マガジンのカバー画像

チェロの話

150
チェロの話です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

チェロのメモ 2024/01/27

今日も……ダメや……。

件の教科書のレッスンが相変わらず続いている。二歩進んで(次のレッスンまでに)三歩戻るという感じになっている気がして、なかなか抜け出せない。

今日は力の入れ具合という、自分にとってのいちばんのテーマが顔を出した。前回も書いた気がするけど、いつにも増して力が入ってしまう。

先生曰く自分は、全体的に、ちょっと弱いかなぐらいの気持ちで弾くとちょうどいい音が出るということで、た

もっとみる

チェロのメモ 2024/01/20

教科書の続き。結論からいうと今日もクリアできなかった。とはいえレッスン自体は良かった気がする。

拡張型が続くのとポジションチェンジがある譜面。今日のレッスンのポイントを一言で言うならば、「準備をしておく」ということに尽きる。

この場合の「準備」というのは、次弾く音のために左手を先に動かしておく、ということなのだが、いままでも何度も言われているめっちゃ基本の話でもある。そして手を動かすというのは

もっとみる

チェロのメモ 2024/01/13

年明け一発目。だいぶひさしぶりになったし、教科書の続きから。

拡張型が続いたり、逆弓、スラーにしたくなるスタッカートなど、若干脳トレ感がある譜面。お手本を聞かないと絶対に死ぬと思ったので、道中聞きながら向かう。

弾いてみると、早速拡張型をし忘れる。拡張型を間違えるのは基本的には指番号に意識がいきすぎているからだと思うのだが、楽譜も読めないので仕方ないところもある。楽譜が読めたとしても、そもそも

もっとみる