見出し画像

外出先でもチャートチェックができるTradingview

トレーダーにとって、チャート分析をするチャートツールはトレード成績に直結する一番重要な要素といっても過言ではありません。その中でも兼業、専業トレーダーに大人気のTradingviewメリットやデメリットを詳しくご紹介します。

TradingViewとは

Tradingviewとはスマホ、パソコンの両方から同じ画面で同じ設定の状態でチャート分析できるチャートサービスです。つまり、これまでMT4では実現できなかったPCと同じレベルの分析をスマホで可能とした高性能チャートと言えます。

また、TradingViewはサラリーマントレーダーに必須のチャートです。前述の通りインストール不要のウェブブラウザ版チャートなので、場所、デバイスを選ばずネット環境さえあれば、どこからでも自分のチャート設定のままテクニカル分析が可能となります。

スマホ用には、ウェブブラウザ版(PCと同等の機能を利用できるアプリが用意されています。スマホ対応が可能なので、兼業、サラリーマントレーダーには必須のツールとなっています。

人気の2つの理由

TradingViewは、トレーダーにとって必須のアプリとなり兼業トレーダーのトレードスタイルを大幅に変化させ、多くの利点をもたらしました。

  1. 描画ツールが使いやすい

  2. 銘柄が充実

①描画ツールが使いやすい

TradingViewには、非常に豊富なインジケーターが標準で搭載されていますが、それよりも最も重要なのが水平線、トレンドライン、並行チャネル、フィボナッチのライン描写が非常に使いやすくなっています。私自身インジケーターはあまり使いませんが、ライン関係はサポレジ、値幅観測、押し戻りの計測に必須なのでライン描写機能が直感的な操作で使いやすい点が素晴らしいです。

描画ツールは、ライン系、フィボナッチ、エリオット波動のカウン、並行チャネル、ハーモニックパターンなどが搭載されています。

これまでにない使い勝手の良さでマーケット詳細な分析を可能としています。

②銘柄が充実

TradingViewは多種多様なマーケットにアクセスできます。

為替だけでもほとんど全ての通貨ペアを見る事ができます。

他にも国内、海外の個別株、世界の株式指数、商品では原油、金、銀、プラチナ、原油、コーン、ダイズ、コーン、ビットコインまたVIX恐怖指数、コロナ感染者数、米10年債先物などもあります。

多種多様なマーケットを分析する事で今動いている銘柄を取引することができるのでこれまでのようなドル円のみのトレードではなくなります。また、通貨と株式市場の相関性、ゴールドとドルインデックスの連動性、株式の先行指標と呼ばれる木材先物まで分析することができます。通貨との相関性を見る事で優位性のあるトレードをする事が可能となります。

TradingViewのメリット

Tradingviewには今あげた以外のメリットもあります。

  • 直感的で簡単な操作性

  • 場所を選ばない

それぞれ紹介します。

直感的で簡単な操作性

TradingViewは非常に操作性が高いです。

その操作性の高さがわかるのは、ローソク足の表示本数を増減させるチャートの拡大と縮小です。

PC版、ブラウザ版ではチャート上でマウスホイールを回すだけです。

このチャートの拡大と縮小は利益に直結します。その理由はチャートの拡大、縮小をする事で見る事ができる視点が変わります。例えば、4時間足では見えなかったレンジ、チャートパターンが15分足変更して縮小する事でさらにハッキリと鮮明にレンジ、チャートパターンを発見する事ができます。短い時間軸でチャートをギュッと縮小して分析することでチャンスを見極める事ができます。

また、過去検証をするとき際もスマホで値動きを見る事ができますし、再生スピードも簡単に調整する事ができます。

TradingViewはテクニカル分析を重視したトレーダーの要望に見事に応えています。

場所を選ばない

前述しましたが、TradingViewはどこでもPCと同じように使えます。理由はインストール不要のウェブブラウザを基本としているからです。

スマホ用TradingViewアプリはPCと同レベルの分析が可能な高性能チャートでなっています。

サラリーマン、兼業トレーダーに最も嬉しい事はTradingViewアプリは自宅でゆっくり分析、設定したチャートをアプリでそのまま使用可能な所です。

チャートレイアウト、背景色、銘柄の全てが同期可能となっているので、アプリで何度も設定しなおしたりする煩わしさが一切ありません。

仕事、子育てや外出先の隙間時間でチャート分析が可能な便利ツールといえるでしょう。

TradingView プラン

気になるお値段ですが、結構お安くなっています。

最上級グレードのPremiumでも月々7,000円程度でフルに分析ツール使用可能です。私自身Premiumを使っていますが、アラート機能が便利でレジスタンスやサポート付近に到達した価格の推移をみている事が多いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?