gakkoASPのプラモ製作日記

子供の頃好きだったガンプラに、アラフォーになって初心者級から再スタートしました。 隙…

gakkoASPのプラモ製作日記

子供の頃好きだったガンプラに、アラフォーになって初心者級から再スタートしました。 隙間時間に少しずつ組立てて、技術を磨きたいと思います。

最近の記事

HG ガンダムF91 製作記録

どうも。 gakkoASPです。 暖かい季節が過ぎ、日中は暑い季節になりましたね。 僕の通勤している会社、工場なのですが日中は暑くなってきました。 さて、今回は「機動戦士ガンダムF91」より、この機体を製作しました。 ガンダムF91です。 学生時代に素組したことがあるのですが、HGシリーズでは初めての組立てでした。 今回は細かい部分塗装が多くて大変でした(;´Д`) 苦労して出来上がったガンダムF91がこちらです。 ウェザリングは、ウォッシング、ドライブラシ、チッピン

    • HG ガンダムEz8 製作記録2

      どうも。 gakkoASPです。 今回は、以前製作したガンプラをもう一度製作しました。 こちらです。 「機動戦士ガンダム-第08MS小隊-」よりガンダムEz8です。 前回製作した時は、写真撮影中に両腕が破損してしまったのもあり、もう一度組み立てることにしました。 ただ組み立てたのでは前回と同じ作風になってしまうので、今回はサビ表現を入れることにしました。 サビ表現に使用した塗料は、ガンダムウェザリングマーカーのラストレッドとリアルタッチマーカー【ブラウン1】です。 こ

      • HG サザビー 製作記録

        どうも。 gakkoASPです。 今回は、「機動戦士ガンダムー逆襲のシャアー」より、この機体を製作しました。 HGサザビーです。箱絵がカッコいいですね(≧▽≦) 今回も前回のνガンダムのように、関節部分のシリンダーと思われる個所をエナメル塗料のクロームシルバーで塗装しました。 また、バーニアは今回は黄色にしました。正確にはオレンジイエローという色。しかし、塗料を使うと下地が見えて不細工になると思い、ガンダムマーカーのガンダムイエローを塗りました。 ガンダムマーカーはイン

        • HG νガンダム 製作記録

          どうも。 gakkoASPです。 今回は、「機動戦士ガンダムー逆襲のシャアー」より、この機体を製作しました。 νガンダムです。 王道ですね(´▽`) このキット、フィンファンネルも付属しているので、とても作るのが楽しみでした。 学生の時に、1/100スケールのνガンダムを素組したことがあります。 懐かしいですね(´▽`) 1/144スケールは初めてでした。 そして、完成したνガンダムがこちらです。 今回は、いつも通り素組+スミ入れ+部分塗装+ウェザリングで仕上げました

        HG ガンダムF91 製作記録

          HG シャア専用ズゴック 製作記録

          どうも。 gakkoASPです。 つい4日前に投稿したとこなのですが、製作の合間に組み立てていた機体が完成したので、投降しました。 製作していたのは、こちらです。 「機動戦士ガンダム」より、シャア専用ズゴックです。 今回は練習も兼ねて水アカとサビ垂れ表現に挑戦しました。 水アカはMr.ウェザリングカラーのマルチホワイトを使い、サビ垂れはガンダムマーカーの流し込みスミ入れペンを使いました。 リアルタッチマーカー(ブラウン)を持っていると思っていたら、持っていなかったので

          HG シャア専用ズゴック 製作記録

          HG グフカスタム 製作記録

          どうも。 gakkoASPです。 今回は、「第08MS小隊」よりグフカスタムを製作しました。 グフカスタムといえば、ガトリング砲が装着されてるシールドが印象的ですよね(´▽`) 箱絵は、こんな感じです。 もう箱絵がカッコいいですね(≧▽≦) 以前に、ガンダムEz8を製作したので、是非とも欲しくて再販された時に購入しました。 そして、完成したグフカスタムがこちらです。 今回も前回と同じようにウェザリングしました。 ウェザリングの内容は以下の通りです。 フィルタリング⇒

          HG グフカスタム 製作記録

          HG ガンダムNT1 製作記録

          どうも。 gakkoASP です。 すっかり春になりましたね。 僕の桜の花は見事に咲き誇り、儚く散っていきました(^▽^;) さて、今回も「ポケットの中の戦争」より制作しました。 制作したのは、このガンプラです。 ガンダムNT1アレックスです。 学生の時に組み立てたことはあるのですが、HGシリーズを組み立てるのは初めてです。今でこそニッパーを使ってますが、当時は爪切りでゲートから切り離してたのを覚えてます(^▽^;) いやぁ、実に懐かしいです。 今回は、少し懐かしみな

          HG ガンダムNT1 製作記録

          HG ザク2改 制作記録

          どうも。 gakkoASPです。 久々の投稿になります。 今回は「ポケットの中の戦争」より、ザク2改を制作しました。 滅多にお目にかからないので購入しました(^^) 最近はジオン系も制作するようになりました。 ジオン系もカッコいいですね(≧∀≦) さて、今回完成したザク2改がこちらです。 武器のマシンガンは黒鉄色に塗装しました。 バーニアはガンダムマーカーのロイヤルメタレッドとエナメル塗料のクロームシルバーで塗装しました。 足の裏のバーニアもキッチリ塗装しました(

          HG ザク2改 制作記録

          HG ケンプファー 制作レポート

          どうも。 gakkoASPです。 今年2体目が完成しました。 今回は「機動戦士ガンダム0080ーポケットの中の戦争ー」より、強襲用MSケンプファーを制作しました。 僕がこの機体と初めて出会ったのは小さいときに両親に買ってもらったぬりえで出会いました。 当時はよくわかっていませんでしたが学生になり、この機体がガンダムに登場するジオン軍の機体であることを知りました。 さて、今回はいつものウェザリングに少し砂埃を入れてみました。 砂埃に使った塗料は、Mr.ウェザリングカラーの

          HG ケンプファー 制作レポート

          HG キュベレイ 製作記録

          新年、明けましておめでとうございます。 gakkoASPでございます。 去年の暮れに僕の父からお餅を30個ほどいただいたのですが、元旦が来る前に食べきってしまい、新年早々、父に怒られてしまいました(;´Д`) 今年も月1ペースでガンプラを製作していこうと思っております。 また1年、よろしくお願いしますm(__)m さて、今年最初のガンプラはこちらです。 「機動戦士Ζガンダム」よりHGキュベレイを製作いたしました。 MGは素組したことがあるのですが、HGは初めてです。 部品

          HG キュベレイ 製作記録

          HG 百式 製作記録

          どうも。 gakko ASPです。 今年も残り10日程となりました。 長いようで短いと1年でした。 今年もたくさんガンプラを作れて楽しかったです(≧▽≦) そして、今年を締めくくる機体はこちら。 「機動戦士Ζガンダム」より百式です。 金メッキではないのですが、次男が選んだキュベレイにあわせて購入しました。 今回のウェザリングの内容は、 フィルタリング→Mr.ウェザリングカラーのマルチブラック ドライブラシ→エナメル塗料のクロームシルバー チッピング→焼鉄色 ドライブラ

          HG ガンキャノン 製作記録

          どうも。 gakkoASPです。 最近、風邪が流行っているので気をつけたい今日この頃。 体調に気をつけながら模活に勤しんでます(´▽`) 今回はこちら。 「機動戦士ガンダム」よりガンキャノンを製作しました。 工程は、素組→スミ入れ→部分塗装→フィルタリング→ドライブラシ→チッピング→トップコートの順番です。 部分塗装は、いつものバーニアと今回はカメラアイの内部を塗装しました。 今回は足の裏のバーニアも塗装しました。 色は、エナメル塗料のクロームシルバーとガンダムマー

          HG ガンキャノン 製作記録

          HG ガンダムEz8 製作記録

          どうも。 gakkoASP です。 気が付けば今年も残り1か月程となりました。 夜も冷え込むようになり、体調に気をつけたい今日この頃。 インフルエンザも流行り出し、気をつけねばと思う季節になりました。 さて、今回は機動戦士ガンダム第08MS小隊より、ガンダムEz8を組み立てました。本編はまだ見てないのですが、ゲームで機体のことは知っていました。店頭で見かけた時に、汚し甲斐がある機体だなと思い、購入して組み立てました(´▽`) 購入の基準がおかしいですね(^_^;)

          HG ガンダムEz8 製作記録

          HG ディスティニーガンダム 製作記録

           どうも。   gakko ASP です。  すっかり朝晩は寒くなりましたね。    九月から家庭の方が忙しくなり、なかなか模活が出来ませんでしたが11月に再開することが出来ました。やっぱり、ガンプラ組み立てるのは楽しいですね。(≧▽≦)  今回は、ガンダムSEED Destiny よりディスティニーガンダムを組み立てました。  今回のフィルタリングには、Mr.ウェザリングカラーのマルチブラックを使用しました。色の濃いパーツには、さらにドライブラシをしました。ドライブラシ

          HG ディスティニーガンダム 製作記録

          HG ザウォートヘヴィ 製作記録

           どうも。  gakkoASPです。  今回は、Mr.ウェザリングカラーを使ってウェザリングに挑戦してみました。今回で3度目の挑戦になるかな。最初はガンダム〈BEYOND GLOBAL ver.〉、2度目は陸戦型ガンダム。  ウォッシングが思うような仕上がりにならなくて、現在修行中ってところですね(^_^;)  さて、今回組み立てたのはこちらのキット、  HG ザウォートヘヴィです。この機体、個人的に好きなんですよね。  こういうフォルム、カッコよくてイイですね(≧

          HG ザウォートヘヴィ 製作記録

          HG ガンダムルブリスウル 製作記録

          どうも。 gakko ASPです。 今年ももう梅雨入りしアジサイの咲く季節になりましたね。 時が経つのはあっという間ですね(´▽`) さて、今回は「機動戦士ガンダム水星の魔女」よりガンダムルブリスウルを組み立てました。 簡単フィニッシュ(パチ組+スミ入れ+部分塗装)のあと、リアルタッチマーカー【グレー3】とスポンジチッピングでウェザリングし、トップコートにつや消しスプレーを吹いて、完成させました。 私の中では、お手軽製作の1つです。 完成したルブリスウルがこちらです

          HG ガンダムルブリスウル 製作記録