見出し画像

【24年4月度結果】学割の資産運用_投資損益

こんにちは、
40代独身社会人の学割です!

新年度もスタートして、4月から新しい環境で、
仕事をされている方もいらっしゃるかと思います!
私は転勤や異動はなく、仕事の担当変更はありましたが、
4月は落ち着いて過ごせた方かもしれません。
GWは視力回復手術(ICL手術)のため、
11連休をとってゆっくりしました(^^)

今年も仕事関係では、大きな変化もなく、
安定した給与・ボーナスから
毎月の積立投資を続けていきたいと思います!
今年は年間740万を積立投資していく予定です。

本題です!
4月が終わりましたので、
インデックス投信中心の積立投資の損益結果を綴っていきます。

では、先月4月の結果ですが…
-307,749円でした!
24年で初めてマイナス結果ということになりました(>_<)
投信は+30,056円でしたが、
個別株が-337,806円でして持株銘柄の影響ですね。


24年4月 運用損益結果

私は、現在は個別株を6銘柄もっているのですが…
そろそろ1銘柄のみに集約していきたいと考えております。
マイナスになっている2銘柄は、損切りはせずに、
プラスになっている4銘柄を集約していきたいとは思います。
また、私の全保有資産に占めている
個別株の運用額は小さいですが…
また公開していきたいと思っています!

来月も、社会人生活の安定した収入から、
経済的自立の達成を目標に資産運用をしています。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?