せわあし

その時の想いの記録に。

せわあし

その時の想いの記録に。

マガジン

  • たべもの

    たべもの日記

  • 悩みモンスターを愛したい👾

    生き方に悩み、あっちに行って、こっちに行ってをしています。もうグズグズと。何処かへ無事に辿り着けるのか。

最近の記事

植物

が好きだと思ってたけど 買ったものは枯らしてしまう 私が好きなのは植物が好きという雰囲気ではないか 実際に手をかけられず、数だけ増えて 葉は枯らし、根は腐り 植物の種類によって水やりの頻度も違うだろうし 手入れの方法も それを私はテキトーに水をやっていた 水やりチェッカーも付けたりしたけど それでも枯れる 植物を調べることもせずに 気づけば葉がしおしおだった アジアンタム わさわさしてて美しかったのに 本当にごめん 元気な子とそうでない子がいる 3割

    • ダイエット定期報告2回目

      おっ、よかった このページが存在するということは 私がまだダイエットに取り組んでいるわけですね えらいぞ〜〜〜 ご覧になってくださってありがとうございます 一年をかけるダイエットをしています。 ダイエット開始から約41日時点の報告になります おっ、やってるな、と見ていただけたら嬉しいです さて進捗ですが 前回のnoteが5月4日 今日は6月4日と奇しくもちょうど一ヶ月後のご報告となりましたね これはやばい、とダイエットを始めたのが4月24日 その頃のMAXは63.1キ

      • 落ち込んで🍕翌日は鯖を煮る

        もうさ… もうさ… 新幹線乗って行こうかな、みたいなイベントで売ってる本、行こうかなって思っていかなかったんだけど そのご本が通販してて 間 に 合 っ た !!!!! 😭😭😭😭😭 えーんありがとうございます というのを2冊も得まして 届くのが楽しみです… お高めだけど物が良いスーパーあるじゃないですか いつも混んでて なんならぐるぐる回っても止められなくて 今日ぐるぐるの末空いて止められたけれど 運転してた父はプチ切れ 「たらふく食べてやる!!!」 といいな

        • 片道3時間ってすごいと思うんですよ

          noteきっかけの友達がいまして 今まで会ったのは2回だったんです LINEよくするからもっと会ってる気がしてたけれど2回。 最近、車で行くかも〜なんて話をしてくれて、でも遠くて大変だし、叶うとしてもまだ先かな〜なんて思ってたら 「今日行っていい?」 と連絡が…! 12時までに連絡くれれば〜… というLINEに気付いたのが12時数分前! めちゃくちゃびっくりして 急いで「OK!」の連絡をしました ピクニック〜なんて話してたけれど私も用事で外に出ていたのでコメダを提案

        マガジン

        • たべもの
          3本
        • 悩みモンスターを愛したい👾
          12本

        記事

          忘れものしてバス逃したのでケーキたべます

          国民保険の手続きに必要な書類が届いたので、市役所に用事ができました 今保険証がないので全額出しています 4週に一度行く病院は2万7000円しました 返ってくるからいいけど、毎回お金おろさなきゃいけない… 一昨日の夕方に書類が届いて、行かなきゃ…と思って その行かなきゃ…の気持ちからか昨日は1日寝ていました めんどくさいの体現です でも保険がないと怪我や病気したとき大変そうなので、早めに行かなければいけません と、今日も朝ごはんを食べた後1時間椅子で寝てしまう嫌っぷり

          忘れものしてバス逃したのでケーキたべます

          ちょっと夢叶った(ほんとにちょっと)

          食べ物好きで イラストが好きで 美味しそうな食べ物のイラスト描く人すごいな〜って見てたんです 今日のお昼ごはん美味しかったんですが 写真撮ったんです 描けるかな〜って描いてみたんですけど 自分で描いたものが初めて美味しそうに見えたんです これは…叶いましたよ、夢が 無理〜って思ってたもん どう頑張っても美味しそうじゃないしそもそも食べ物に見えないし そんな私でしたが これは楽しみが増えましたよ 食べて美味しく、描いて楽しく こんなん最高やん〜〜〜〜 美味しそうに描か

          ちょっと夢叶った(ほんとにちょっと)

          夜の詰め合わせ

          夜 父が暑いというのでクーラーをつけた 私は暑くなかったので、だんだん冷えていった 晩ごはんの後自室に戻り、LINEの返事を書いていた 友達と最近、文通のようなLINEをしている 少し前までは会話のようにラリーをしていたのだけど、書きたいことが色々あったときにまあまあの量を6とか7とか送ってしまった さすがにやりすぎたか…と思ってたら全然OK❗って明るく返してくれて、それからそれくらいの質量でやりとりしてるので、もはや文通みたいになってきた しかしそれが楽しい 夜が

          夜の詰め合わせ

          もやもやも程々に、ポテチでも食べたらいい

          ダンジョン飯を最後まで読みました。 アニメでハマり、2期が始まったあたりで原作を買ったもののなかなか進まず。 ハルタという雑誌でセンシの日記という付録が付いているらしい、と偶然、本当に偶然知り、雑誌を購入しました。(奇跡!) 以前出ていた付録の再録、そして最終回までの内容を追加で盛り込んだ内容、完結編らしい。これは最終回まで読んでから読みたい!と温めていました。 先日やっと漫画を読み終えたので今日付録を組み立てていました。 プラモみたいにつくれて、ハサミものりもいらない。 こ

          もやもやも程々に、ポテチでも食べたらいい

          フレンチトーストの1日

          フレンチトーストって面倒なイメージしかありませんでした。 お店でもあまり食べたことがなくて。 ここ最近食事管理するようになったんです。 朝晩が脂質多めなので昼は糖質寄りのごはんにしています。 そこでパパーン!と活躍したのが、パンでした。 食パンやフランスパンが脂質が低いのにパンを食べている満足感。私はパンが好きなのです。 パン屋さんで買うパンの素晴らしさ。 スーパーの食パンも美味しいのですが、パン屋さんの今日焼いたであろうパン。生まれたてのパン。 バゲットなんてもうウキウ

          フレンチトーストの1日

          なんの人?に答えられない私にふわふわを

          エッセイストになりたかった。 仕事にするんだって。 でも何をどうしたら仕事になるの? フォロワーがウン万人いたらいいの? でも何か作品を発表してるわけでもないし夢のまた夢。 で苦しくなって。 なんの反応もない私のSNSが。 noteはもう少し反応がある。 反応ばかり気になって。そんなの何が楽しいんだよ。 そんなときある漫画を読んだ。 自信を詰める瓶が空っぽで。好きを入れたら前向きになったって。 私の瓶は欠けて中身が漏れてる。 中に入れたものが鋭く尖って瓶を傷つけてる。

          なんの人?に答えられない私にふわふわを

          「生きのびるための事務」を読めたのは運命だと思う

          Twitter(と言い張る)に流れてきた漫画 何気なく読んでいた Twitterの漫画って短めに何かしら完結したものが流れてくるイメージで読んでいたけど、本への誘導で終わった いつもなら買わないのだけど、目下私の悩みのタネの生き方や働き方であり、何より「夢を追いながら生きること」が題材だったのだ こんなの読まずにいられない 電子書籍があってよかった その日の内に読んだ 私の夢はエッセイを仕事にすること 絵を描くことも仕事になったらうれしい まだヒヨヒヨのヒヨコだけど でも

          「生きのびるための事務」を読めたのは運命だと思う

          あいみょんを聴くと夢をみる

          先日ギターを買ったのに5日ほど弾いてなかったので少し触った。20分くらい。米津玄師、あいみょん、ぼっちざろっく!の楽譜を買った。気分で選べることが嬉しい。3冊で1万円を超えてしまうから迷っていたけれどお金の心配より楽しみがかったので3冊とも買った。 米津玄師のカムパネルラ、感電、Flamingoとフレーズをたどたどしく追ってみる。こんなフレーズあったんだな、とよく聞いていたのに初めましてだった。 今度はあいみょんだ、と参考に曲を再生した。 『憧れてきたんだ』の弾き語りバージ

          あいみょんを聴くと夢をみる

          ウン万回目のダイエット

          仕事を辞めて半月で体重が3キロ増えました そこから1週間停滞し、10日で1キロ減りました ダイエット 今まではどれだけ早く体重を落とすか、ばかり考えて逆効果で不健康なことばかりしていました そして当たり前のようにリバウンド なので今回は1年かけて体重を落としたいなと思っています 一ヶ月に1キロ減ればいいな、というペースが目標です 何をするかというと ・PFCバランスを整えること ・ウォーキング くらいでしょうか 運動面をもう少し強度を上げられたらいいのですが、無理を

          ウン万回目のダイエット

          書くことを勉強しようと思ったけど、テクニックがほしいんじゃなかった

          エッセイを仕事にしたい、という夢がある 今無職なので本格的に取り組むなら今なのだろうか、と考えて図書館で本を借りてみた 伝わる表現 エッセイ 文章 書く仕事について この辺りで5冊借りてみた そのうち2冊を読んでみた、正しくは5分の1ほど読んでやめた 伝わる、伝える そのはずの本を、私は読みきれなかった こうやればいいよ、という本だった。 自分はこうやっていて、こうやると良くなる 初めはほうほう、確かに、すごいな、と思う けれど飽きてくる 教科書を読んでいる気分に

          書くことを勉強しようと思ったけど、テクニックがほしいんじゃなかった

          初!軟骨!ピアス!

          体験記で〜〜す! ピアッサーの説明書にも書いてありましたが、お医者さんに開けてもらうことを推奨しているようです。私は自分で開けました。 このnoteは個人開けを推奨するものではありません。病院が安全だよ。 開けたてほやほやなのでテンション高めです 推しがSEVENTEENのTHE8さん(以下ミンハオ)なのですが、彼が左耳の耳たぶに2つ、軟骨に一つ開いているようだったのです 右耳も開いているのですが省略します そして、新井すみこさんの漫画「気になってる人が男じゃなかった」

          初!軟骨!ピアス!

          ギター初心者が買った一式の選び方

          先日ギターを買いました。 今回は私がギターと初心者セット一式をどう選んだかをお伝えしたいと思います。 まず私が買ったのはこちらです。 GrassRoots G-LP-CTM BK エレキギター レスポールカスタムタイプ ブラック 黒 グラスルーツ ぼっち・ざ・ろっく!というアニメに影響されての購入です。 このページのものと同じタイプです。 本当は、欲しかったのは下記商品なんです。 なぜかって これを見て、かずきくんが手頃な値段だけど音がいい!って褒めてたから!(かず

          ギター初心者が買った一式の選び方