マガジンのカバー画像

チェロの話

150
チェロの話です。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

チェロのメモ 2021/09/25

どうも前回のアドバイスがしっくりきたのか、今回は最初から自然に腕の力が抜けて、強弱も自然な感じにすることができた。時おりこういう小さなブレイクスルーがあると、非常に気分がいいし、先生もそうでしょうそうでしょうという感じで褒めてくれた。同じエクササイズをだいぶ長いことやってしまったが、やっただけの成長はあったように思う。

曲(ジュピター)は最後の繰り返しのところを重点的に見た。楽譜は同じでも、ここ

もっとみる

チェロのメモ 2021/09/18

相変わらず強弱の付け方を中心にやったのだが、今回は右手と弓の具体的なテクニックで強弱をつけるというのをやった。

例えば、ちゃんと右手の力が抜けている状態でダウンで弓を動かすと、ただそれだけでデクレッシェンドしていく。なので、クレッシェンドしたい場合は、人差し指に少し圧をかければ、音は大きくなっていく。もちろんクレッシェンド・デクレッシェンドにはいろんなやり方があるけれども、場合によってはそれだけ

もっとみる

チェロのメモ 2021/09/11

強弱をつけるレッスン続き。

先週やったことを聴かせてみてと言われて、相変わらず緊張しつつ弾いてみると、微妙な表情。強弱してるのは伝わるとのことだが、その付け方がおかしかったり、音から緊張が伝わってしまうと言われた。

前者に関しては先週教えてもらったところに加えて、それ以外のところもしっかりやり方を聞いて、やる。別に教えてもらってないわけではないのだが、やはり強調するところとそうでないところがあ

もっとみる

チェロのメモ 2021/09/04

前回曲につける強弱の部分でだいぶ苦労したが、今回はその練習を前回の教科書のエクササイズを使ってやった。曲はなし。最初に通して弾いて、4の指が外れやすいのをポジション別で確認・修正した。

強弱をつけるときの基本(と言っていいのかわからないのだが)、一番上の音に向かって強くしていくということがあり、それを土台にこういう場合はこういう弾き方が良い、というようなアドバイスをやっていく感じ。ただ譜面をさら

もっとみる