職場環境とプライベートは運気が均衡に保たれるようになっている

人間関係や運というのは不思議なもので、ちゃんと均衡が取れているものだと思います。

あらゆる方面での人間関係が常に良好などという人は存在しないですし、ずっと運が良い人もいない。

運は支配できるとかコントロール可能だとか、もしくは自分は運が良いと思っていれば本当に運が良くなるなどという人もいますが、私的にはこれらは間違っているのではないかと感じます。

特に私の場合、人間関係のバランスは凄く顕著に出るんですよ。

まず、職場の人間関係が最悪な時ほど、何故か凄く可愛い彼女ができるんですよね(笑)

「ホントこの職場最悪だな」と感じていた時には、プライベートでは誰もが羨むような素敵な女性と付き合ってました。

逆に今は職場やクライアントとの人間関係は凄く良好ですが、プライベートでの人間関係は非常に芳しくないですね。

恋愛に限らずですが。。

まあ勿論、人間同士なんで相性とかありますし、一概に言えないですけど。

今までの人生を振り返っても、両方最悪ってケースはあまり無いですね。

どっちか良ければどっちか悪い。

悪い事ばかり続く人も中にはいるかもしれませんが、少なくとも私の場合はバランスが取れてます。

一番欲しい物を手にいれた時に、

「これが手に入ったから、あれも一緒についてくるだろう」

と思っていても、意外と付いてこないんですよね。

職場環境が悪いなと感じた場合、プライベートでは良い出会いがあったりするので、あまりネガティブになる必要はないですよ。

神様とかそんなに信じてないですけど、この人間関係のバランスは誰かに意図的に仕組まれているんじゃないかと思う事がある位、上手く均衡が取れています。

全てが上手くいく事がありません。

でも、運の流れみたいなものはある気がします。

優秀な経営者は、この流れが見える人なんですね。

今仕掛けるべきか否か。

今の私は確かに、プライベートでの人間関係は良く無いですが、その中でもやっぱり流れはある訳です。

基軸は良く無い中でも、たまに良い運気の瞬間はある筈なんですね。

その流れを見逃さないで掴めるかどうかです。

ちょっと書きながら思ったんですが、職場の人達との関係が良好でプライベートがダメなら、社内の女性との恋愛は上手くいくのか?(笑)

上手くいくような気もしますが、まあそれは置いておきましょう。

何か他人に悪い事をした場合に、最終的に自分に返ってくるみたいな話しがありますが、あれも結局バランスなんですよね。

何か他人に悪い事をしている瞬間というのは、その人は楽しかったり優越感に浸っていたり、色んな感情がありますが、要は悪い意味でプラスの感情です。

けど、そこでプラスの感情を使ってしまっているので、自分にとってマイナスの感情となる出来事が近いうちに発生するわけです。

プラスとマイナスは常に循環します。

悪いプラス、意地悪なプラスのエネルギーを使用する程、自分に大きなマイナスが返ってきます。

人間なんで好き嫌いはあると思いますけど、あまり明らさまな嫌がらせとかはやめておいた方が良いというのはそういう事です。

精神論じゃなくて、科学的にもエネルギーって循環するようになってる筈なので。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?