shukatsusey.mono

shukatsusey.mono

最近の記事

プログラミング勉強会 〜3日目〜

こんにちは、時間が空きましたが久々に更新します。 ◯行ったこと pyゲームでゲームを作る予定でしたが、元々作りたいWebサービスがあったので、そちらを先に進めることにしました。 メイン;洋書の読書記録サイトの作成 Java scriptを使ってアプリ開発を行う。 大まかな流れとしては、『アプリケーションを実行のための開発環境の準備&コードの実装→開発サーバーを起動して実際に動くか試す』というのが一連の流れっぽい アプリケーションを動かすためには(今回はweb上で動かす

    • Python勉強会2日目

      ◯jupyter notebookの起動の仕方を学んだ ライブラリ?のインストールが必要な場合は、ターミナルだとその手間が必要だが、JNだと直接コードを試せるとのこと。難しい。。。 jupyter notebook コマンドでJNはそのまま起動できる。 今後の方針:最終的には洋書のサイトを作りたい、自作ゲームを作ってみたい ・pygameで簡単なゲームを自作してみる(GPTを使って) ・音声文字認識ソフト?を作る(noteで見かけたものを使ってみる) →会議の議事録 ・

      • プログラミング学習始めてみました(Pygame)

        5月8日水の備忘録です。 将来的には簡単なiosアプリを作れるようになりたいのと、簡単なプログラミングの概要くらいはわかるようになりたいなー。 行なったこと:pyゲームのインストール、簡単なコードで動作確認できた(hellogame.py) 作業フォルダにファイルを収納 覚えたこと ・ls コマンドでフォルダの内容を表示→cd コマンドでそのままフォルダを選べる(cd 'Pygame用') ・一連の流れ コードを用意→ファイル作って保存する/テキストエディタ使う →ター

      プログラミング勉強会 〜3日目〜