見出し画像

在宅時のスタイル | モーニングルーティーン

こんにちは、ゆかりです。
在宅勤務や勤務が少ないときは休暇を取得したりしています。
そんな1日の朝をルーティーン風に記事にしてみたいと思います。

起床

通勤日も在宅日も休日もなるべく同じ時間に起床しています。
とは言っても前後30分くらい布団にいる時間が違ったりします。

起床時間前からPhilips hueで少しずつ明かりがつくように設定
目が覚めるタイミングでスマートウォッチのスヌーズ機能で少しずつ目が覚める

すぐに布団から起きられないので、仕事のメールチェック(急用が入っているとすぐに起きられる!)、スマホをチェックしてようやく布団から出て来ます。

空気の入れ換え&観葉植物を愛でる

窓を全開にして空気の入れ換え、ふとんをバサバサして空気を入れ換え整える。
お気に入りの霧吹きで、葉水をかけ愛でたり、10日に一度お水をあげます。
現在は初心者に優しいパキラを育てています。

画像1

目覚めたらシャワーへ

朝はシャワー!たまに早めに起きてゆっくりお風呂に浸かります。
目が覚めるのと、髪のメンテナンスに便利なのでこのスタイルになりました。

ヘア&メイク

休日も体調不良などでなければ基本的にメイクしています。
以前は、パジャマで過ごしていたのですが「何もしない」罪悪感とコンビニやスーパー、ちょっと買いものに行くのに躊躇することで自分にとってストレスになっていたことに気づいて身支度しています。

お気に入りはバイオプログラミングのドライヤーヘアアイロン
くせ毛でお困りの方は、ヘアアイロンから導入するのがオススメ!
縮毛矯正かけようかどうしようかの方は、これで対応できると思います。
かけている方は、回数を減らせると思いますし何より髪が傷みません。不思議なのです。

画像2

お気に入りのメイクスペース

メイク棚を置くスペースがないので、無印の引出などを組み合わせて使っています。かなり機能的で気に入っています。
このままデスク下に収納しています。
以前は洗面所でメイクしていましたが、汗だく&寒いと季節の影響を受けやすいので、自室エアコンの下で使えるようにしています。

メイクミラーは映りと使いやすくしまいやすいナピュアミラーが好きです。
通常はA4サイズ、旅行用にMサイズを所持しています。

無印良品のPP収納シリーズメイクボックスを愛用しています。
一番下は、台車です。以前はキャスターをつけていましたが、台車の安定感はやっぱりすごい。一番下は機材とケーブルなので別物。ストックと顔周りで使う物はここに集約しています。
使うときはミラーを机に広げ、メイクボックスを上に置けるので、使いやすくしまいやすい。
掃除機を掛けるときも台車でスムーズに動くので便利です。

note記事見出し202103 (9)

デスクに向かう準備

朝食
朝は食べ過ぎると眠くなるのでプロテインにしています。
DNSチョコレート抹茶がお気に入りです。
無党派のカフェオレ好きはカフェオレ味が抜群に美味しいです!
準備も片付けも楽なので特別食べたいものがないときはプロテインにしています。

簡単に掃除機をかける
窓も開けるので空気の入れ換えと気持ちの切り替えを兼ねて。
狭い部屋なので5分くらい。時間があるときは、廊下や近い場所も掃除機を掛けています。

お茶の準備
寒い時期が続いたので、色んなお茶を楽しんでいます。
意外にはまったのが、くまささ茶無印のそば茶です。
紅茶やチャイ、コーヒーは午後に飲んだりするので、午前中は無糖のお茶がメインです。去年はハーブティーにハマって、今年は渋めのラインナップになっています。

音楽をかける
午前中は集中できるので、片付けたい仕事に集中できるように
googleホームやAlexaにカフェミュージックをかけてもらいます。
最新のAlexaは球をイメージされていてかわいいですね。

香りをチョイス
夜用を使い切って買い足そうと思っても、なぜかミント系を購入してしまうんですよね。現在はこの中からチョイス。無印のアロマストーンに
ニールズヤード、無印良品、生活の木のアイテムを数滴垂らしています。

画像4

毎日ノートを開いて書く

紙のノートを開いて、書きたいことをそのまま書いています。
感情が動いたこと、あったこと、未来のこと、過去の事
急に思い出したこと。
noteのネタにしようかなと思うこと。調べたいこと
何でも書いています。5分~20分位かけています。

時間があるときは

ストレッチやヨガ、1日のスケジュール組み立て、ランチメニューを選択したりしています。
スケジュールをうまく立てればランチタイミングでスーパーに買い出しにいったりします。(駄目になることもあるけど)

ここまで準備できれば、13時過ぎまで集中できました

最後に

休日は調べ物や勉強、noteの記事を考えたりYouTubeを見たりしています。
平日も休日もデスク前にいる事が多いので、デスク周辺を片付けたり整理すると自分のQOLが上がるような気がしています。

ゆったり動いてそうに書いていますが、実際はバタバタ準備する日もあります。
タイトル絵のように気持ちよく起床するのが夢でもあります。

そろそろ最新のデスク記事も投稿したいと思っています。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!