見出し画像

初めての広島旅行 広島市内編

 先日、友人が広島に遊びにきてくれたので、the王道の広島観光を決行したので、記録いたします。広島満喫旅程でした◎


10:00~ 朝集合してはじめに資料館

 友人が行きたいと最初に言っていたのは平和記念公園にある原爆資料館。こちらチケットはネットで事前にゲットしとくとスッと入れます。原爆の瞬間にスポットを当てているというよりも、当たり前に続くと思っていたこの日常が1つの出来事によって変化していくそれぞれの人生をみることができる展示物である。明日もし自分の身にふってきて私はこの方々のように強く生きていられるのだろうか、今日を強く生きていくことの意味を感じる。気づけばお互いのペースで鑑賞していた。

12:30~ これさえ食べとけばOK!? お昼はお好み焼き 

 かなり見応えがあるので、なんだかんだ10時に入って出てきたのが12時であった。お腹が空いたので、原爆ドームにいく前にエネルギーチャージをしようということで、近くの有名なお好み焼き屋さんに向かったものの、行列。どうしたものかと思ったが、商店街側に少し歩いたところにちょうどOPENのお好み焼き屋さんを発見!しっかり広島グルメにありつくことができた。

どーんとネギが乗ったお好み焼きをチョイス 
アニメや漫画がお好きな店主さんなのかしら 店内がとてもユニークでした

13:00~ さてさて歩きましょうか 原爆ドーム〜広島城

食べて満足感を得たところで、平和記念公園に戻り、原爆ドームに向かった。最近ってかこれがインバウンドなのかって感じなんだけれど、外国からの観光客多めな気がする、みんなそれぞれどういう思いで広島を旅行の地に選んで、原爆ドームを見ているのだろう…

このまま残しているという意味を常に考えたいと思った

そのままその足で広島城へ。広島城って土日歌ってる戦国武将がいるイメージだけれど出くわさなかったなあ….と思っていたら城前にいらっしゃった。

初めて中へ… 中は広島の歴史やいわゆる展示物が飾ってあった。

14:50~ 衰えたな スタバで休憩

 ここまで順調だったが、高校生だったあの頃の体力とは異なり、ここでダウン。休憩がしたいということだったので、最近?できたなんかいつもちょっと空いてる?ゲートパークのスタバで休憩。ゲートパークは週末よく○○フェスみたいなのをやっているイメージだけれどこの日はなんか特段やっていなかった覚え…

16:20~ 観光しなきゃ! 縮景園

 休憩して糖分を摂取したと言っても疲れているのに、多分バスの方がいいのに、てか広島城からそのまま行ったほうが近かったのでは?なのに、なぜか歩いて向かう私たちであった。縮景園、思っているより素敵だった。

良いのでは〜 大きな池にうつる松ってよくない?ちょっとマンション?写っているところも現実はすぐそこにあるんだけれど迷い込んだ感があってよかった
京都の某嵐山的な写真がゆっくり撮れそうなスポット

18:30~ 汁なし担々麺って広島のB級グルメだよね?

 さすがにバスでということで赤バス?なるものに乗り込み、一回お部屋に戻って休憩したのち、夕ご飯に向かった。選ばれたのはキング軒!5年くらい前に岡山のお兄さんに薦められて初めて汁なし坦々麺を食べた時にお腹を壊して以来、長らく食べていなかったが、広島に引っ越してきて、食べてみて、辛ささえ一番優しくしとけば、美味しく食べられることを知った。麺(これが素朴なはずなのになんだか美味しい)と山椒とネギと挽肉というシンプルな作りをしているので提供は早い

よく混ぜて食べてねと書かれているのは知っているが、混ぜずに食べた方が好きなのであった

19:20~ 今日も一日お疲さま 甘いものかって帰ろ〜

 ということで、今日の広島観光は終わりかな〜と思っていたが、広島のお菓子屋さん?を発見。今日のデザートを買って帰ることに。この時間にも空いているなんて嬉しい。

イートインの場所も広くて良さそうだった ケーキもお手頃価格で良い

1日目終わり

 朝から夜まで広島市内の狭い範囲を駆け巡っていたように思う。ちなみに、友人が可愛いしおりを作ってくれていたので、この大体の旅程は友人発案。私は道案内を行う感じであったが、まだまだ広島初心者だったかな〜と反省。二日目は朝から宮島に向かう予定。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?