見出し画像

【日記#14】神にも逆らい戦い続ける 不屈の魂たちよ【GPシュゴッドソウル01】

シュッゴーーーッド!!!!(時候の挨拶)

朱上言です。



GPシュゴッドソウル01 を回してきたぞ!!!!!!!

まってた、超まってた。


これ、雑誌付録でほぼ同じものを何個か手に取っているからある程度の仕様はわかっているし、
勿論他アイテムとの連動は一切ないので、そこまで期待するほどでもないと言われればぶっちゃけそうなのだが、

それはそれとしてめちゃくちゃカッコいい立体物なので超楽しみにしていた。


毎日ガシャココ(※ガシャポンの取り扱い店舗が確認できるサービス)で入荷状況を確認するくらいには楽しみにしていたのだ。


さて、
本題に入る前に、ざっくりとラインナップを確認しておこう。

今回のGP01は全6種。

メイン5人に対応する5体のシュゴッド+ゴッドテントウのソウルが収録されている形だ。


ゴッドテントウのソウルってあるんだ。

存在自体がガシャポンで初出しだと思う。(てれびくん6・7月号にシュゴッドソウルの一覧があったが、そこにはメイン5人+3大守護神のソウルしか掲載されていなかった)

あまりにも黄金の疾風を感じる見た目すぎて正直めっちゃ気に入っている。
ゴッドテントウは2体いるので、せっかくなら個数まで対応させて2個欲しいところ。


ということで、今回は

クワガタ・トンボ・カマキリ・パピヨン・ハチに加えてテントウ2個が揃うまでぶん回す

という「覚悟」を決めた。


まぁ流石にテントウが2個揃うまでにメイン5体は出揃うか…。ということで、いかに早くテントウを引き当てるかがポイントになってくるだろう。

ちなみにカプセルの色は

クワガタ(赤)
トンボ(青)
カマキリ(黄)
パピヨン(紫)
ハチ(黒)
テントウ(オレンジ)

だそうで、テントウ以外はそれぞれのカラーに対応している。


ということで、早速結果をお見せしよう。







こちら!!!!!









じゃ〜〜〜ん!!!!!!

テントウ2個、ゲット!!!!!


お目当てのテントウ2個はなんとか入手して帰ることができた。




それ以外の結果はというと…




















ドドドド……!















25回まわしました。










2      5      回      
ま      わ      し      ま      し      た






おバカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






これほんとにウソだと思われるかもしれないけど、24回目と25回目でテントウが来た。


本当に絶望そのものだった。


これアソート不均一なのかなぁ?

40個入りで7:7:7:7:7:5とかなのか?

だとしてもこの引きはあんまりな気がする。



くよくよしていても仕方ないので、とりあえず中を開けてサラッと見ていこう。

まずはリーフレット。

この色だとクワガタオージャーかオオクワガタオージャーか判別できなくない?


包装はかなりシンプル。
この手のガシャポン系には珍しく内袋の口がセロテープで止められている。



全部出して並べてみた。
雑誌付録の時は気づかなかったけど、複数同じ仕様並んでると猛烈に満足感が高い。

光を当てる角度によってクリアパーツも内部モールドもそれぞれにキラキラと輝いている感じがあまりにもステキだ。


雑誌付録で手に取った時「クワガタやカブトみたいなボリュームあるシュゴッド以外はどうなるんだ…?」と思っていたけど、
小柄なシュゴッドはクリアパーツの底面と接続する支柱が高めに造形されていて、中で浮いているかのような雰囲気を醸し出している。
これはこれでみっちり詰まっていたカブトやクワガタとは違った魅力がある


ちなみに、今回の弾で唯一横向きでレリーフがデザインされているゴッドカマキリはスペースの都合で完全に2枚おろしになっている。

かわいそう。



そして今回の主役(※個人の感想)
ゴッドテントウのシュゴッドソウル。

7500円かけて手に入れた甲斐があるくらいクッッッッソかわいい。
造形もそのまんまだ。

シュゴッドソウル全体の特徴として、足や羽根なんかの細い部分にリブのようなものがついているのだが、

青枠で囲った部分、スモークがかっているのがわかる。


ゴッドテントウのソウルはあまりにもシンプルすぎるが故にリブがまったくないさっぱりした造形となっており、
結果的にシュゴッドソウル底面のモールドがめちゃくちゃ際立っている。

これすげぇ、めっちゃかっこいい。


せっかく2個あるのでDXのテントウ2匹といっしょに。
あればあるほどかわいいね。
シュゴッドソウルはこの斜めのアングルから見た時の立体感がいちばんのお気に入りポイントだ。



DXキングオージャーと現状ある全ての通常カラーシュゴッドソウルで一枚。

全く何とも連動しないガチのファンアイテムではあるが、
1個だけでもかなり満足感が高い上に収集も沼れる、意外なほど骨太なコレクションアイテムとなっている。

ほんとどエラいくらい見た目がいいので、
なりきりやロボを持っていない人でも軽く回してみてほしいほどの逸品だ。

それはそれとして7500円も持っていかれたのは許してねぇからなァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


今日はここまで。
前回の日記も是非。

クモノス玩具についてうんざりするくらい語ってる記事。購入の参考に是非。


最後に書くのもなんだけど、ここのところ日記の更新がかなり滞ってしまった。(今回の記事もめっちゃ簡素だし)
仕事が忙しかったり絵の方を頑張ってたりで更新頻度が下がることはあるので、気長に見てもらえると嬉しい。
それはそれとして下書き状態の記事が3つくらいあるのでちょくちょく上げていきたい。


それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?