肩こりヤバイ

▷ミニマリスト▷ダイエット▷節約▷メンタル▷HSP▷よしなに。

肩こりヤバイ

▷ミニマリスト▷ダイエット▷節約▷メンタル▷HSP▷よしなに。

最近の記事

小さな習慣を読んだ結果

最近小さな習慣という本(ダイエット版のやつ)を読んだ。  この本の中に毎日腕立て1回から始めよう という理論が書かれてる。この人はそこから始まってジムに通うまでになったとか。 だから私はプランク10秒に変えてやってみた。 結果 ホンマに小さいけど、不思議なもんで10秒では終わらず、腹筋辛くなる限界までやろう!という気に 勝手になってくる。 ついでに有酸素系の動画も3分だけやってみようと実践し始めた(←いまここ) 何か変化あったらまた書きます。 終わります。

    • 私がUber Eatsや出前館を使わない理由

      今日は居た堪れなくなった出来事について。 黄色いMのファストフード店の専用アプリを使と モバイルオーダー(店に行く前に注文しておけるシステム)ができる。 持ち帰りの時は待ち時間が少なくて めっちゃいいシステムやと思う。 これ実は別の使い方もある。 先日、店内で食べる機会があったから 「席まで持ってきてもらう」とういう機能を初めて使ってみた。 数分のうちにホンマに店員さんが持って来てくれた。並ぶ必要ないし、 便利。 でも同時に、なんか居た堪れない気持ちになった。罪悪

      • 服に合わせるんじゃなくて服を合わせるのだ

        今日もファッションの話し。 ついちょっと洒落たデザインの服や派手な色の服が欲しくなる時がある。 自分をアップデートしたい時によく起こる衝動。 自分と違うだれかになりたかったり、街中で素敵な人を見て真似したくなったり。 でもやっと気が付いた。 そもそも服って自分をアップデートするためのもの? ちゃうねん! 今の自分を受け入れて、それを活かすためのものやねん。 脚が太いのに、わざわざスキニー履いて鏡見て凹むのは、 自分も似合ってないことに気がついてるのに無理して着て

        • 今で十分

          今で満足するためにはどうしたら? 時にはお店に見に行くのもありやと思った話し。 仕事の帰りに、 疲れたから惣菜買って帰ろうかな〜とふらっとコンビニに。 まさに節約とダイエットしてる身としては 一番タブーとされている行動。 しかし、 逆にお店の惣菜や弁当を見ることにより 「こんな高いの!?これやったら家で作るわ…!」 と諦めがついて そそくさと帰宅し、 家にある食材で自炊して しかも満足ができた。 これってめっちゃお得じゃない? よくお店に入ったら最後!みたい

        小さな習慣を読んだ結果

          〇〇してくれないマインド

          今日はマインドについて。 仕事中に 「私いっつも1人でこれやってるな…」 「〇〇さん、よく離席してるな…」 「これ誰か手伝ってくれたら早く終わるのにな…」 こんな心の声が生まれることがある。 こいつが生まれた時は自分に 「自分がやりたくてやってるんやろ?」 と問いただすことにする。 私は仕事中ヒマになることが苦手で、 何かやってる方が時間も早く進むし 安心できる。だからやってるだけ。 すぐに本来の自分を思い出すことができる。 (まずこのマインドになる前に対処する方法

          〇〇してくれないマインド

          幸せってなんだっけ?

          幸せ落ちてへんかな〜 とか、ついよく思うけど 本で読んで、 まさに!と思ったことがある。 幸せはなるもんじゃなくて、 自分で見つけるもの。 勝手に「幸せ」にしたったらええということ。 例えば今日あった出来事。 仕事の休憩中に何気なく窓の下を覗いたら、 信号待ちの車が5〜6台停まってて 水色やら赤やら黄色やら それぞれ違う色の車やった。 普段社用の車が多い場所やから 白ばっかり並んでることの方が多くて、珍しい光景。 何かすごい得した気分。 幸せってこんなんの積

          幸せってなんだっけ?

          月初はお金使わないを実践した結果

          私はかぜのたみさんの音声動画が大好きです。 呪文のように毎朝聴いてる。本ももちろん買った。 おかげでアマゾンの箱が溜まる生活から 一転して、ミニマリストになることができた。 それはさておき、 かぜのたみさんの音声動画で必ずと言っていい程出てくる節約法が 「月初お金使わず、月末にお金使う」という方法。 初めて最近成功したけど、 一点改善点が見つかったので備忘録的に書いておく。 月初(だいたい半月)は問題なくお金使わず過ごすことに成功。 そして月末。 月初つかわずに

          月初はお金使わないを実践した結果

          早起きのメリット

          なんかいろんな本を読んで、 早起きが良いと学んで始めたけど、 実際自分でも良さを実感してる。 朝早く起きる最大のメリットは、 ずはり その日のお金が節約できること。 その心は? 時間に余裕あると忘れ物しないから。 お弁当作りも余裕でてきるから。 その日のお金のやりくりをしっかり考える時間があるから。 なんやったら早めに出て 一駅歩いたりすると交通費も節約できるし。 時間があるって幸せなこと。 この辺で終わります。また書きます。

          早起きのメリット

          これも引き寄せのひとつなのか?

          私の人生で、成功した!って 胸張って思えることは大きく2つある。 一つ目はタイピング 二つ目はダイエット そして現在まさに3つ目が訪れてる気がする。それは今の仕事。 いい人に恵まれて、楽しく仕事ができている。とても業務が楽しい。 そしてありがたいことによく上司からお褒めの言葉をいただけたり、なぜかとつぜん表彰されたり。 いずれも共通してるのは なにも頑張ってないこと。 なんとなく楽しくてやり続けたら、いつの間にか成果もついてきた。というパターンが多い。 こんな私も本当に

          これも引き寄せのひとつなのか?

          ねちねちしない

          完璧主義というのか。 私は人の間違いに心が狭い。 友達だろうが家族だろうが仕事の先輩だろうが、 行動や言動が間違ってたりミスしてたらつい「間違ってますよ!」と指摘したくなる。 相手のために!と思ってたけど、自分がモヤモヤするからが一番の理由やった。 でもこの間、家族の一人から 「そんなん何も言わず受け流したらいいやん」 と言われて 目が覚めた。 その通りや。 少なくとも仕事は言った方がいい場合もあるけど、 家族や友達の間違いは受け流したっていいよな。 ってかそれが大人っ

          ねちねちしない

          考え方ひとつ

          出張で家から遠い職場にしばらく通うことになった。 それを通勤時間長すぎてイヤッ!と思うか、たまには違う場所に通えて楽しい!と思うかは自分次第。 どうせなら後者の方が わくわくするよな。 なかなか自分の性格は変えられへんので、やっぱりたま〜にネガティブな気持ちも愚痴も生まれるけど 幸せな気分を選んだ方が自分も楽しいし。 何事も考え方次第で楽しめるもんやなって思った。まとまりがないので終わります。また書きます。

          考え方ひとつ

          人気者の特徴

          人気者で人の興味を引く人って共通点がある。 ズバリ、 自分のことをあまり話さない人じゃないでしょうか。 でも最低限挨拶はできて愛想もいい。これは結構重要。 自らいろいろ話したり、自虐したり。そんな私はおそらく魅力にかける。 そんな発見。 終わります。また書きます。

          人気者の特徴

          仕事ができる人って

          今日は仕事ができる人ってどんな人かについて。 昔は「頭が良くて、なんでも器用に要領よくこなせる人」と思ってた。 でもこれは少し違うことに気が付いた。 実際出世している上司を観察していると、自分自身のことがよくわかっている人だと結論が出た。 自分が苦手・できない仕事がちゃんとわかっていて、できる・得意なことがよくわかっている人だと思う。 苦手なことは得意な人に上手く任せて(不快にさせずに。)得意なところは全力でチカラになってくれる。そんな人が出世しているな〜と感じる。

          仕事ができる人って

          雨穴さん好きすぎる

          You Tubeで「変な家」でお馴染みの雨穴さんの動画を見つけて、最近は雨穴さんに夢中 私はもともとホラー好き。 あと、どうやら考察?推理?も好きなのかもしれん。推理すんの楽し! 自分の知らんかった一面。 そして栗原さんが出てくる安心感よ。 なにより雨穴さんのあのボイスチェンジャー声がなんか心地よくて お昼休みに聴いてるといい感じに昼寝できる(え。 今日はここで終わります。 また書きます。

          雨穴さん好きすぎる

          とりむね肉が好きすぎる

          今日はダイエットについて。 最近一汁一菜生活なので 太らないと安心してたけど、 気持ちお腹というか胃あたりがぽっこり出てきた。なんとかしたいな。 そんな中、コストコに行った友達が さくら鶏という、とりむね肉大量パックを買ってきてくれた。 そっからとりむね肉三昧。 不思議なことによく眠れるようになった。普段中途覚醒するから5時間眠れていいところやのに、夜中起きてもまたすぐ眠れるようになった。 これはダイエットの第一歩じゃないか?しばらく続けてみよう。 終わります。 ま

          とりむね肉が好きすぎる

          平日ノーマネーdayを実践した結果→買う買わないを考えなくていい、家計簿アプリ開かなくなった、財布無しって軽い、自販機の飲み物は高級品に見える、コーヒーはいらんかったことに気が付いた、寄り道しなくなった、スタバをスルーする時優越感に浸れる、休日もお金をつかわなくなった。

          平日ノーマネーdayを実践した結果→買う買わないを考えなくていい、家計簿アプリ開かなくなった、財布無しって軽い、自販機の飲み物は高級品に見える、コーヒーはいらんかったことに気が付いた、寄り道しなくなった、スタバをスルーする時優越感に浸れる、休日もお金をつかわなくなった。