見出し画像

何度も何度も失敗していいんじゃないか

大人になると極端に失敗することを恐れる
一度の失敗で大打撃をこうむったりする
まるでどん底に落とされたような気持になる 

そんなふうに感じていた私がいたんですね
でもハッと気づいたんですよね 子供のころは違ったなって

子供のころって例えば、自転車に乗るのに、何度も何度も、ころぶ、ころびながら 感覚やコツをつかんでいく 何度も失敗しながら練習しながら覚えていく

一度ではできない が当たり前
一度では成功しない のが当たり前
 だったのに


大人になった今、そんなカンカクをもう一度思い出せばいいんじゃないか

人間不思議で、一度で完璧には成功するもんじゃないことが頭に入っているとハードルがさがる、へんなプレッシャーから解放される。
人生=練習=求道 何度でも練習すればいいんだ 何度でもトライすればいいんだ みたいなカンカクで

たとえ失敗して大きな痛手をこうむって、涙の日々が続いても、しっかり心、体、頭(思考)を休めたら
子供のころの自転車のカンカクを思い出して「そりゃ一度では成功しないでしょ」「じゃあまた作戦立て直して何度でもトライするか」って立ち上がる

大人になってるから、子供のころよりはいろいろな経験と知恵をもってる、それをフルに使って「よし、もう一回」って挑戦する、 人生は「何度でも
やり直しがきく」
ものだから

そんなことを繰り返しながら人は、さらに経験と知恵を得、プラス 度胸やたくましさまで手に入れることができていくのかもしれませんね。


ご覧いただきありがとうございます。いただきましたサポートを胸にきざみ、皆様の心に届く内容を目指して努力していきます。自分自身も楽しみながら長く続けていけたらと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。