見出し画像

浪費してもいいやん。

YouTubeやSNSを見ると浪費はよくない。

こんなことよく聞きますよね。
もちろんよくないこともあると思いますが、
私はいい面もある、と思います。

最近よくミニマリストさんのVLOGを見ています。
また、以前も触れたことがあるのですが「かぜのたみ」さんのYouTubeで節約について学ぶこともあります。
フィットネス系のYouTubeを見たり。

そのままなんでも受け取ってしまう性格の私は
「こうしないといけない!だってあの人がこう言ってたから。」「あんな生活うらやましい。それに比べて自分はダメだ・・・。」「運動しないと太ってしまう・・・。お菓子食べたら太る」「これを買ったら私もこうなれるかもしれない!!」

決まってこんな感想を持って、知らないうちにストレスを溜める生活をおくっていました。

学ぶべきは今”ある”ことに自信をもつこと

なんでミニマリストさんやフィットネス系動画のYouTuberさんが魅力的に見えるのか?

今の自分の生活をそのまま受け入れているから。そんな答えに辿り着きました。

もしかしたらご本人的には、とくに自信はないけど発信してるのかもしれないです。でも、少なくとも私から見たらとても魅力的に見えます!
きっと視聴者さんからそんな声も届くと思います。

だから魅力的なのだと思います。

無意識に肯定できている。今ある自分の状況を精一杯生きてる。だからかっこいいんだと思います。
そういうことに気付かせてくれるために発信してるのかもしれないです。

そう気付いたら自分にないのって
「今の自分を見る」
自分の今の生き方を受け入れて肯定すること。

コーヒー飲んでもいいやん。
おいしいお菓子買いに行ってもいいやん。
フルタイムで働いててもいいやん。
副業せんでもいいやん。
本読まんでもいいやん。

そう気がついた今日この頃です。
それではこの辺で終わりますp(^-^)q





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?