見出し画像

YOUは何しに学習センターへ#23ヨン・ギョンモ

こんにちは。
対馬から一番近い国、韓国から来ました。
美術とバイクを愛するヨン・ギョンモです。よろしくお願いします。


1. ヨン、日本にいる。

大韓民国から生まれました。高校卒業する年の2018年に来日し、今まで日本で過ごしています。
大学時代は石川県の金沢で美術を勉強していました。石川県は良い思い出と経験をもらった地域なので、自分にとっては心の故郷だと思っています。


2. アニメーター、島に来る。

以前まではアニメーション制作会社で働いてました。特にアニメーション中で使用される3DCGを担当しておりました。3DCGは画面に鮮やかさと新たな表現をもたらす仕事です。
アニメーション制作は自分の夢でもあり、自分が日本に来た理由でもありました。
高校からの夢であったアニメ制作の仕事に携わりました。仕事中のいつの日か ’これから先、何があるのだろう?’ と自分に質問を投げつけました。簡単に10年後20年後の自分の姿が予想できてしまいました。仕事的には辛くはなく、むしろ適正にあってるほうでした。多分続けようとしたら10年も20年も続けていたはずです。
日常の安定に馴染んだせいか、夢の終着点についたせいか、情熱の炎が消え去っていくせいか自分の中の何かが欠乏されて行くことは確かでした。

自分だけではできない新しい刺激が、自分が思えなかった新たな目標を探す必要がありました。そのため、ここの島に来島しました。


3.島、そして学習センター。

学習センターは単に知識を得るだけでなく、学生たちとの交流を通じて共に成長し、新たな学び方や視点を得る場所です。自分のキャリアと経験が少しでも生徒に興味をもち、役に立てると幸いであると考えています。自分こそ未熟な見解を生徒の目線と発想でうめている現状なのでやはり学習センターに来て正解だったと思っています。
ここに留まらず共に学び、成長し、未来を創造して行きたいところです。


4.学習センター、その後。

大学院に入り、修士を獲得することを目指しています。人工知能とその活用の仕方に興味を持っているため、ここでの経験を活かし、新たな視点と学びの方法を論文にまとめることを現在の目標としています。自分の研究でより多くの人がデジタル技術と知見を統合できる世界を想像している現在です。

これからもさまざまな挑戦と出会いが待っていることを楽しみにしてます。
一緒に学び、成長し、未来を創造していくために、よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?