新学期が始まりました

子どもたちが登校して、学校は元気に動き出しました。

新卒教諭が2名きました。3月から研修に来ていたZ世代です。
授業のない時間、私は新卒教諭に付きます。
一人は男性教諭。ちょっと気難しそう。アドバイス不可。
もう一人は女性教諭。すぐにfreezeしてしまう。
二人ぐらいおばちゃま補助が付いているので、そんな時は速やかに授業を代わります。
予習をしたはずなのですが、頭が真っ白になるのでしょうね。
各時間のタイムスケジュールと要点を書いたノートを、一冊用意しておけば良いだけなのですが。

初めのころ、私は超大雑把な指導案を毎時間分用意していました。
大変そうに思われますが、フォーマットに書き込むだけで簡単です。
何より安心で、記録にもなり、後で整理がしやすかったです。

こんな風にしたら自分がラクだよ。
こんな風にしたら支援員さんが入りやすいよ。
気づいたことを新卒女性教諭には伝えています。
素直な子で、すぐに実行しています。
慣れなくてたいへんでしょうが、頑張ってほしいです。

                    4月14日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?