見出し画像

個人的に興味を惹いたニュース3選

皆さんお疲れ様です🎉

本日は勝手にではありますが、
個人的に最近気になった、
外国人関連のニュースを3選を紹介👏




1つ目。
今年の1月~4月までの間で51件の介護事業者が倒産。
理由は、人材不足と物価高騰の長期化が主な要因。
この、超高齢化社会において、介護事業所の減少というのは、入居希望者にとっては不安になりますね。

☑訪問看護 22件
☑通所・短期入所 19件
この2つで8割を占める割合となってます。
外国人特定技能が今後、訪問看護も認められる方向ですので、人材不足の助け舟となると幸いです。





2つ目。
ベトナムで働く外国人労働者が23年末13.7万人に。
また、ベトナムは「駐在員が住みやすい・働きやすい国」で53カ国中14位となっています。
上位は香港・マレーシア・スイス・シンガポール等です。

14位という結果が現在のベトナムの経済発展ぶりが伺えます。

アイアジア各国でも経済発展が急速です。日本もまだまだ頑張らないといけません。




3つ目。
全在留資格対象。日本に住む外国人国籍別在留人数。

人数は表のとおりです。
日本に在留する341万人の外国人の内訳です。

今後、この人数に変動はあるのか気になるところです。

以上、個人的に興味を持ったニュースでした😍😊

----------------------------
#外国人採用  #外国人雇用
#技能実習制度  #育成就労制度
#ニュース  #3選
#国際理解  #国際貢献
#日本で働く  #visa
#異文化  #異国
#国際交流  #地域交流
#技能実習生  #監理団体
#特定技能  #登録支援機関
#人材育成  #人材教育
#外国人育成  #日本語教育
#人材紹介 
#求人  #求職  #求人募集
#多様性  #多文化共生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?