見出し画像

GW初日 バーベキューでの初体験

4月27日GW初日、絶好の曇り天気の中、
湘南の海岸でマラソンサークルメンバー
その家族達でバーベキューを行いました!
総勢20人ちょっとかな
なんのしがらみもないメンバーと
肉焼いて食って、ビール飲むだけ
あー平凡 小さな幸せ

そこでの初体験2つ

まず一つ目の初体験
一切れ目の肉を網から箸で掴んで
食べようとした瞬間
茶色の何かが目の前をよぎって
右手がぐらっと揺れると
箸の肉がない
最初何が起きたのか全く分からない
周りのメンバーが騒いで
あっトンビに食われたんだ

トンビ 正式名称はトビ
古くから日本全国に生息
高い飛行能力を持ち、50mを軽く見通す視力、
1・5mを越すこともある翼を
グライダーのように広げ、
音も立てずに舞い降りる
観光客の餌付け等も一因し
藤沢市はいまや全国有数のトビの
生息地になってるらしい

対応策としてトビは常に背後から飛来するため、
屋外で飲食する時は、後ろに壁を背負うことや、
食べ物を放置しないこと

それからは皆んな食べる時はてテントの下に
まさか自分がトビに食べものを取られるなんて
思っても見なかった
幸い怪我もなかったけど
子供なんかほんと注意しないと危ない


藤沢市の注意看板

二つ目の初体験
マシュマロの話

子供が串にマシュマロ刺して
焼いて食ってた
以前バーベキューをした時
マシュマロを焼いてたのは見たことがある

もちろんマシュマロを食ったことはあるけど
特に好んで食べたいお菓子ではないので
焼いたマシュマロは食べたことなかった

Aさんの子供が串に刺したマシュマロを
はいって渡してきたので仕方なく口に入れる
えっ
中がトロっとして甘くて美味しい
これメジャーな食べ方なの
知らなかったわ
奇跡の出会い
子供が手渡してくれなかったら
一生焼きマシュマロを口にすることなかった
小さな幸せその2
皆さん一度機会があれば是非ご賞味ください!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?