見出し画像

MX ERGOを購入し、ERGO M575も使うという話

こんにちは、ゆかりです。
以前より購入を迷っていたマウスを購入してきました。
トラックボールマウスってご存知ですか?
今日はその話をしたいと思います。

私がトラックボールマウスにハマったのは最近

買ったばかりなのにもう追加?

購入時に、上位版があるのかとチェックをしていました。
実際に購入したのはM575でした。

理由は・・・
10年ぶりにリニューアルされたアイテムだったから
自分に使いこなせるかどうかわからなかったから

という2点です。

でも、この記事にも書いてありました。

思ったより快適なので、会社用にも1個増やそうかと思っています。
でも、快適なら半年か1年後に高級版に乗換てもいいかなとかも思っているので、楽しく悩みたいと思います。

購入から約半年でした。

画像1

WinとMacの2台に対応できます!

追加でM575を増やそうと思いましたが、会社にマウスを持って行っても良いことになったので、自宅用にWindowsとMacの両対応かつ2台まで接続できるMX ERGOを選択しました。

会社にはM575

会社で支給されたのはノートPC
設定等も頑張っているのですが、IMEが設定出来ていないのが一番辛い。
カスタマイズって大事ですね。

トラックパッドを使っていて、範囲選択とかスクロールもなかなか辛い。

できればマウス使いたいけど・・・と聞いてみたら

申し訳なさそうに、「マウスは自分で持ってきてもらっています」

私にしてみれば、「やった!好きなマウス使える!!」

という状況なわけです。

それはもう、MX ERGOを買うしかない!
他にもトラックボールマウス見て比較して買おう。
と、帰りにどこの家電量販店に寄ろうかなとウキウキ。

在宅勤務がある前日にはノートPCを持ち出さないといけないので、
私のMacBookをカバンに入れるわけにもいかないんですが、
(使わないし重いだけだし)

もしかしてキーボードを持ち歩くのはありかもしれない!と再度思ってしまいました。
ランチタイムにカフェで2度見されそうですが、ワンチャン仕事でも使えるかもしれないとか(理解のある職場であれば・・・ですよね。)

ちなみに、入社した会社がホワイトすぎて涙が出そうなんですけど。
皆さん穏やかだし、優しいし、初日から名刺いただけたし、商談まで参加させていただき、新しい仕事も任せていただけそう。仕事のレベルは求められるけど、理解して結果さえ出せば居場所はいただけそうなイメージ。
っていうか周囲の方の仕事スピードが異常なほど早い。

以前が昭和まではいかないけど、情報を隠すタイプの会社だったので、色んな人に色んなアンカー埋め込んで情報収集したりとか根回しに時間かかったりとか、書類一部分をきっかけとしたの質問の仕方を考えたり、会議やっても何も進めないおじさまがなぜか会議好きだったり。

何度説明しても覚えず、部署の全員が1人ずつ同じ事を聞きに来たりとかしないし。
そんな面倒なことを考えずに、仕事を覚えることと成果を出すことに集中できる環境なのが普通。みたいになっているのが別世界。

転職してみて初めて違う国へ旅行でもしているような気分です。

何の話?と思った方はこちら

最後に

仕事で使うとテンション上がるツールや物ってありますか?

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!