見出し画像

新天地でわかった「知っている」の安心感

こんにちは、ゆかりです。
新たな気持ちで仕事をしているのですが、ひとつわかったことがありました。

「知っている」の安心感です。

どこにどんな書類があるか
改定ルールはあるのか
どのようなレベルの業務があるのか
1つの業務に何ステップあるのか
誰に聞けば何がわかるのか
誰がどんな権限を持っているのか
ルールは試行錯誤中なのか決まっているものなのか
これからの向かう先

今の私は、この中の一部しかわからない中での業務

要は、要領を得るまで近道なのか遠回りなのか道草なのか自分でさっぱりわからず、ちょこっとストレスをためている状態。

もちろん慣れれば解消できるし、書類や物事の進め方もどこを一番気をつけたらいいのかもわかる。

知っていたら安心できる

今の仕事がどのレベルなのか
どの位の時間がかかる仕事なのか
イレギュラーが起きた時どうするのか
途中で降ってきた声が外野なのか聞くべき言葉なのか

これがわかるだけでも安心できると思う。

良いとか悪いではなくて、こういう状態ということ。

今しか感じられない気持ちをどこかに残しておきたくて。

わからないことはすぐに聞いて下さい
自分のペースで良いですよ

と言ってくださる職場なので、気持ちをありがたく頂戴してしっかり業務していければいいなと思っています。

もしかして、新卒生や私と同様に転職勢は仕事の進め方や引き継ぎの内容で苦しんでいるかもしれない。

慣れるまでの辛抱だよ!とも言ってあげたいけど、
抱えなくてもいい辛抱なのかどうか理解するのは大切かもしれません。

入社や異動のサポートをされている方はこんなことで躓いているんだ!って気づいて頂けると嬉しいです。

どんな人にも幸があるといいですね。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!