見出し画像

体験版のダウンロードをしていない

2024.02.18 / タイトル画像は "バールを想像している人"(出典:いらすとや)


自分は "007" を ゼロゼロセブン と読む派であります。

日記

近所のまいばすけっとに行った以外は外に出ることのない一日だった。

中高年の奥様らしき人が立ち上がるときに膝を押さえて痛がるんだけど、夫らしき人がそれを見て「年齢膝ねんれいひざだね」って言う CM を見た。この夫は島流しで良いと思った。

今月末に発売予定の FF7 rebirth を予約購入よやくこうにゅうした。あまりに楽しみなので体験版のダウンロードをしていない。

燃える

「燃えるゴミ」だと勝手に燃えるゴミみたいで不正確だ。だから「燃えるゴミ」と呼ぶのをやめて「燃やせるゴミ」と呼ぶようになった(推測)。

ただ「燃やせる」だと「可燃物かねんぶつである」という意味だけでなく、「(結果として燃えないかもしれないが)焼却施設しょうきゃくしせつで燃やそうとしてみることができる」と解釈できるかもしれない。逆に可燃物であっても巨大すぎて焼却炉に入らないゴミ(たとえば木製の実物大飛行機模型とか)は「燃やせないゴミ」だ。つまり「燃やせるゴミ」には「焼却施設で燃やしてみたものの燃えなかったゴミ」も含まれてしまう。

なので今後は「燃やせば燃えるゴミ」と呼ぼう。

バール

凶器きょうきはバールだったんですか?」
「暗くて一瞬のことだったので確実にバールだとは言い切れません」
「ではバールのようなものだったということですか?」
「たぶんそうだったんじゃないかなとは思います」
「はっきりさせてください!」「無責任ですよ!」
「いやそう言われましても一瞬のことでしたし」
「では "バールのようなもののようなもの" ですか?」
「それです!まちがいありません!」
「(いきなりの自信)」


それでは、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?