通訳案内士口述試験会場下見

今日は、12月11日に受験する通訳案内士口述試験会場の下見に行ってきました。
場所は、大妻女子大学本館E・F館。都営新宿線、市ヶ谷駅から徒歩10分程度であること、近くのコンビニの場所等確認。現場に行くことでヤル気も更に出てきました。
また、帰りに口述試験に出る可能性のある明治神宮に行ってきました。ちょうど七五三の季節なので着飾った子供とにこやかな親がたくさん。その幸せそうな風景を見ながら、明治神宮、七五三等のプレゼン練習をしてました。
最後におみくじをひきましたが、明治神宮のおみくじは大御心といって、吉凶がなく、明治天皇の御製、明憲皇太后の御歌に解説文をつけたものになってました。ちなみに私のは「堅実な歩みが大切です」という内容でした。
また明日から努力を積み重ねていくぞ、と改めて決意させられた有意義な一日となりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?