マガジンのカバー画像

チェロの話

150
チェロの話です。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

チェロのメモ 2020/11/28

レッスンの最初に、教科書のレッスンをやるか曲をやるか聞かれることがたまにある。なんとなく曲の練習を多めにすることを勧めてくれているのだと思うが、今日は教科書を選んでしまった。曲を弾くのは楽しいが、基礎練には基礎練のおもしろさもある。
で、その基礎練は、いろんなスラーの練習。3つの四分音符(つまりは四分の三拍子)を、最初は普通に(普通に、とは一音ずつ弓を返して、という意味)、次にスラー、その次はリズ

もっとみる

チェロのメモ 2020/11/21

前回の続き、同じ弦を開放と押弦を交互にやる練習から。家でサイレントチェロで練習した成果か、音程についてはほとんど指摘されることがなく、良かった。その代わり、ときどき音がヘニャっとなるところがあり(表現するのが難しい)、その対応について教えてもらう。原因は弦をベタっと押さえてしまっていることで、開放と押弦を速く繰り返すこのような場合には音がぼやけてしまう。以前から言われていたように指を立てて押さえる

もっとみる
サイレントチェロ演奏に必要なもの・買ったもの

サイレントチェロ演奏に必要なもの・買ったもの

先日、「サイレントチェロを買った」という記事を書いた。

この記事ではアコースティックにするかサイレントにするかという話や、届いて弾くまでの話なんかをざっと書いたのだが、あまりモノの話をしていない。買うまでに自分も店で話を聞いたりネットで調べたりしたけれども、やっぱりそんなに世間に溢れているものではないし、それなりのお値段がするものなので、情報が少なくて難儀した。サイレントチェロがどんなものなのか

もっとみる