朝日を見に海へ 蝶に会いにマテバシイの下へ

画像1 水平線から上がる朝日を初めて見た
画像2 だいぶ明るくなった
画像3 ススキの向うの海、名残の撮影
画像4 あちこちの岩場の隙間に黄色く咲いていた
画像5 浜辺に降りる階段の横でひっそりと
画像6 クロマダラソテツ(低温型)ということで、少し写りがよくなりました(^^)
画像7 暖かさに開いた 奇麗なルリ色 何とか撮れたぞ
画像8 大望のムラサキツバメ
画像9 開くとこんなに奇麗なムラサキ、もう感激
画像10 ムラサキシジミもいたのだけど、撮り分けできなかったな…(^^;
画像11 ウラギンシジミ
画像12 斑紋が白いから♀ 初めてだ
画像13 背の高い樹の枝先にふたつ
画像14 岩の上のキタテハ
画像15 何でしょう? #花の探偵局さま
画像16 この辺にのみ自生する珍しいハギクソウ
画像17 クサギがまだ咲こうとしていた
画像18 ずっと見たかったコウヤボウキが、こんな所にあった、驚きと感激で、ピンボケ(-.-)
画像19 この子たちだけ すっくと伸びて光の中
画像20 真っ赤の中に浮かぶ
画像21 アザミの蕾が、一つだけぽつんと…
画像22 ヒメジオン?にしては、大きめな花
画像23 お〜、見事に虫食い、光の中で造形美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?