ルカリオ技解説(技ランク)

こんにちはルカリオ使いのがちぴです。
ルカリオは解説動画やこのようなnoteがあまりないので今回書いてみようと思いました。
初めてnoteを書くので見づらい点があっても暖かい目で見てくれると幸いです。


ランク(S~C)
技解説

といった形で書いていきます。
掴みと投げは省いてます。


地上技

Cランク
この技は正直ルカリオの中でもかなり弱い技だと個人的には思っています。弱なのに発生が5Fとあまり早くなく、その上当てても波導補正がだいぶ溜まっていてもダメージが低く使いどころがあまりないです。
ダウン連として弱1が使えるくらいで他には、当てた時のベクトルが少し斜め上に飛ぶのでそこから空中後ろを当てに行くことはできなくはないです。
が、さすがに弱いのでCです。

下強

Aランク
ルカリオの下強は地上技の中ではかなり強いです。
いつしかのアプデで全体フレームが短くなった強化のおかげでガーキャンが強くないキャラに対して擦れるようになりました。
主な使い方は相手が低%の時に下強→掴みorDA(一部下強から掴みが確定しないキャラがいる)というコンボができて強いです。
お互い中%くらいの時に下強を内ベクすると空後が確定して倒せる時があるのでベク変意識が低い相手には狙ってみてもいいかもしれません。

横強

Aランク
横強もアプデで強くなったシリーズの技です。
いつしかのアプデでかなり飛ぶようになって撃墜技として生まれ変わってしまいました…マジで強い
一部キャラにはガードさせると反確がないくらい後隙がないのも魅力です。
飛びが強くなったので撃墜帯に滑り横強を狙ってみてもいいと思います。
下シフトすることで崖の2F狩りとしても使える。
あと地味に見た目めちゃめちゃかっこいい

おおん…

上強

Bランク
ルカリオの中で1番地味な技
発生は早いものの発生早い部分を当てても何も確定で繋げれることがないのでうーん…って感じです。
ただ裏側が当たると空上が確定して倒せるので悪くは無いといった技でしょうか…
特に語ることはありません。Bランクです以上

横スマ

Aランク
みんな大好き横スマッシュ
ルカリオの波導補正が溜まってる状態だと相手が40%程度から吹っ飛ぶかなりヤバい技。
発生は早くないので当たってくれ〜!って感じでルカリオ使いはみんな撃ってます。多分
当たれば強い技

上スマ

B-ランク
あまりにも微妙すぎる技
某Sparg0さんはよく「セフィロスの上スマと同じ全体フレームでしかもセフィロスより範囲も狭い」と言っている。実際その通りで全体フレームが異常に長くてリスクがすごくなってしまう…
しかし強い使い方はちゃんとあって、自分がよく使ってるんですが相手のその場上がりに対して波導弾溜めを当てた時にだけ上スマが確定させることができます。
全体フレームが長く発生も遅いが波導補正が溜まっていればちゃんと飛ぶので狙ってみてもいい…かなぁ…
見た目だけはめちゃめちゃかっこいい

下スマ

Bランク
アプデで強くなったシリーズ
いつしかのアプデで発生が早くなって着地狩りやその場回避から使いやすくなった。
波導補正が溜まっていれば横スマ程ではないがしっかり飛びます。ベクトルも結構横なので復帰が弱いキャラに対していいベクトルをしてます。

DA

Aランク
これもアプデで少し強くなった技
足の先端部分の吹っ飛びがすごいので頑張って先端を当てないといけないのが少し難しい。
下強→DAや空N→DAなどコンボの〆に使うことも多々あります。
少し全体フレームが長いのが気になるポイントだがルカリオの中では十分強い技。

空中技

空N

Sランク
文句なしのS
着地隙がSPのキャラ全体で見てもリュウケンに並んで1番少ない技。なのでガードさせるとサムスの上Bくらい早いガーキャンがないと基本的に反確を取られない。
その上横への判定が結構強い。
低%~中%くらいまでで当てると掴みや下強など確定し、ある程度%が溜まると当てたらダウンの展開にすることができて、その場受け身や受け身ミスに対して横スマを当てることが多いです。
つよい

空前

Bランク
1番の特徴は全体フレームが短いことで、上り空前から下り空Nや空前や空後などが出せる。
この全体フレームの無さを利用した差し込み方がかなり強い。
コンボ面では、上投げ→空前→空前など基本的に1回空前を当てたらもう1回空前を確定させることができる。
この技の1番強い使い方だと思ってるのが下り空前でそこからウルフのような空前→空後というコンボで撃墜することができる。(外ベクされると当たらない)
最近は個人的に結構評価している技

空後

A+ランク
波導補正が溜まった状態で当てるとめちゃくちゃ飛ぶ。
波導弾溜めから確定コンボもあってかなり強い。
ガードされると掴みで反確貰うこともあるが振り方次第でガーキャン掴みは避けれるので振り方を少し考える必要がある。
強い!以上!

空上

A+ランク
んーーーー強い!
波導弾溜めからの確定コンボ、ジャンプ読みなどなど、色んな場面で活躍できる技。
空後や横スマの影に隠れてる感じがあるがこの技も普通に飛びすぎ。
空上はルカリオの後ろ側の方が少し判定がでかいからジャンプ読みする時は反転空上するのがオススメ

空下

Sランク
あまり評価されてない気がするが個人的にはめっっっちゃ強いと思ってる技。
発生が4Fとくそ早く、ガーキャンとしてめちゃめちゃ優秀。普通のガーキャン空下でも十分強いが空中技には踏み空下で取るのがオススメ。
空下はベクトルが低くルカリオの波導が溜まってない状態で当てるとダウン展開にできるのも評価してるポイント。そこから火力を稼ぐことができる。
ベクトルが低いので復帰阻止としても優秀で、崖外で当てると復帰弱いキャラはルカリオの波導がない状態でも空下当てることでポロッと撃墜できることがある。強い。
自分が特に多用しているのが着地で、この技は撃つと少し滞空することができるので着地のタイミングをずらすのにも優秀。
ルカリオで1番好きな技カモ

必殺技

NB(はどんだん)

Sランク
文句なしのS
普通にCSとしても強いが、何よりの特徴が波導弾溜めの部分。
高%でルカリオができる唯一のコンボ撃墜である波導弾溜めからの空上or空後。
崖に置いとくのも強いし相手がガードに固まるところに当てに行ってそこから読み合いを仕掛けるのも強い。
波導弾溜めをどう当てるかがルカリオ使う上で結構大事かもしれない。
CSとしての強みはシンプルに波導補正が溜まるとでかすぎ飛びすぎのバケモン技になる。ヤバい
そしてサムスやミュウツーと違う点は波導補正がある程度溜まると崖捕まりに当たるということ。
強い部分しかないこの技はさすがにSランク

横B(はっけい)

Aランク
存在するだけで偉い技
この技は密着で撃つと掴み判定になってガー不技になる。これも波導補正がかかると結構飛ぶ技。
波導弾を見せてガードを強要させてはっけいをするというのが1番王道の使い方ではあるが、他にも相手の隙の多い技をガードした時などに反確として撃って撃墜できるのも強い。
が、欠点を挙げるとするならば後隙がデカすぎること。1回横回避なとで躱されると早いスマッシュは余裕で当たってしまう。これがこの技のでかすぎる欠点。
しかし、最初にも記述した通り存在してるだけで偉い技、ガードが安定でなくならせることが最大の強みになっている。つよい
他の使い方としてははっけいの波導部分。
対アイクラや横軸で差し合うキャラに結構刺さる。
波導補正が溜まっていると波導部分をガードさせると反確がないのも強み。
けれどさっき言ったように後隙がでかいので撃ち方には相当気をつけなければならないのがまた難しいポイント…
あと見た目かっこよすぎ

<おまけ>↑超謎強化

上B(しんそく)

Aランク
評価が難しい技の1つ
基本復帰で使う技。
よく言われるのが崖の2Fに頭が出やすいという弱点。
けれど上からも復帰できるからあんまり自分は気になっていないしなんなら強い復帰技だと思う。
復帰ルートは結構あるし神速の操作次第ではめちゃめちゃ狩りにくいし、地面にバウンドすることで後隙がほぼ消える撃ち方もある。つよい
最後の方には攻撃判定があり、その攻撃判定は意外と知られていないが相手が飛ぶ方向をスティックを右か左かに倒して決められる。
これオフとかでやると「えっ!?そっち飛ぶの!?当たり方どうなってんの…」みたいに言われることあるがこれ実は操作できるんすよ……
神速は強いです以上。

下B(かげぶんしん)

A-ランク
「影分身」なのになぜかカウンター技の意味わからん技。
あんまり知られていないが相手の技の威力でカウンターの威力が決まるのではなくルカリオの波導補正に依存して威力が決まっている。
なので弱い飛び道具とかを影分身した時もルカリオの波導補正が高ければめちゃめちゃ飛ぶ。
発生も5Fと早いので暴れとしても優秀。けどカウンターの受付フレームは少し短いしもちろん後隙も長いのでリスクリターン見合った時に撃つのが基本。
使い方によってはめちゃめちゃ強いのでこの評価。
あと見た目かっこよすぎ

おおおおん…

終わりに

最後まで見てくれてありがとうございました。
少しでも参考になったりすれば幸いです。
初めてnote書いてみましたがこれからももし需要があるのであれば定期的に書いていきたいと思ってるので要望あれば言って欲しいです!
あと次書く時はもうちょい見やすいように書けるようになっときます…
改めて最後まで見てくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?