~く 
 かき混ぜて 卵液を作る

・浅い皿に 食パンを入れ 卵液をパン全体に
 掛ける

・フライ返しでひっくり返しながら 卵液を
 浸透させる (2分程度で十分です)

・バターを溶かしたフライパンを 中火にしてパン
 を焼く 皿に残った卵液は 全てパンに流し
 入れる

・フライパンを弱火にして パンの両面に 少し
 焦げ目がつくまで ひっくり返しながら焼く

・後はお好みで トッピング(バニラアイス、
 イチゴ、メイプルシロップ、ジャム等)して
 完成です!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【写真A】パンの両面に菜箸を刺して 穴を開ける


以下は バニラアイスを乗せた状態(まだ溶けてません) 【写真B】

【写真B】パンは2つに切って お好みでバニラアイス、イチゴ等をトッピングする


ふだん利用しているバニラアイスは 商品名で
すみませんが 「明治( Meiji ) エッセル
 スーパーカップ(超バニラ)」
です

トッピングに限らず 卵液の甘味材としても
 使えるので超便利ですよ~

さぁ 今度の休日にでも「フレンチトースト」を
作ってみませんか?


ここで今日の「フレンチトースト」にピッタリ
Minnie Riperton(ミニー・リパートン)
「ラヴィング・ユー」をご紹介します

テレビCMにも使われたことがある曲なので
覚えている方は 多いかも知れません

Minnie Riperton は5オクターブ半の声域を持つ
シンガーとして知られ
 あのマライヤ・キャリー
も多大な影響を受けたそうです

1974年にリリースされたこの曲は 彼女の声域の
広さを 存分に聞かせる名曲ですが もう50年も
前のヒット曲
となってしまいました。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?