マガジンのカバー画像

Let's Enjoy Running Life

93
運営しているクリエイター

記事一覧

[レースレポート]九州熊本の阿蘇山系で開催!100キロのトレランレース(阿蘇ボルケ…

僕は3月に「広島湾岸トレイル109K」、4月に「鬼が城ピークストレイル50K」と山を走る力を養っ…

ガチオ
12日前
4

[トレラン揃えるグッズ]山を走る時に何を使ったら良い? はじめてのショートレースの…

トレイルランニングをはじめて最初の挑戦はショートレース出走だと思います。距離は10~20キロ…

ガチオ
3週間前
5

[レースレポート]四国でトレラン!鬼が城山系を走るレース!ガツンと登り下りが続く…

2024年4月13日(土)、羽田空港から愛媛の松山空港に向かいます! 僕にとっては初愛媛! 向か…

ガチオ
1か月前
4

[トレラン装備]雨のレースで使ったトレイルランニング必携品(広島湾岸トレイルラン…

2024年3月23・24日に広島で開催された「広島湾岸トレイルラン2024」を走ってきました。 天候…

ガチオ
1か月前
5

[レースレポート]広島の中心地から走りだすロングトレイルランニング大会(広島湾岸…

2024年3月23・24日に広島で開催されたロングトレランレース「広島湾岸トレイルラン2024」を走…

ガチオ
1か月前
8

[富士山 登山・冬編]標高2693メートルの宝永山まで登ります!雪のため走れる所は極…

夏の富士山は何回行ったのか・・・数えきれないぐらいだけど冬の富士山ははじめてです! 山に…

ガチオ
2か月前
1

[トレランをゆっくり楽しむ]ガチで走るだけじゃない、絵を描き写真を残しながらのランニングもオススメ!

鎌倉を15キロぐらいユル〜くトレイルランニング♪ トレラン大会ではガチでフィニッシュを目指すので、自分のレースペースやエネルギー補給など常にマネイジメントしないとなりません。加えて僕の場合はアクションカメラで動画を撮るタイミングも計算しているので景色を楽しむ余裕はほぼ無しですw 最高の景色を見逃していることは勿体ないな〜といつも思っています。なので時々、時間やスピードなど縛られるている事を捨てて走ることがあります(走るというかジョグ&ウォーク)。 今回はずっと以前から「

[レースレポート]フルマラソンの自己記録更新をねらって走ります(大阪マラソン2024…

今シーズン3本目のフルマラソンを走りました。12月に湘南国際マラソン(3時間11分)、1月に勝…

ガチオ
2か月前
6

[富山を訪問]能登半島地震の影響で風評被害も受けている富山の氷見・高岡を撮影(観…

2024年2月2日、1月の能登半島地震で富山も被害があった富山へ! 富山県高岡市でランニングシ…

ガチオ
3か月前
4

[レースレポート]サブスリーを目指して走る!勝田の風になれるか?ランニングスペッ…

2024年1月28日(日)茨城県で行われた第71回勝田全国マラソンに出走。 会場は勝田駅から徒歩10…

ガチオ
3か月前
4

[レースレポート]真冬のトレイルランニング大会、京都一周130キロを走ります(Kyoto…

2023年12月29~30日に行われた京都グレイトラウンド(KGR)130kの部に出走。京都の街を囲むト…

ガチオ
4か月前
5

[レースレポート]急坂のショートレース!こんな速いスピードでは走らないよ!(みた…

2023年12月10日(日)に東京都青梅市で行われた第24回みたけ山登山競走大会を走ってきました。…

ガチオ
5か月前
3

[レースレポート]世界初マイボトルマラソンを走る!サスティナブルなランニング大会…

2023年12月3日(日)神奈川県の湘南海岸沿いで行われる湘南国際マラソンを走ります! 世界初…

ガチオ
5か月前
11

[レースレポート]13キロの坂道を舞台にしたランニング大会!峠道を走って上り下り(激坂最速王決定戦2023)

2023年11月18日(土)に神奈川県箱根エリアの有料道路、アネスト岩田ターンパイク箱根を使って行われたランニング大会「激坂最速王決定戦2023」を走ってきました! 激坂と名が付いている通り、坂しかないレースですw 小田原の早川料金所から13.5キロ先の大観山展望台付近まで累積標高は1000メートル、最大傾斜10%を使って誰が一番速いか? を競います。 種目は、13.5キロを登るだけの登りの部、その逆の下りの部、13.5キロ先で折り返して帰ってくるピストンの部、ピストン