マガジンのカバー画像

チェロの話

150
チェロの話です。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

チェロのメモ 2022/10/22

だいぶ長いことやってるポジションチェンジの練習、今日こそはということで練習もやって臨んだ。そのおかげか、上りはきれいな音が出てると言われてホッとする。下りは若干外れていたので、それは指の位置の戻しを少なくして対応する。なんどか通して弾いてみて、大丈夫そうだということでこのレッスンは終わりになった。長かった……。

曲(「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲)は、なんだかひさしぶりにレッスンでやる

もっとみる

チェロのメモ 2022/10/15

先週は休み。

最初の音階(ハ長調)で、力が入っていると言われてしまう。ウォーミングアップでもあるこの音階で何か言われることは最近なかったので、不穏さを感じてしまう。細めの弦は軽くすばやく弾くときれいに音が出る。

今日は基礎練ということで、まずは別の音階の復習。ニ長調。ニ長調は、最初に2ポジの上位拡張で弾いたあと、後半で1ポジになる。そのあたりのポジションチェンジでしくじるかなと思いきや、案外う

もっとみる

チェロのメモ 2022/10/01

先週が休みで、来週も休みというめずらしいパターン。

まずは音階の復習。イ短調。付属のボウイングの練習をしっかりやる。シンコペーションのボウイングと、最初が休符でアップダウンアップの順で弾いていく練習。シンプルなのだが、地味に難しい。後者だと、常にアップダウンアップの順で弾かねばならないところで、ダウンからはじめてしまったりする。左手が難しくない場合は問題ないのだが、拡張型が出てきたりすると、一瞬

もっとみる