由乃@ワーママの暮らし

ワーママ2年目 内勤事務→今年度BtoB(たまに外勤)/収納/ゆるゆるミニマリスト/心…

由乃@ワーママの暮らし

ワーママ2年目 内勤事務→今年度BtoB(たまに外勤)/収納/ゆるゆるミニマリスト/心理系&子育て系学部卒/キャリア迷走中/第2子妊娠中/パッキング・断捨離好き/妊娠中のため体に優しい間食にハマっています

最近の記事

NTを指摘されて その後

NTを指摘され、専門医による精密超音波検査を希望しましたが、専門医のいる病院に連絡してみた結果、NIPTも追加することとしました。 経緯ですが 精密超音波検査を受けたいと考えた医療機関がNIPTの認定医療機関であり、遺伝子関係のカウンセリングが充実。専門のスタッフがいて、まずは染色体異常に関する検査を一通り確認した上で選択することを提案されました。 有料カウンセリング(初診料も含め2万円程度)でしたが、大切な我が子の事で後悔したくないという理由で希望しました。 受診し

    • 妊娠経過について①(5週〜9週)

      6週 産婦人科にて妊娠、心拍確認 7週 保健センターにて母子手帳交付 9週 妊婦健診1回目 ※体調の経過 5週 つわりが始まりました。なんとなく胃がムカムカ。食べると気持ち悪かったですが、食べなくても気持ち悪く困りました。においに敏感になったり、朝起きるのがしんどかったりしました。また、夕飯後の夕寝が必須に。 6週 食べれるものに偏りが出てきました。においは、ガーリックと玉ねぎが完全にアウト。ただ、半日だけつわりが完全に無くなったタイミングがありびっくり。 すっぱいもの、

      • 妊娠初期 NTを指摘されて

        妊娠9週の妊婦健診で頸部に浮腫があることを指摘されました。染色体異常の可能性があるから羊水検査を検討してみては?という話でした。 今回は2人目の妊娠だったので、1人目の時に培った知識もあり、告げられた時は医師の言葉をそのまま理解して帰ってくる余力がありました。 我が家は経済的理由と人的資源の不足、長子への負担配慮から、2人目に障害がわかれば妊娠を継続しないと決めた上で妊活をしました。 なので、帰宅後まず考えたのはこれからの検査と(場合によっては)手術のこと。 純粋に怖いと

        • 片付け好きワーママの1人時間

          昨日は久しぶりに5時間ほどの1人時間がありました。 私は、収納見直しや普段手の届かない家事をするのが息抜きになるので、せっせとお家を整えて過ごしました。 冷蔵庫内の棚やポケットをウタマロで洗いました。最後に除菌スプレーをし拭きあげてみたら、冷蔵庫内がワントーン明るくなりました。 育休あけてからの1年半ちょっとは、冷蔵庫は拭き掃除しかしていなかったので、このタイミングで洗えて嬉しいです。 ダニの発生しやすい時期なので、ベット周りのお掃除強化してます。満帆になっていた布団掃除

        NTを指摘されて その後

          2023年11月 無印購入品

          先日、無印良品で購入したものが届きましたので記録。 今回の大きな目標は2点です。 ①自分自身のケア ②大掃除に向けて日用品見直し 1番のお気に入りはボディミルク。 ウッド系の香りがする商品を試してみたくて、色々な商品を検索した結果、お値段が手頃な無印の商品を購入。ネットでの購入だったので、好みの香りか不安でしたが、結果として、とても好みでした。我が家は家もスミリンの注文住宅なくらいには、木が好きなので、とても癒されています。大満足です。 殆どの購入品がこれまでの物との入

          2023年11月 無印購入品

          ワーママ1年半経って定まった今後の目標と購入品

          今後の目標 ⭐︎2人目妊活 ⭐︎コーチングと中小企業診断士(試験を受ける予定はありません)、英語の勉強 ⭐︎筋トレとストレッチは毎日(妊娠した場合は様子見つつ) ⭐︎ファッションは今年度からの業務(BtoB)にあわせて、オフィスカジュアルに。 (昨年度は、ほぼ内勤の為、服装自由でした) シンプルコーデ+アクセサリーで楽しむ。 ⭐︎残業もOKに →今までも残業してましたが、なるべくしないようにしていたため、仕事に付加価値をつけられていませんでした。スキルアップしたいので、業務の

          ワーママ1年半経って定まった今後の目標と購入品

          ワーママの有休について(第二弾)

          前回書いた有休取得について、少し考えがまとまったので、書きます。 結論から言うと、私の有休取得の基準は 「必要かどうか」 必要じゃないお休みなんてないよ…という感じですが。 さらに詳しく言うと 自分の基盤固めに必要かどうか ①物事に集中して取り組める健康状態の維持 ②目標以外のタスクの消化(日々の努力では解消できない) ③家族の健康維持、精神面の安定(問題を放置した方が後々解決に長引く) ④思考の整理 有休はとらせてもらうのではなく、一人材として自分が在るために、

          ワーママの有休について(第二弾)

          ワーママの有休のとり方って?

          私の最近の悩みです。 時短勤務のワーママは、子どもの病気以外の予定に有休を使っても良いのか? 例えば、 自分の病院関係、体調不良 平日しかできない手続き 有休とは違うけど、人間ドック さらには、美容院やその他私用(子連れでは時間がかかるような私的な用事not遊び) 仕事が終われば良いとは思うのです。 でも終わらない時ありますよね。毎日カツカツな職場。 時短とっているということは、基本その枠内に仕事時間をおさめないと生活に支障が出るということ。 勤務時間を伸ばせない

          ワーママの有休のとり方って?

          初めての七五三に向けて

          5月で3歳になる娘。 先日、七五三の前撮りと当日の着物レンタルの予約をしました。 髪型や和装、洋装、基本的に娘に選んでもらいました。 選ぶことが思いの外多く、1時間半程かかったため、いつもなら昼寝をしている時間に少し被りましたが、眠たいながらも最後まで頑張って考えていました。 昼寝後に行くべきだったと、反省。 皆さんのご参考になれば。 なお、我が家は5月の誕生日直後に前撮りをして、11月に七五三本番です。 早めに前撮りをすると、その分レンタル料が安くなるプランでした。

          初めての七五三に向けて

          仕事の線引き

          新しい職場に配属されました。 どうも、線引きがうまくいかず亡くなった方がいる職場のようです。 話を聞いていると、その方は自他境界線がうまく引けず、仕事を超えて(お客様のために)働いてしまったようです。 私も似通った雰囲気があるのでしょう。 配属先の方々から心配されている空気を感じます。 私は人見知りで緊張しやすいタイプなので初めは同じように見えるようです。 実は根が頑固なので、そのうち心配が不要だと気がつくとは思いますが 笑 その方は、30歳になった位の方だと認識し

          ワーママの休暇

          本日は、1年ぶりにマッサージへ行きました。 前回行った時は育休中。 夫とうまく会話がかみあわず、お互いフラストレーションを抱えて雰囲気が悪くなり、泣きながら施術を受けた思い出があります。 鼻がかめなくて、それがひたすらにしんどかった 笑 今日は、2023年の占い本に、「健康が大切。お金をかけるならマッサージ等」とあったので、飛び込みで行ってきました。 結果、素敵な方に施術して頂いて、心もリフレッシュ。 そして、時間が空いたら勉強しなきゃ!という義務感から自分をちゃん

          ワーママ、子育ての優先順位は何番目?

          育休明けから、むしろ妊娠中から、私の頭にずっとあるのが、1日の過ごし方の優先順位づけをどうするのか。 自分に問いかけると、「子育てが1番」と毎回即答です。でもかける時間の内訳みてみると、そうなっておらず、24時間のうち子どもと本気で向き合っている時間は1時間あるかな?くらい。 睡眠時間を除外すれば 1位 仕事 2位 家事 3位 自己研鑽 4位 子育て となっているのが実態。 育休中も隙あれば、仕事復帰に向けて家の片付け、家事時短の仕組みづくり、自己啓発に取り組んでいて

          ワーママ、子育ての優先順位は何番目?

          1日しか出勤しなかった1週間

          子どもが胃腸炎になりました。 今、とても流行っているようですね。かかりつけ医がオンライン予約を導入しており、予約時の問診票に「下痢」「食欲不振」と予め入力していたら、問診室の扉を開けた瞬間に「胃腸炎だと思うよー」と言われました。 先生、早い 笑 登園の目安は「下痢をしなくなったら」だそうですよ。ちなみに長い子は2週間かかるとのこと。 我が家は、先週の金曜夜から下痢が始まりました。 下痢だなぁとしか思っていませんでしたが、土日に完全に水下痢になり、一回するとウィルス性独特の

          1日しか出勤しなかった1週間

          私は今どんな状態??

          出産して、産休育休と2年お休みをして社会に戻りました。 コロナ禍もありほぼ大人と接することなかった2年間。1人が苦にならない私にとっては、それはそれは幸せな時間で、娘との時間だけを大切にできる喜びを噛み締めていた日々でした。 社会に出ていると心が穏やかで無いことが多くて、子育てに悪影響が出るのでは無いかと怖くて、復帰に向けて少し心を整える方法について学び、準備していた私。 仕事復帰したら、仕事も周りの人も変わっていて「ついてないなぁ」なんて思ったけど、しばらく経つと以前よ

          私は今どんな状態??