見出し画像

朝型の友達が欲しい

明日からの忙しい日々を前にnoteをたくさん書いてしまいます。

バニラズが新曲を出しました。自己満の共有。
最近こういうコンセプトがはっきりした曲が多くて面白いです。

朝型の友達が欲しい

昨日かなり早く寝たおかげで今日は6時過ぎくらいに目が覚めました。9時くらいにはベッドの中にいた気がします。おそらくホルモンバランスの関係なんですけど、一ヶ月に一度くらいこういう超過眠期が私を襲います。

朝は起きれるけど、夜は目を開けていられない・・。このシステムを抱えて社会に適合できるのか大変不安です。

大学生って特に夜遊ぶことが多くて、時にはオールとかも珍しくありません。昨日も夜にお友達に電話の誘いをいただいていたのに眠気が強くて集中できないと思って別日にしてもらいました。最近そんなのばっかり・・。

例えばそれで、朝からゆっくり話そうよ~とか言ってもきっと同じ時間に起きてる子は本当に少ないと思います。朝の世界が動き始めてる感じが好きなのに・・・・。あと今スタバで書いているんですけど、日曜日なのに人が少ないのも良い。メロン美味しいです、一年の楽しみ。

朝から活動的に動いて、夕方には解散するみたいな遊び方が出来るお友達を募集しています。同世代でこれは特に稀。


哲学の講義を取ってる

書いた後におもったんですけど、ちょっと頭おかしくなりそうな文章なので気をつけて・・・・。

三年生になってからの履修で他学部の講義を取ることができる枠に”哲学”を取っています。この講義がなんか、、哲学や心理学を学問としてちゃんと思考したことがなかった身としてはすごく不思議で新鮮です。

まだ数回の講義しか受けていないので、本当に無知で率直な感想なんですけど「眠れない日にぐるぐる考え過ぎちゃうこと」を真剣に聞いている感じがあります。悪い意味ではないんです。


哲学に関して初心者さんがいたら、さわりだけ書くので一緒に考えてみて下さい。

例えば「知識とは何か?」と聞かれてなんと答えますか?


ひとりの論者は「知識とは経験だ」と表したようです。教授はそこに対して「ほんとうにそうですか?どういう点が間違っていると思いますか?」と質問しました。つまりこの後この表現は他の哲学者によって論破されるらしい。

知識は経験・・・・。
例えばバンジージャンプ。やったことはないけど見たことがあるから知っている。体験したことはないけど見たとこはある。
でもその「見たことがある」っていうのも経験なのでは・・?🌀

ここで教授は「神の存在」を例に出しました。その哲学者は神を信仰していたのにもかかわらず、それを経験に当てはめることが出来なかったのです。(姿を見たことも声を聞いたこともない。自分の心だけが頼りの存在)

自分の論で自分の信仰する存在を否定することになってしまったという悲しいオチ。私はなんか、、そういう宗教的な信仰心がないのでなんともいえない気持ちになりました。

以上は講義の一部で私の記憶の片隅にあったものなので、間違っていたらスミマセン。あとわかりにくいね。

哲学の論争は時代を超えて今まで行われていて、前の意見を後に生まれた人が否定していく感じが後出しじゃんけんみたいだなって思いました。冷静に我に返ると、なんだこれ~~~~!ってなりそうになるんですけど、他の学問と違った独特の雰囲気がすごく面白いなと感じます。

哲学の講義、月曜日の1限にあるので正直頭おかしくなりそうになるんですけど、個人的に考えすぎていることを楽しめているので前期中は頑張ろうと思います。混乱させたらスミマセン。

今日は一日お休みで、明日やっと憧れの前髪にインナーカラーを入れる日なので楽しみです。帰省の荷物も作らないとでした。

帰りは散歩がてらパン屋さんに行ってこようと思います。
みなさま良い休日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?