ノートPCの選び方を伝授します!

こんにちは、ゆかりです。
またまた久しぶりの投稿になっていますが、仕事でパソコンの選定をしながら趣味で休日に家電量販店で情報を仕入れてきましたので自分の備忘録と選択の基準になればいいなと思っています。
それでは、いってみましょう!

OSって決めてますか?

WindowsとかMacとかchromeとかLinuxとかUNIXとか。
後者はサーバーOSだし使える方はPCを選べる方だと思いますので割愛します。

現時点で決まっていなくてもいいと思いますのでしっかり悩んで下さいね。

WindowsOS

なんといっても利用者が多い!
その分攻撃などもされやすいのかもしれませんが、操作やエラーに悩んで検索したときに大抵のことは解決できるのがメリットですね。
全般的に使いやすいと思いますので悩むならWindowsをオススメします。

業務系のソフトウェアを使うなら断然windows!
意外なところで、OfficeのACCESSやwindowsのみで起動しますので
自分の利用するソフトで起動できるか確認してみてくださいね。

macOS

Macといえばオシャレさですよね。
パソコン持ってスタバでどやるのは一度体験してみたいところ。
と冗談ばかりすみません。
デザイン性で選ぶならMac一択です。
なによりもフォントが綺麗です。
パワポなどでプレゼンしたり、adobe製品を多用する方はMacをオススメしたいところです。

セキュリティもそこそこ強いとは言われていますが、最近はユーザー数も多くなっているので対策はとっておきたいところです。

使う人のために作られたデザインと機能は群を抜きます。
スマホやタブレットもAppleで揃えると使い勝手はもっと上がるんだと思います。

chromeOS

正式にはパソコンのくくりには入らないのですが、パソコンコーナーに普通に販売されているし、格安なので気になってしまいますよね。

パソコンのようにソフトウェアのインストールはできないのですが、
webで動くものは動かせます。
chromeブラウザで利用できるものは動きますので、サブ機にするとか
お子さんに持たせるなんていうのには抜群に良いと思います。

難点があるとすれば、価格と性能がそこそこ比例しているところ。
たくさんのメーカーから出ているのでどれにしようか悩みやすいですと思います。安すぎるのはオススメしません。

大きさで選ぶ

今までの主流は13型と15型です。
持ち運ぶなら13型ですね。平均的な重さで1.3Kgで大容量ペットボトル2本分くらいです。
このサイズなら女性のバックでも入れられるので助かります!

自宅オンリーで利用するなら15型の方がいいですが、リビングとか自室とか、使わない時は片付けるなど自宅内でも移動するなら13型の方が機能的だと思います。

必要なら外部ディスプレイを考えるとかのほうが効率的だと思っています。

基本は13型なのですが、Excelやweb画面を多く見る方は13.9型など約14型を選択するのがオススメです。ちょっとの違いですが便利です。

国内メーカーと外国メーカーの違い

私の個人的な感覚でいくと金額と思いやりの差だと思っています!
外国メーカーはコスパに優れます。
13型では大体10万円前後で普通に使えるPCが購入できます。

国内メーカーでは、同様のスペックで20万円前後。
レッツノートなんて30万を越えていたり
ソニーのバイオも最高金額PCを出していたりします。

タフで強いのはPanasonicのレッツノート
見た目も中身も金額も最強なのはソニーのバイオ
サポートもそこそこ期待できるのはNECや富士通
20万円くらい~40万円近くまで。

コスパよくバランス良いのはDELLとHP
価格勝負ならASUS
価格もデザインも!はLenovo のYOGAシリーズ
セールも絡めば8万円~12万円程度です。

端子で選ぶ

パソコンに繋げて使う物ってどのくらいありますか?
最近はBluetoothなどの無線もたくさんありますね。
マウスやキーボード、外部ディスプレイ
カメラを使う人はSDカード、業務ならHDMIなどの映像端子
イヤホンジャック。マイクを繋げるためのUSBとかでしょうか。

自分が使うより少ないと別途接続端子や変換などの製品を購入したり、別に持ち運ぶ必要があると思います。
何を繋げるのかを家と外出先でかんがえておきましょう!

ACアダプタで選ぶ

見た目や重さ以上に気にして欲しいのはACアダプタです。
持ち運ぶときに、邪魔になるのも忘れて使えなくなってこまるのもココです。
考えたくない人はタイプCが利用できるものをオススメします。
充電や他にも使っているものと共有できれば一番良いですが、タイプCであってもスマホや小物とPCでは必要なパワーが違うので、カタログに書いてあるスピードで充電したいならワット数とPD付きのモデルをチョイスしてくださいね。

個人用だったら外出先や旅行先ではモバイルルーターで充電したり
業務用なら、会社にACアダプタ。自宅ではタイプCで充電なんて便利過ぎます。

スペックで選ぶ

基本はCPUがcore-i5(Ryzen5)、メモリは8GBで考えるとわかりやすいです。
web会議やオフィスソフト、そこそこタブをたくさん開くブラウザも普通に使えます。

web会議やYouTubeなどの動画はあまり使わない方はi3やそれ以下にしてもOKですし、adobeソフトを多用する方はi7以上にするのが使い勝手的によさそう。

動画編集するなら、M1MacかデスクトップPC、i7以上の30万程度のパソコンが良いと思います。メモリも16GB以上で。

ちなみに、先程から適当に価格を出していますが、
基本のi5とメモリ8GBで算出しています。
ビジネスではそれくらいがちょうど良いしメーカーでも大量にあるモデルです。

重さで選ぶ

これが意外に見た目でわからない所です。
13型の基本の重さは1.3Kgと言ったと思います。
金額が上がるモデルもありますが、実は1Kgを下回る重さのパソコンもあるんです。
ちなみにM1Macは1.3Kgです。
軽くてコスパ良くて約14型で縦画面も見やすい・・・というモデルは2種あるんです。
ASUSのZenBook SとLenovoのYOGA Slim 750 carbonです。

国内モデルでは、価格が上がってしまいますがPanasonicのレッツノート FVシリーズがオススメできそう。

あなたならどれを選びますか?

私はPanasonicのレッツノートに傾いていますが、コストを考えるとLenovoもいいなと思っています。
自分で使いたい機能やシーンを思い浮かべて選んでいただけると嬉しいです。
何を購入していいか悩んでいるあなたに届きますように。

最後に

他にもサポートで選んだりするのも良いと思うのですが、今まであまりノートパソコンを使ってこなかったのでサポートがよくわからず・・・。
壊れないのが一番ですしね。

そんな私は持ち出しと充電の持ちで選んだコスパ最強のM1Macを使いこなせる自信がなくなってきたので、Windowsノートにしようかと思い始めています。
今まで自作派だったのですが、昨今のパーツ不足と自作派はゲーミングに偏ってきているので余計なハイスペックに捕らわれてしまうような気がしますし、断捨離してきた私には自作の大きなパソコンから移動もできるノートPCに移行したい気持ちが強くなってきています。

去年からちょこちょこ見てきて、先日行った家電量販店の店員さんの詳しくわかりやすい説明を受けたので自分だけの知識にするのはもったいないと記事にしてみました。
ヨドバシのPC売り場の店員さんありがとうございました。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!