見出し画像

人生に意味なんて、意義なんてない(楽曲『僕らイナズマ』 について)

5年ぶりのRelease


5年ぶりにバンド【二人目のジャイアン】オリジナルフルアルバム『ピカピカ』をリリースしました

そして戦友【リアルアキバボーイズ】がゲストで登場してくれたミュージックビデオ『僕らイナズマ』も公開されました。

この曲に込めた想いを書きます。曲を説明するなんて野暮!でもそんな野暮も好き!そんなあなただけ読み進めてください。想いなんて自分の解釈で十分!それでも全然良い。ありがとう。その場合はここで読むのをやめて、無限にアルバム聞いて踊りまくってください。最高。

あとめっちゃ長いから暇つぶし程度に読んでほしい

もしかしたらよりこの曲があなたの支えになって、人生が楽しくなるかもしれない。そう祈ってる


①始まりは相談 

この曲を書き始めていた時に友人に相談されていた。「仕事先で思う様にいかず自分の存在価値がわからなくなった」と。

よくある事。仕事だけではなく、人間関係、ふとした孤独感、自分の生きている意味の消失感。苦しいよね。
理由を探っていくと、中には疲れていたり、具合が悪かったりという体調が原因でテンションが下がり、思考がネガティブに、なんてこともあるし
ちょっとした失敗や自分に責任がない事、理由は多岐に渡る。

でも根本的に「俺たちの生きている意味、意義」って何だろう。そんな風に考えたこと、誰でも1度はあるんじゃないかな

人間以外の生き物はおそらくプログラムされているよね
「なるべく長生きしてその種(しゅ)を残せ」
そしてそこに何も疑問持っていないだろう

じゃあ、俺たち人間はどうだろう。勿論群れとしては種を残すことが大事だろう。でも俺たちは想像力や複雑な思考を手に入れてしまったので、多様な生き方を選べるようになった。

子供を作らない選択もありになった(本当に良いかどうかは置いておいて、個人としては選んでも良い世の中になった)。勿論色んな理由があって選べない人もいる。そういう人が不幸と決めつけられない素敵な世界だと思う、事実はともかく

そうなると「人は何のために生きているのだろう」

②人は何のために生きているのだろう

世界が狭いと幸せの幅が狭いから、その分選びやすい
ちょっと前まで良い大学で社会的に成功すること、女性は良い結婚をすることが成功で、さらに前はお家の存続だったり、毎日ごはんが食べられる事、が幸せだった時代もそれぞれある。立場でも違った。他を知っている俺たちからすると息苦しいけど、努力の方向性が狭いから楽でもあるよね。そしてはじかれる人も無慈悲に多い。

世界が広がって、今は価値観がそれぞれぶつかって正解を探している
より「人は何のために生きているのか」答えを出しずらい世の中になった

ちなみにうちの父は「社会的に一般的な成功をして普通に家庭をもつ」ことが一番の幸せだったから、俺の事が理解できなかったはずだ。でもとても応援してくれた。そんな父が旅立った時のブログはこちら

自分に自信がないと、自分の幸せを自分で決められないと、どうしても他者からの評価に心が捕らわれる。自己顕示欲をそこで満たすしかなくなるから。でもそれではいつまでたっても他人に振り回される。他人で自分の心を補完するのは実はとても危険だ

だって他人は思い通りにならないし、どこまでいっても自分以外の人間は全て他人だから。これは親しさは関係ない事実である。寂しくもなんともない当たり前のこと。

そして他人だからこそ、思いやったり愛し合ったりできるんだ。

人は何のために生きているのか、それは自分がどうなると幸せなのかを正確に理解して、そのために全力で進むためだ。他人に迷惑はかけるかもしれない。でも法に反さず、人を傷つけすぎず、俯瞰でも時折判断しながら、自己肯定感を高めていくのだ

そして一言で表すならば「人は幸せになるために生きている」
幸せが人の数だけある、という事以外はとてもシンプルだ

誰かに頼まれて生きているわけでもない。自分の価値は自分で決めていいんだ。

そしてそうなると「人は何のために生きているのだろう」と疑問に持てる時点で意味とか意義って無いのではないだろうか。

③死生観

人は死ぬとどうなるだろう、考えたことあるよね。でも俺はあんまり考えないのだ。誤解を恐れずに言うと、俺は「死」そのものはあんまり怖くない。考えてもしょうがないと思っているから。寝てるとき意識がないから、あんまり気にしないのと似てるかな。ちなみに「死への経緯」はめっちゃ怖い。痛いのも苦しいのも当然怖い。すぐビビる。はーこわい。はーいやだいやだ。話がずれた。

つまり生きているときがとても大事。全力でやりきりたい。

長い前置きからの曲の解説

前置き読んでもらえたら、なるほどこんな気持ちで曲書いたんだなってわかってもらえると思うけど、順にチョコチョコ書いていきます。

どうせ他人にとって僕のことなんてゴミと同じくらい
興味ないことなんて 当たり前 まえ まえ 前で喰らった

自分にとってオオゴトでも他人にはそうではないって事。逆に自分の事も一旦他人の事と考えられれば落ち着いたりする。でもわかってるのに凹んだりもする。人の気持ちは難しい

子供の頃書き込んだ 設計図ゼロベース差し戻し
夕焼け空駆け抜けた 背中のマント 防虫剤まみれ

子供の頃描いてた夢なんて大抵叶わない。ヒーローになれると思っていた心も今は昔

僕の夢 生まれた意味 問いかける相手夜な夜なAI
雨に濡れたとて

不安を誰かに問いかけることもある
もっと落ち込むこともある、それでも

僕らイナズマみたいなもんで 空に印刻んで消えてくの
とすりゃしわくちゃなるまで飛んで 今世 決着きっとまるもうけ
出る杭は 打たれるって ハッ 笑っちゃうってもんさ 華々しく弾けようぜ

後述します

後世教科書乗って 知らぬ誰か助ける偉い人
大人しい印象です 記憶と違い語られる咎人

俺たちの世界を変えるくらいの偉人も教科書の中ではただの文字だったり、ニュースのインタビューでイメージが違う様に語られる犯罪者だったり、

生きている 人の数だけ 物語あるなんて 笑えない
人生(これ)はキミのモノ

そのまま

僕らイナズマみたいなもんで 空に印刻んで消えてくの
とすりゃしわくちゃなるまで飛んで 今世 決着きっとまるもうけ
エスプリが 聞いてるね ハッ 笑っちゃうってもんさ 華々しく弾けようぜ

そのまま

人生なんて死ぬまでの暇つぶし
暇つぶしこそ全力出さなきゃダメだって

一番言いたい事

青いイナズマみたいなもんで 皆の心奪って消えてくの
いつか消えてしまうかもなんて 明日か未来か誰にもわからない

SMAP大好き、もう一回見れないかなあ
後悔しないよういこうぜ!

あとはサビ!

サビの話

イナズマをテーマにする際にどうしても頭に浮かんだ話があるのだ

ダイの大冒険!!ポップ!334話「閃光のように!!」

こちら気になった方はぜひ読んでみてほしい。熱くて最高の作品です。

俺らの人生なんて、何をしたかなんて、他人から見たら、世界から見たらちっぽけなもんです。本当にそう?いや、そんな事ないんだよね。

同時に自分の、あなたの人生はかけがえのない、替えの聞かない輝くものなんだ。そうやって自分の人生に価値が生まれたら、自分の周りにも健全に価値が生まれていくはず。

音楽なんて形のないもの信じてるからさ、そういう理想、みたいなやつずっと信じたいんだよね。

とりあえずこの曲きいてさ、元気な人はさらに元気に。参っている人は立ち上がる力を。届けられるといいな。

この曲は頑張る全てのあなたのための曲だ



面白かった!楽しかった!など心が揺れたならよろしければサポートを!ワクワクでお返しします!